日誌

学校の様子

1年間よく頑張りました!!

3月25日。令和3年度の修了式が行われました。

5年生から順番に学年の代表が修了証を受け取りました。

どの子もそれはそれは素晴らしい態度でした。了解

1年生と4年生の代表による作文発表。

この1年間頑張ったこと、次の学年で頑張りたいこと・・・。

堂々と発表することができました。

校歌伴奏も5年生に引き継ぎました。音楽

春休みの過ごし方をしっかり確認して、修了式を終えました。

新年度へ向けて心の準備もしっかりして欲しいものです。喜ぶ・デレ

未来を彩りに行こう!!

『未来を彩りに行こう!!』

担任の先生の温かく力強い言葉に入場してきた6名の卒業生。

3月24日。

第71回 日之影町立日之影小学校卒業式が挙行されました。

この1年間様々な事にチャレンジし、成し遂げた6年生。

入場してくるり輝く姿は、この1年の学びがかったことを物語っているようで、思わず涙がこぼれました。我慢

とした姿で卒業証書を授与した子どもたち。

昨日の雨は嘘のように晴れ渡った天の中、自分の歩んできた歴を振り返り、今まで育ててくださった家族へ感謝の言葉を述べる子どもたち・・・。

学校長式辞では、何事も俊に動き、自分たちの学んだことや自分たちの思いを学級や学校内に留めることなく、日本中、世界中に発信し、め、たくさんの表彰を受けたこと等子どもたちの姿を具体的に褒めていただいたので、涙を流す方もおられました。

ご来賓の皆様からも心温まるご祝辞をいただきました。

教育長先生のお話は、この1年間の6年生の頑張りとチームワークの良さも褒めていただきました。新しいステージへ向けて優しく、そして力強く背中を押していただきました。

PTA会長のご祝辞も一人一人に対して心を込めたメッセージであったので、涙が止まりませんでした。

新緑の美しいが芽生える頃には記念品にいただいた辞書を使いながら、情いっぱいで育んでいただいた頑張る心でしっかり学んでくれることでしょう。

全校児童が一生懸命準備してくれた花のりに包まれながら、校長先生へ心のこもった素敵な記念品をんだ瞳で読み上げ贈呈してくれました。

6年間見守っていただいた先生の伴奏で、澄んだ歌声のきれいなハーモニーが最後のプレゼント。

の花言葉は「美しい変化」まさに、チャレンジし、変化し続けた6人だからこそ、学校がやいだのです。

日之影小学校で学んだことを、一人一人が心のに大事にしまい、将来出会うであろう人々を幸せにできるになって欲しいなと願います。

教室では最後の学級活動です。

先生から一人一人に頂いた色紙に隠された自分たちの名前を見つけ、歓声を上げる子どもたち。

何を行うにも必ず、じっくり考える場を設け、自分はどう動けばよいかを考えさせてくださった担任の先生。

上段にはその子の名前が、下段のメッセージには愉快な仲良し6人組の名前がちりばめられた色紙は、一生の宝物となることでしょう・・・。

学級長さんからは、なんと焼酎のプレゼント!興奮・ヤッター!

二十歳の時にみんなでお祝いするためのものだそうです。

ラベルも2022.6年1組仕様。

卒業記念として作成したディンプルアートもあしらったラベル。キラキラ

立派な翼が整いました。

2022.3.24 晃貴学級 次のステージへ向けて・・・。

Let's  go to the future!! 興奮・ヤッター!

今日の給食(3/25)

 

 3月25日(金)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星親子丼

 星菜の花和え

 星牛乳

 

 

 

 令和3年度最後の給食でしたにっこり

 明日からは春休みです!

