トップページ(学校の様子)

三川内小中学校

7月の誕生給食

7月21日に小学部の7月うまれの誕生給食を行いました。保護者の方からのメッセージを聞くと、子どもたちはうれしくて笑顔がこぼれます。お友だちも、心をこめて一生懸命書いてくれていました。7月うまれのみなさんおめでとうございます。



0

第1回学校保健委員会

7月15日に第1回学校保健委員会を行いました。学校歯科医 北浦歯科院長 林正太郎先生より、本校の歯科保健の実態を踏まえて、むし歯や歯周疾患について詳しく教えていただきました。学校薬剤師 北小路調剤薬局 佐々木美由紀先生からは、本校の環境衛生検査結果の状況報告を行っていただきました。また、PTAレクレーション部長・副部長さんを中心に、本校の健康課題についての協議を行うことができ、大変有意義でした。たくさんの保護者の方が参加し、児童生徒の健康づくりについて考える貴重な機会となりました。








0

令和3年度運動会

 7月15日は延期となっていた運動会を縮小して実施できました。授業参観日を運動会参観日とし、児童生徒の家族、地域の方々にも声援いただきながら活気ある運動会となりました。
 運動会当日が近づくごとに、PAT会長を初めとする保護者の方々が学校内外の草刈りやテント設営をボランティアでしてくださり、環境の整った運動場で精一杯のパフォーマンスを全校生徒が発揮することができました。力合わせて行事を成功させる楽しさを存分に味わうことができたことに心から感謝申し上げます。
 当日の様子を多数掲載いたしますのでご覧ください。
0

児童生徒集会

 「生徒の主体的な集団活動の展開によって、よりよい集団生活や社会生活を築こうとする態度を身につける。」ことを目的とした活動にふさわしい内容の集会活動が行われました。運営委員会が昼休みに準備を重ね、今回は「みんなが楽しくすごせる言葉」について考えさせる内容で、生徒会副会長の「言葉」についての問いかけに始まり、寸劇、学級討議、発表、最後に「一秒の言葉」の紹介で締めくくられた素晴らしい構成の20分間でした。一部の画像を掲載します。
0

ヤマメ放流体験

 6月11日の金曜日に、ヤマメ放流体験活動を実施しました。北浦内水面漁業協同組合(佐藤裕臣会長)の皆様が三川内の河川の生き物を増やし、豊かな自然を次世代に引き継ぐことを目的とした放流活動に、本校の小学部5・6年生と中学部全校生徒が参加させていただきました。
 組合長の講話には自然を愛する思いが溢れており、参加者も興味津々の様子でした。さらに、稚魚放流の説明を副組合長より受けた後、約1000匹の稚魚を楽しそうに放流する姿はこの地ならではの教育活動だと強く感じました。
 様子の一部を掲載します。
0

小学部遠足

本日は、小学部の遠足でした。旧中学校へ移動し、運営委員会が準備してくれたレクレーションを行い、楽しく過ごしました。1日中、走り回り、元気いっぱい楽しんでいました。
保護者のみなさま、愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました。「お弁当って特別だよね!」という声が聞こえてきました。素敵な思い出ができました。













0

6月生まれの誕生給食

今日は、小学部の6月生まれの誕生給食でした。
校長先生からメッセージカードを渡していただきました。みんなにお祝いしてもらい、少し照れくさそうでしたが、うれしさいっぱいの笑顔でした。これからも、健康に気をつけてがんばってくださいね。



0

交通安全教室を行いました

6月15日(火)に交通安全教室(2校時に小学部1~4年生、3校時に小学部5・6年、中学部の2部編成)を行いました。小学部1~4年生の学習内容は「信号や標識」「道路歩行に潜む危険」「歩行での横断の仕方」「車のテールランプの説明」でした。小学部5・6年、中学部の学習内容は「自転車の停止距離」「走行中の危険性」「正しい自転車の乗り方」「自転車の点検」でした。仮想の横断歩道を設定し、実演しながら安全への意識を高めることができました。しかし、普段の生活が『本番』であり、『本番』の時は自分一人で判断し行動することになります。今回の交通安全教室で学んだことを振り返り、生活の中で実践することで、自分の命を自分で守ることができるようにしましょう!!
















