〒885-0092
宮崎県都城市南横市町7097番地2
TEL 0986-25-1878
FAX 0986-25-4745
E-mail kirishima-shien@miyazaki-c.ed.jp
7月6日(木)に毎年恒例のB課程夏祭りが行われました。
1.2年生がお客さん、3.4年生がお店役となりゲームや七夕飾りを楽しみました。
3.4年生は、1.2年生が喜んでくれるように事前にゲームで使用する道具を作成したり、リハーサルをしたりと頑張っていました。
本番では1.2年生をしっかりとおもてなししていました。
1.2年生は、的を狙ってボールを投げたり、魚をたくさん釣ったりする姿が見られました。
どの児童も笑顔で楽しく活動に参加しました。
今年の夏祭りも大成功でした。
3.4年生リハーサル中
七夕飾り!!願い事を書きました。
まとあての様子
魚釣りの様子
6月15日(木)に交通安全教室を行いました。今年も都城地区交通安全協会から交通安全指導員の方々にお越しいただいて、歩行者としてどのような場面が危険なのか、安全に通行できるのかを練習しました。
・歩道では車道から離れてあるくこと
・横断歩道では左右から車が来ないかしっかり確認すること
・歩行者信号の渡り方(信号が青でも左右を確認すること)
などについて、体育館にミニ信号や道路を見立てたシートを使い、道路を安全に通行できるよう練習しました。
交通安全指導員の方から丁寧に教えてもらいながら練習していました。「教えていただいたとおりに、上手にできるかな?」と少し緊張した表情も見られましたが、最後に交通安全指導員の方から褒めてもらい、うれしそうにする様子でした。
5月27日(土)、さわやかな青空の下、小中学部運動会が開催されました。
小学部の授業発表では、走発表のほかに、低学年は「めざまし体操・いっとうしょう体操」、
高学年は「おじゃみ集め・サチアレ」を披露し、たくさんの保護者の皆様を前に、練習の成果を
発揮することができました。
みんなの頑張りが光る素晴らしい運動会となりました。
3月15日は本校卒業式でした。小学部から6年生8名が卒業していきました。おめでとうございます。
さて、本番に向けて9日に卒業式予行がありました。この日は来年卒業式を迎える本校5年生と中学部2年生、高等部2年生が予行に参加しました。厳粛な雰囲気の中、卒業生の皆さんを応援するように、また憧れの眼差しで参加しました。
また、卒業式前日の14日には6年1組の皆さんと5年1組・3組でお別れ会をしました。卒業生の皆さんが思い出を披露してくれました。体育や音楽をはじめ、生活単元学習などで合同学習に取り組んできた6年生の皆さん、たくさんの思い出をありがとうございました。
3月になり、急に春の空気を感じるようになりました。3月3日はひな祭りと
いうことで、1年5組ではお内裏様とお雛様の顔はめパネルを制作しました。顔
の形にくりぬいた段ボールに色を塗ったり、折り紙を貼ったりして頑張って作り
ました。子供たちがのりや筆を持つ手つきが随分しっかりしてきたことに一年間
の成長を感じることができました。
桃の花びらに見立てた花紙がひらひらと舞い落ちる中、楽しくひな祭りの撮影
会を行いました。
12月5日(木)研究公開の際に、本校職員がこれまで行ってきた取り組みを発表させていただきました。その際に配布した実践事例集をアップロードします。ご活用下さい。
ご参加いただきありがとうございました。研究公開当日の様子は後日アップロードいたします。
10月11日 高等部都きり祭について
文書を添付しています。
御確認ください。年度初め及び学期末整理週間のお知らせ.pdf