 生活リズムが乱れないように気をつけて、ごはんもモリモリ食べて、元気よく次の学年を迎えてほしいです音楽

最後の『今日のニュース』です。(T_T)

「3月23日、宮崎日日新聞の〇〇面にありました。」

お昼の放送で、気になる新聞記事を紹介する「今日のニュース」のコーナー。

6年生のコメントは、不思議に思って調べてみたり、自分はこうしたいと思いを語ったりとそれはそれは素晴らしいものでした。新聞記事からしっかり考えていた証拠です。

1年間ありがとう。

下級生がしっかり引き継いでくれることでしょう・・・。

明日の式場が整いました。期待・ワクワク

日之影小学校は、なんと1年生から卒業式の準備のお手伝いをしてくれるんですね。

小さい体でお世話になった6年生のためにプランターを何度も何度も運ぶ姿に心打たれました。心配・うーん

卒業記念品の看板もとても素晴らしいものを準備していただきました。

祝詞もたくさんの方々からいただきました。

子どもたちの幼い頃の写真もありました。

子どもたちは本当に幸せだなと、愛情いっぱいちりばめられた祝詞を読みながら感謝しました。

ありがとうございました。お辞儀

いよいよ明日は卒業式です。

 

最後のキラリ会(*^_^*)

キラリ会も最後となりました。泣く

1年間のまとめとして、担任の先生方が1名ずつ表彰してくださいました。

全員にあげたいところ・・・。

苦渋の決断だったことでしょう・・・。心配・うーん

様々な分野の表彰もしていただきました。

多読書賞もです。

キラリ会では、最後に校長先生から、先生方へキラリ特別賞もいただきました。思わず先生方の笑顔がこぼれました。

日之影小学校は、本当に素敵な学校です。興奮・ヤッター!

最後の登校(T_T)

最後の集団登校は、曇り空・・・。小雨

しかし、元気なひのかげあいさつがこだまします。

暑い夏の日も、寒い冬の日もお世話になった見守り隊の方々へ最後に感謝の気持ちを伝えました。

さすが6年生です。キラキラ

もちろん、毎日毎日全ての通学路を回り全校児童の登校を見守ってくださった校長先生へも感謝の気持ちを伝えました。

最後のランドセル姿。

せっかくなので、マスクをとって無言のまま記念の一枚。パチリにっこり

最後のラジオ体操も全力で行いました。笑う

今日の給食(3/23)

 

 3月23日(水)の給食をご紹介します興奮・ヤッター!

 

 【メニュー】

 星赤飯

 星から揚げ

 星添え野菜

 星魚そうめん汁

 星ガトーショコラ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、6年生が小学校最後の給食でしたイベント

 大人気メニューのから揚げを食べました給食・食事

 

 

 

 みんなが大好きな6年生ハート

 4月からこの6人がいないのは寂しいな~泣く泣く

 (最後の給食も、黙食でいただきました。)

 

卒業まであと2日です。

早いもので、卒業まであと2日となりました。

今日は、最後の卒業式練習が行われました。

どの子も真剣に臨む姿に、今日も胸が熱くなりました。心配・うーん

体育は、5年生 VS 6年生 VS 先生チームで~。

Let's Volleyball!!

珍プレー続出!!抱腹絶倒!!の1時間でした。興奮・ヤッター!

卒業式まであと2日です・・・。我慢

地域の魅力、語れる人になろう!

3月19日。

世界農業遺産高千穂郷・椎葉山地域オンラインイベントに参加しました。

全校児童30名の日之影小ですが、4年生から6年生まで15名参加しました。興奮・ヤッター!

山腹用水路からの生配信があったり、高千穂高校生や五ヶ瀬中等教育学校の生徒さん達が登場したり・・・。

今回は、子どもたちは視聴だけの参加だったのですが、チャットや質問でオンライントークを盛り上げてくれました。

最初は、ワクワクドキドキして参加していたのですが、物怖じせず、ガンガン入れてくる日之影小軍団のチャットにハラハラドキドキ。疲れる・フラフラ

子どもたちの反応の良さを改めて痛感しました。子どもたちは、めいっぱい楽しみながら、このオンラインイベントを通して、今まで知らなかったふるさとの魅力を知ることができたようです。

 第3部のパネリストの先生の言葉が印象に残りました。

「これからは、第3の価値を創る事が大事。妄想から創造が生まれる。」

自分たちのふるさの変えていきたいもの、変えてはいけないものの価値判断ができるかどうか、将来の子どもたちから問われているとのことに背筋が伸びる思いがしました。

今日の給食(3/22)

 

 3月22日(火)の給食をご紹介します!