0

オリンピック トーチ リレー

 聖火ランナーとして、4月25日の日曜日に、元気よく延岡市を走られた「木原恵美さん」より、トーチやユニフォーム、タスキの展示提供がありました。
 木原さんは、北浦町古江のご出身で、北浦町の小中学校の皆さんが実物に触れ、喜んでいただければとの思いで、本校には6月8日~6月15日まで展示させていただいています。児童生徒が目を丸くして見ている姿は、夢や目標を心に育む糧となっていると確信します。木原さん有り難うございます。木原さんに許可を頂いた展示の写真を掲載します。
0

最近の様子

 昼休み時間に運動場で遊び、チャイムと同時に校舎へ帰ってくる児童の顔は、真っ赤、額は汗でいっぱいの姿を見ると夏が近づくのを感じます。
 さて、最近の三川内小中学校では、全校集会で養護教諭から「歯」の大切さについて説明があり、中学生も小学生も食い入るように話を聞いている姿が印象的でした。また、中学部では今週末に開催される延岡地区中学校総合体育大会へ向けての決意表明式があり、選手一人一人が試合に望む意気込みを話してくれました。6月12日の土曜日は男子の団体・個人戦、13日の日曜日は女子の団体・個人戦が大武体育館で決められた参加者のみで実施されます。観戦応援は叶いませんが、頑張ってもらいたいです。
 小学部では、小学2年生が、1年生・3年生に続き校外学習を実施しました。タブレットや水筒を持って、梅木郵便局までの道のりを往復し、花や木漏れ日、郵便局のマークを撮影しては見せ合い「上手ね」「きれいね」と楽しく町探検をしました。梅木郵便局では局長さんと局員さんに沢山の質問をし、答えてもらった内容をタッチペンでタブレットにメモ書きしていました。上手に扱うものだと感心しました。
一部の写真を掲載いたします。
0

避難訓練(風水害)

 梅雨の晴れ間も、一瞬で肌寒い雨模様になりました。咲き始めた紫陽花をきれいだと思う反面、令和元年度の土砂の流れ込み被害を思い出します。自分の命を守る知識を身につけていきましょう。
 本日、風水害の避難訓練を実施しました。垂直避難を意識し、小中学部共に小学部棟の3階に避難し、安全教育担当の先生から①「毎日の学校生活で練習できること」②「自分の命は頭で考え自分で守ること」を学びました。一人で遊んでいる時、外で遊んでいる時、「いつ」「どこにいても」、どこに?どうやって?逃げるのかを家庭でも考えおくことが大切です。この機会にもう一度、家庭で考える時間を作ってください。一部の写真を掲載します。
0

一週間の様子

 梅雨期の晴れ間は、子ども達の教育活動にとっても、貴重な日になります。先週は、中学部へ交通安全協会北浦支部より来校いただき、交通安全グッズを全員に頂きました。山間地域特有の道路事情と中学生の自転車登下校を心配されてお話もしてくださいました有り難うございました。
 その他、小学部の校外学習、中学部の総合的な学習の時間の写真を掲載します。
0

地域ボランティア活動

 早いもので5月も今日で終わり、暑さの厳しい日も多くなる6月です。コロナ感染症拡大防止に努めながら、熱中症や食中毒、虫刺され等にも気を配り、みんなで元気に生活できるように心がけていきましょう。
 そのような時期に学校環境を整え、児童生徒が安全に水泳の授業が実施できるようにとの想いを込めて、5月28日に奈須組(代表取締役社長 奈須毅 氏)さんによるボランティア活動がありました。プール及びプール周辺の除草作業、プールに張り付いたコケや汚れ落としを中心に活動してくださり大変きれいにしていただきました。
 早朝から夕方までの時間をかけた丁寧な作業の様子に児童生徒、教師ともに「ありがとうございます」と感謝した一日でした。一部の写真を掲載します。
0

