教育事務所からのニュース

事務所からのニュース

令和3年度 サポ・プロ8

「みやざき家庭教育サポートプログラム(通称サポ・プロ)」を実施いたしました。
【実施内容】
  令和3年10月20日(水) 高千穂町立岩戸小学校 家庭教育学級
  Ⅱー②ー4 「携帯電話やインターネットと親の対応①」
  トレーナー 中野 道子 氏

【活動の様子】

【参加者の声】
・家でのルールはもちろん必要ですが、コミュニケーション(会話)が一番大事だということを改めて考えさせられた。
・保護者の方と意見交換したことで、少しホッとした自分がいる。人と話をすることは大切だと改めて感じた。
・スマホは「ダメなもの」ではなく、「便利なもの」として使いこなせるように、我が家でもルールを決めていかなければと思った。

令和3年度 サポ・プロ5

「みやざき家庭教育サポートプログラム(通称サポ・プロ)」を実施いたしました。今回は、中学生(将来の親世代)向けにプログラムを行い、親子の関わり方や家事育児等についての気付きを促しました。そして、生徒が家庭教育について考えるきっかけとなる時間となりました。
【実施内容】
  令和3年10月18日(月) 椎葉村立椎葉中学校 技術・家庭科(家庭分野)
  Ⅲー② 「家事・育児は誰の仕事ですか」 第1学年生徒へ実施
   トレーナー 林田 玲子 氏  
  Ⅲー① 「子どもの気持ちと親の気持ち」 第2・3学年生徒へ実施
   トレーナー 長谷 寛司 氏
【活動の様子】



【参加者の声】
・プログラムを受けてみて、家事などを母親に任せていて、母親のやることが大変だと思いました。これからは、自分も手伝えるようにしたいです。
・今日の授業を受けて、女の人の方が行う仕事が多かったので、女の人だけでなく、男の人も積極的に家事に取り組むことが大切だと思いました。私自身もあまり手伝いをしていないので、これからはちゃんと手伝いをしたいと思いました。
・家事や育児を親がすることが多く、自分よりも大変なので、家族の一員として自分も少しでもやろうと思いました。
・親から注意され、つい反抗してしまい、けんかになることがよくあります。自分が悪いと思っているのに、親に強くあたってしまいます。来年には親元を離れ、このように叱ってくれるのも残りわずかなので、優しさだと考えて感謝していきたいです。
・親と子どもの関わり方について勉強し、今までは何か言われたときに「嫌だ」と思うことが多かったです。これからはお互いに気をつけて、「命」「時間」「夢」を大切にしたいと思います。

令和3年度読書サポーター養成研修会(日向会場)【お知らせ】

 地域の読書活動を支える人材の育成と交流を促進するとともに、読書活動を活性化するための事業である読書サポーター養成研修会(日向市・美郷町エリア)を以下の内容等で実施します。本研修会をとおして、読書活動の推進体制を整え、事業目標である「生涯にわたって 読書に親しむ みやざき県民」の具現化を目指していきます。

【日向市・美郷町エリア(日向会場)】
日時:11月27日(土) 午後1時30分から午後3時30分まで (受付 午後1時から)
場所:大王谷コミュニティーセンター(日向市亀崎4丁目10番地)
対象:読み聞かせや絵本に興味のある方どなたでも
内容:① ミニおはなし会
     読書ボランティア「友の会」による読み聞かせの実演
   ② トークセッション
     講師によるお話
   ③ グループトーク
     少人数グループによる意見交換、講師による助言
※ 本事業において、読書サポーターとは、読み聞かせボランティアをはじめ、学校図書館の整備補助、図書イベント等の企画・運営補助など、読書活動推進に携わるボランティアの総称と捉えています。

令和3年度 サポ・プロ4

「みやざき家庭教育サポートプログラム(通称サポ・プロ)」を実施いたしました。
【実施内容】
  令和3年10月13日(水) 日向市立日知屋東小学校 家庭教育学級
  Ⅱー②ー4 「携帯電話やインターネットと親の対応①」
  トレーナー 大坪 こず恵 氏

【活動の様子】




【参加者の声】
・他の家庭の状況なども聞くことができ良かった。これから先の子育てや生活に役立てていきたい。子供たちのことだけでなく、親である自分自身のことも見つめ直せたらいいなと思った。

・子供は小学3年生と3歳なので、まだSNSなどはしていないが、今後のことを考えて参加させていただいた。先輩のお母さん方のお話を聞かせてもらって良かった。

・いつも怒ってばかりだが、自分のことに置き換えて考えると、ゲームをやりたくなる気持ちも分かるなと思った。子供と一緒にルールを考えていきたい。

令和3年度読書サポーター養成研修会(美郷会場)【お礼】

 「令和3年度読書サポーター養成研修会(美郷会場)」を実施いたしました。今回の研修会をとおして、参加された方々自身の読書活動や子どもたちの読書活動を支える取組(読み聞かせ等)の充実に向けた機運を高めることができました。御参加をいただき、ありがとうございました。

日 時:令和3年10月9日(土) 午後1時30分から午後3時30分まで
場 所:美郷町西郷ニューホープセンター
参加者:大人21名、子供8名(計29名)
内 容:① ミニおはなし会(図書館職員による読み聞かせの実演)
      美郷町立北郷図書館   司書補助   橋口 真由美 さん
      美郷町教育委員会教育課 主事     黒木 智瑛  さん
    ② トークセッション(講師による絵本の魅力、選び方等についての話)
      県立図書館情報提供課  社会教育主事 有田 雅代  さん
      日向市立図書館     司書     布谷 紹代  さん
    ③ グループトーク(少人数グループに分かれての意見交換)

【活動の様子】


【参加者の声】
〇 トークセッションのお話がとても分かりやすく、興味深く聞かせていただき、あっという間の時間でした。
〇 子どもへの読み方や本の選び方について、今後の本への向き合い方を考える機会になりました。
〇 これまでやっていたこと、理解していたことや間違いなさそうだと安心するとともに、これからも続けていこうと思いました。
〇 サポーター養成研修会と聞き、緊張しての参加でしたが、すごく楽しい時間でした。また機会があれば参加したいです。
〇 とても楽しく、またこれからの読み聞かせをするのに役に立ちました。