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星豆腐の中華煮

 星春雨の和え物

 星みかん

 星牛乳

 

 

 

 あっという間に木曜日には卒業式を迎えます汗・焦る

 明日は6年生が小学校で食べる最後の給食です笑う

土呂久公害について知り、考えよう。

4時間目に行われた5年生の社会科。

学習のまとめということで、本校の事務室の先生、落合先生にお話をしていただきました。

まず、土呂久の場所を確認しました。

落合先生は、日之影小学校にいらっしゃる前は、県庁の環境管理課というところで働いておられたそうです。

そこで、土呂久公害を語り継いでいくためのお仕事を2年ほどされた体験談を子どもたちに話してくださいました。

こうした学習を通して、たくさんの情報の中から正しい情報を吟味し、考えることが、これからの社会を生き抜く子どもたちには必要不可欠になってきます。

貴重な学びをさせていただいたので、その後の質問や意見もたくさんでました。

わたしたち職員も大変勉強になりました。

日々新しい学びが展開される日之影小。

とっても素敵な学校です。

「緊張しました。」とさわやかな笑顔で話してくださった落合先生。

ありがとうございました。興奮・ヤッター!

今日の給食(3/18)

 

 3月18日(金)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星鶏飯

 星マカロニサラダ

 星牛乳

 星エクレア

 

 

 

 

 

 鹿児島県奄美大島の郷土料理である、鶏飯をいただきました!

 奄美大島ではご飯の上にパパイヤの漬け物が乗っていますが、給食では福神漬け山川漬けが使われていましたニヒヒ

素敵な音楽を奏でました・・・。~最後の全校音楽~

今日は、1年間の音楽の学びを発表し合いました。

「心をこめてえんそうしよう」というめあてで、みんな頑張りました。

落ち着いた合奏をした3・4年生。

5・6年生のハーモニーには、心奪われました。戸惑う・えっ

1・2年生は元気のよい太鼓の演奏です。

コロナ禍において、様々なことが制限されました。

 しかし、学びを止めずに歩み続けました。

どの学年も素晴らしい発表でした。

コロナ禍だからこそ分かることもありました。

音楽があるからこそ前へ歩んでいけること。

みんなと心を重ね合わせることが大切なこと。etc

クリスタルな歌声の6年生の合唱・・・。

5・6年生の力強い合奏!!

最後は、音楽祭で合唱した「いのちの歌」と「校歌」を斉唱して終わりました。

1年間、宮水小の阿野先生にご指導いただきました。

合奏も合唱も、豊かな表現力をつけていただき感謝感謝です。

ありがとうございました。にっこり

ひのピカ隊出動!!

なんと!!地域ピカピカ大作戦第4回目!!

バケツと亀の子だわしを手に出動です。ニヒヒ

やる気に満ちあふれたこの後ろ姿をご覧下さい!!

前回に引き続き、ガードレールピカピカ大作戦です。キラキラ

こする、こする、こする。

コスル、コスル、コスル。

こする、コスル、擦る。

5・6年生は、今日も地域のために頑張りました!興奮・ヤッター!

『ひのピカ隊』とは、ひのかげをピカピカにして、地域の方々を笑顔にし隊というやる気に満ちあふれた日之影小の5・6年生で結成したものである。!

※そのやる気とその姿から、担任の先生方のいらっしゃらないところで、6年生との雑談の中で勝手に命名しておりますので、予めご了承ください・・・。ニヒヒ

今日の給食(3/17)

 

 3月17日(木)の給食をご紹介しますイベント

 

 【メニュー】

 星しゃけチャーハン

 星トックスープ

 星千切り大根のオーロラソース和え

 星牛乳

 

 

 

 今日は、子どもたちが大好きなチャーハンに、おしゃれなオーロラソース和え、おもちが入ったスープでした音楽

 6年生が小学校で給食を食べるのも、残り3回です戸惑う・えっ

運転手さん、ありがとう!!