小学部誕生給食(4・5月)

本日は、4・5月生まれの誕生給食でした。みんな心をこめてメッセージを書いてくれました。校長先生に読んでいただき、とてもうれしそうでした。保護者の皆様も、お子さんへ向けて愛情たっぷりのメッセージをありがとうございます。












0

心肺蘇生法

 5月12日(水)の午後に、心肺蘇生法の研修会を実施しました。三川内小中学校の職員と中学部の生徒全員が参加し、いざという時に役立てるために全員が真剣に学ぶことができました。
 教授くださった延岡市消防本部3名の講師の方々も、命の尊さや人の命を救うことの難しさ等、人命救助に必要な基礎を真剣に伝えてくださいました。有り難うございました。
 一部の様子を掲載いたします。
0

学校評議員辞令交付式並びに第1回評議員会を行いました

5月6日(木)、三川内教育コミュニティづくり協議会終了後、学校評議員辞令交付式並びに第1回評議員会を行いました。5名の学校評議員の皆様には、定期的な評議員会や三川内教育コミュニティづくり協議会、授業参観などに参加していただき、率直な意見等を御依頼しております。貴重な御助言等をいただきながら、職員一同、学校経営ビジョンの具現化に努めて参ります。今後とも御理解・御協力のほど、よろしくお願いいたします。辞令交付式の一部を写真にて御紹介いたします。


0

三川内教育コミュニティづくり協議会を行いました

5月6日(木)に、第1回三川内教育コミュニティづくり協議会と第1回評議員会を行いました。三川内教育コミュニティづくり協議会につきましては、評議員や公民館長の皆様をはじめ、日頃から学校運営に多大な御支援をいただいている方々にお越しいただきました。地域・家庭・学校が連携・協働しながら一体となり、健全な児童生徒を育成するための体制や計画などを話し合いました。建設的な御意見をいただき、誠にありがとうございました。三川内教育コミュニティづくり協議会の様子を、写真にて一部ですが御紹介いたします。

0

最近の活動

 4月27日(火)に毎年恒例の中学部お茶摘み体験を実施しました。本年度も、梅木地区「さんさんクラブ」会員8名の方々にご指導を受けながらの体験活動の予定でしたが、コロナ禍のため、生徒と職員のみでの実施となりました。来年度は地域の方々と一緒に活動できることを願うばかりです。
 前回、運動会結団式の様子をお知らせいたしましたが、本日から合同練習が始まり小中合同ダンス「ソーラン節」の練習でした。学び合い活動として中学生が小学生に一生懸命ポイントを伝えていました。先生からではなく中学生から教わることに楽しさを感じている小学生の姿と、教える(伝える)ことの難しさを感じている中学生の姿が印象的でした。
 一部の写真を掲載いたします。
0

EM菌作成をしました!!

4月27日(火)の業間の時間、EM菌作成の体験学習を行いました。
延岡市地域婦人連絡協議会のお二人の講師をお招きし、「EM菌の性質や効果」「EM菌の作り方」等について教えていただきました。三川内小学校では児童一人一人が体験し挑戦することができます。物事を自分事ととらえて意義ある活動ができました。このEM菌は6月に予定されているプール清掃で活用します。子どもたちは大変楽しみにしています。講師の先生方、ご指導くださり誠にありがとうございました。
また、この様子がケーブルメディアワイワイで放映されます。日時は、4月29日(木)18:30~19:00です。放映日の当日は2時間おきに再放送されます(20:30~、22:30~、以降計12回)。ぜひご覧ください。
0

さあ、結団式!!~運動会に向けて~

4/27(火)の朝に結団式を行いました。「小学部及び中学部のスローガン発表」「各団長の紹介」「創意工夫あふれるゲームによる色の決定」「団旗授与」など、三川内小中学校の全児童生徒の思いが満ちた結団式でした。きっと思い出に残る運動会になります!!コロナに負けるな!!
0