雨の降る日も、寒い日も、いつも子どもたちを安全に登下校させてくださるスクールバスの運転手さん。

日之影小は、4つの路線でお世話になっています。

とてもありがたいことです。

どのお礼のお手紙にも、優しい運転手さんたちの似顔絵入りです。期待・ワクワク

今日は、みんなでお礼の寄せ書きをお渡しして、感謝の気持ちを伝えました。

みなさん、子どもたちから思わぬプレゼントに、笑顔がこぼれます。バス

いつもいつもありがとうございます。キラキラ

花丸絵画でキラリ

6年 姫野 凜さん

【3月13日 宮崎日日新聞社「みんなの作品」掲載】

3月14日 宮崎日日新聞.PDF

5年 甲斐彩乃さん

【3月16日 宮崎日日新聞「みんなの作品」掲載】

 3月16日宮崎日日新聞掲載.PDF

みんなで遊ぶよ!!全員集合!!

「やったあ!」

「クリア!」興奮・ヤッター!

今日は、今年度最後の全校みんなで遊ぶ日でした。音楽

最後の遊びは、謎解きツアーです。ほくそ笑む・ニヤリ

サンサン班に分かれて上級生と下級生が協力しながら謎を解いていきます。ニヒヒ

頭をひねりながら協力する姿のかわいらしいことハート

あっという間に昼休みが終了。

みんなが仲良くなる企画を考えてくれた総務委員会のみんなに感謝です!

 

今日の給食(3/16)

 

 3月16日(水)の給食をご紹介します興奮・ヤッター!

 

 【メニュー】

 星揚げパン

 星肉団子のスープ

 星野菜のソテー

 星牛乳

 

 

 

 今日は子どもたちが大好きなメニューのひとつ、揚げパンでした!

 きなこまみれになりながら、おいしそうに食べていました喜ぶ・デレ音楽

卒業まであと6日です・・・。(>_<)

今日は、2回目の卒業式の練習がありました。

真剣に取り組む姿を見て、さすがひのかげっ子だなと感心せずにはおれません。笑う

6人が素敵なチームワークを発揮して日之影小学校を引っ張ってきてくれたことが、下級生の参加態度からも伝わってきました。

凜とした6年生の後ろ姿を見てたくさんのことを感じてくれているようです。

6人という少ない人数ですが、一人一人を大事にした温かい卒業式を迎えられそうです。

卒業まであと6日です。

お世話になった方々にも感謝の気持ちを伝えます。

図書館の先生が、1年間かけて整理してくださった図書の本。

古くて廃棄処分となった本を、みんなで大事に持ち帰りました。

図書館の先生のおかげで図書館がとっても充実している日之影小です。

1年間、ありがとうございました。興奮・ヤッター!

花丸作文でキラリ

 4年春田永遠さん「七りん」

【3月15日夕刊デイリー「光の子」掲載】

おめでとう!

今日の給食(3/15)

 

 3月15日(火)の給食をご紹介します晴れ

 

 【メニュー】

 星ハヤシライス

 星ひじきとチーズのサラダ

 星牛乳

 

 

 

 

 

 今日は高千穂牛肉のハヤシライスでした喜ぶ・デレ

 お肉がやわらかく、とてもおいしかったです!

 子どもたちもあっという間に食べ終わっていましたピース

わたしたちのいのち

『「わたしたちのいのち」はどのように育ち、うまれてきたのだろう。』

3・4年生が、養護教諭の先生と学習しました。

実際のお腹の中の赤ちゃんの様子や、大きくなるまでの図を見ながら子どもたちは驚きをかくせません。にっこり

赤ちゃんのお人形を抱っこして、自分たちの成長を改めて感じていました。笑う

心にしみる授業だったので、感想もほんわか感動するものばかり・・・。

事前におうちの方から書いていただいたのお手紙を読むと・・・。

涙を流す子どももいました。戸惑う・えっ

自分の誕生はどれだけの人が喜んでくれたのか、自分はどれだけ大切に育てられ、愛情を注いでいただいているのかを実感した1時間でした。

花丸この授業を受けた子どもたちは、きっと、自分の命はもちろん、周りの命も大切にし守ることのできる強くて優しい大人になっていくことでしょう。興奮・ヤッター!

日之影塾終わる・・・。

3月12日。

2回にわたって行われた日之影塾が終了しました・・・。

先週行われた第1回目は国語。

今日は、算数です。

休み時間に楽しく先生と話をしてるのかと思いきや・・・。

「あの、すごく分かりやすくて面白いので、もっと大きな声でゆっくりお願いできますか?」

とちゃっかり要望を出していたようです。衝撃・ガーン

消しゴムのかすも、1時間ごとに集めてきれいにします。

次は、中学生になってからだそうです。

塾のないひのかげっ子にとって、とても貴重な体験となりました。

日之影塾に携わっていただいた皆様、心より感謝申し上げます。

今日の給食(3/14)

 

 3月14日(月)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星鮭のチーズフライ

 星ゆかり和え

 星いももち汁

 星牛乳

 

 

 

 だいぶ暖かくなり、子どもたちが牛乳を飲むスピードも上がってきました急ぎ

 おいしい給食を食べて、午後からの授業も頑張りますお知らせ

地域のために、お世話になった学び舎へ~ありがとう~

前回、5・6年生の地域ピカピカ大作戦をお届けしましたが、第2回目を本日決行!!ピース

ありの行列のように・・・。

次々とバケツを片手に移動する子どもたち。笑う

先生方が安全に気を付けて引率してくださっているからでしょう。

一心不乱に清掃活動を続けます。

こする、こする。喜ぶ・デレ

コスル、コスル。にっこり

頑張っている時の笑顔は最高です!興奮・ヤッター!

卒業まであと7日です。心配・うーん

花丸 絵画でキラリ

 6年 田﨑香澄さん「いってらっしゃいオルビー」

3月8日 宮崎日日新聞掲載.PDF

花丸 作文でキラリ

 1年 いのうえ ゆらさん「ばあちゃんちにいったよ」

【3月11日 夕刊デイリー掲載】

おめでとう!興奮・ヤッター!

ありがとうの気持ちを込めて~図書祭り~

1年間、読み聞かせでお世話になった方々に、感謝の気持ちを込めてお礼の会「図書祭り」を行いました。

図書委員会の6年生の言葉から始まった図書祭り。

コロナ禍において、全員の方々のご出席は叶わなかったのが残念でした。

最後の読み聞かせもしていただきました。期待・ワクワク

業前で、窓を開けながらの読み聞かせでした。

寒かったと思うのですが・・・。

みんな読み聞かせが大好きで、微動だにせず参加する姿にひのかげっこの素晴らしさを改めて実感。

お礼の言葉とお手紙で感謝の気持ちを伝えて、会を終えました。キラキラ

保護者の方以外にも地域の方々にも読み聞かせをしていただいています。

感謝の気持ちでいっぱいです。

令和3年度、大変お世話になりました。

令和4年度もよろしくお願い致します。グループ

今日の給食(3/11)

 

 3月11日(金)の給食をご紹介します給食・食事

 

 【メニュー】

 星ナン

 星キーマカレー

 星グリーンサラダ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、インド発祥のナンキーマカレーにつけて食べました!

 おしゃれな気分で給食をいただきました興奮・ヤッター!

自分の命は自分で守る。

2011年3月11日。

東日本大震災から11年。

今日は、予告なしの地震の避難訓練を行いました。

清掃時間中に行いました。

みんな慌てることなく避難してきました。了解

上級生が、周りの下級生にも声をかけ誘導してくる姿に感動しました。

素早い行動で、あっという間に集合場所のジャングルジム前に集合できました。期待・ワクワク

「自分の命は自分で守る!

何度も何度も伝えます。

かけがえのない命を守るために・・・。

楽しい昼休み(*^_^*)

本日も晴天なり晴れ

うららかな春の日差しの中で、子どもたちは今日も元気いっぱいです。

1年生から6年生まで・・・みんな運動場で駆け回ります。

やはり一番人気は、サッカー興奮・ヤッター!

Jリーガー誕生も夢ではありません。お祝い

マスクをつけながらサッカーはなかなか過酷だとは思いますが・・・。

新型コロナ感染予防対策として、他の遊びをする?それともマスクをつけたままサッカーをする?の問いに子どもたちが選んだのがサッカーなのです。

サッカー愛が止まらない日之影小。ピース

お昼休みが終わる頃には、みんな汗びっしょりです。ニヒヒ

今日の給食(3/10)

 

 3月10日(木)の給食をご紹介しますイベント

 

 【メニュー】

 星ビーフライス

 星マロニースープ

 星ハムコーンサラダ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産高千穂牛肉干ししいたけが使用された地産地消給食の日でした笑う

 

 みんなが楽しみにしていた高千穂牛肉のビーフライス興奮・ヤッター!キラキラ

 とってもおいしかったです!

 

素敵なお花が届きました。

日之影町みどりの少年団から、お花をいただきました。キラキラ

マーガレット、デージー、キンセンカ、ルピナス・・・。

早速玄関に飾らせていただきました。

大事に育てていきたいと思います。キラキラ

今日の給食(3月9日)

今日の給食をご紹介します家庭科・調理

 【メニュー】

星麦ごはん

星ビーフカレー

星海藻サラダ

星牛乳

おー、今日も地産地消の高千穂牛?!と美味しくいただいていたら、高千穂牛は明日だそうです。

(高千穂牛でなくても、私には十分おいしかったのです・・・。)ニヒヒ

毎日美味しい給食をいただけることに感謝しながら、子どもたちと過ごしたいなと思いました。音楽

あなたは大事な存在なんだよ。

 3月8日、5時間目、保健センターから保健師の方にきていただき命の授業をしていただきました。

 実際に、生まれたばかりの赤ちゃんの写真を見たり、赤ちゃんのお人形を抱っこしたりして、自分たちの成長を実感しました。

そして、そこにはたくさんの方々の愛情があったことも・・・。

悩んだり、落ち込んだりした時はどうすれば良いのか・・・。

 悩んだ時の「チャイルドライン」も教えていただきました。最後に、さだましさんの「いのちの理由」という歌を聞き授業を終えました。涙が出ました・・・。戸惑う・えっ

 自分は家族にとっても大事な存在なんだということを再確認し、「命」を大切にすることを学ぶことができました。赤ちゃん検診の時からお世話になっている保健師さんということもあって、我が子のように温かく子どもたちへお話をしてくださいました。

 その姿に感謝せずにはおられない素敵な1時間でした。笑う

かっこいい!!!!!!

 「かっこいい!!!!」

 

 地域おこし協力隊の方が5・6年教室に足を踏み入れるとみんな口々に言葉を発しました。

 2校時に5・6年生対象に地域おこし協力隊の方による航空教室がありました。

 最初に、飛行機に搭乗した際に流れる動画を視聴しました。

ワクワクは止まりません。

 飛行機クイズで大盛り!!興奮・ヤッター!

ワクワクが止まりません。

 お辞儀のポイントも教えていただき、お辞儀の達人たち誕生です!!

 その後は、時計の方角を表す「クロックポジション」を使って、目の不自由な方へトイレや非常口の場所を案内する体験をしました。

 質問コーナーでは、日頃大切にされていることも教えていただきました。「あいさつ」「笑顔」「姿勢」など、相手を思いやる心の大切さを実感した子どもたちです。

 授業が終わっても、「どうやったら英語が上手になりますか。」等、質問の嵐はやむことなく、名残惜しみながらお別れをしました。心配・うーん

 コロナ禍で様々な行事の実施を断念することも多いのですが、こうしたコロナ禍だからこそ体験できた貴重な学び。子どもたちが笑顔で授業を受けている様子を見て、きっと、どんなことがあっても希望を見い出しながら歩んで行ってくれそうな気がしました。

 このような機会を与えてくださった全ての皆様に感謝致します。

 ありがとうございました。グループ

 

 

 

今日の給食(3/8)

 

 3月8日(火)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星じゃがいもとベーコンの煮物

 星パワーアップサラダ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、栄養教諭の先生が名付けた「パワーアップサラダ」を食べました興奮・ヤッター!

 チーズやちりめんなど、パワーアップできる食材がたくさん入っていました急ぎ

今日の給食(3/7)

 

 3月7日(月)の給食をご紹介します!

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星魚の野菜あんかけ

 星鶏ごぼう汁

 星牛乳

 

 

 

 まだまだ寒いですが、子どもたちは昼休みも外で元気に遊んでいて、とってもたくましいですピース

日之影塾開催!!

3月6日、日之影町役場の町民ホールで「日之影塾」が開催されました。

学習塾「昴」の延岡校から講師の先生をお招きし、日之影町内の6年生対象に行われました。

日之影小学校の子どもたちが、真っ先に講師の先生に挨拶しに行く姿を見てさすがだなと感動しました。にっこり

ん?でも5人?と思っていたら、トイレに行っていたみたいで・・・。

もちろん、後からきちんと挨拶をしていました。了解

今日は国語の授業でしたが、とても面白く、出るタイミングを失ってしまい・・・あっという間に2時間が過ぎていきました。

子どもたちも、「楽しいです!!」と、休み時間に口々に教えてくれました。

小学校とは違って50分授業。「分かる」と「楽しい!!」集中してどんどん学びを進めていくという意欲を見せる子どもたちの姿に感激しました。

「子どもは地域の宝」

子どもたちのためにいろいろな企画運営をしてくださる日之影町教育委員会の方々、それを支えてくださる日之影町の皆様に感謝して、将来ふるさとのために貢献できる人財になって欲しいなと願います。

来週は、算数です。笑う

6年生ありがとう~お別れ遠足~

「6年生、今までありがとう」

下級生の言葉とプレゼントに笑顔はじける6年生。

天気が心配されましたが、なんとか3月4日にお別れ遠足実施。

コロナ禍で海を断念・・・。

日之影キャンプ場に行きました。

謎解きをしてスタートする班と、先にスタートする班とに分けて行いました。

男淵橋は、趣のある素敵な橋です。にっこり

サンサン班ごとに出発です!

春を見つけると3ポイント獲得!!

みんな必死に春を探しながらトロッコ道をウォーキングしました。

キャンプ場につくと・・・。

日之影小ならでは!!短歌に思いを託します。

どの班も素晴らしい短歌が出来上がり、先生方の採点を待つだけです。笑う

「先生・・・。だれました。」とキャンプ場に到着した男の子。疲れる・フラフラ

「素敵な日之影弁をご存知ね。最上級は、「ひんだれました、よ。」と伝えると、「え?!そうなんですか?」と目を輝かせていました。ニヒヒ

次は、各学年の出し物です。

1・2年生は、6年生の名前を使って、素敵な詩と飛び出すカードをプレゼントしてくれました。

3・4年生は、キレッキレッのダンスと素敵な王冠王冠のプレゼントハート

5年生からは、「ありがとうの花」の歌にのせて各国の「ありがとう」の言葉を歌詞にちりばめた歌と、素敵なメッセージボックスのプレゼントでした。

感激した6年生からは、お笑いのプレゼントハート

出し物の後は、3・4年生がメインとなって楽しい遊びを企画してくれました。

キャンプ場だけに、宝探しで当てた魚釣りゲームはなかなかおつなものです。ほくそ笑む・ニヤリ

5年生が用意してくれた宝探しのくじは素敵な折紙。

くじと宝物を片手に記念写真をパチリ音楽

4班の総合優勝で幕を閉じたお別れ集会の後は、お楽しみのお弁当タイム。

屋外で風もあったので、距離をあけつつみんなでお弁当を食べることができました。

この日は、お弁当の日だったので、どんなお弁当を作ったのかみんなに発表して、写真を撮ってもらいました。

お昼からは、川遊びです。

まだまだ水はつめたかったのですが、みんなとても嬉しそうに足をつけていました。

石積みや水切りなど思い思いに遊ぶ姿がかわいくてたまりません。期待・ワクワク

最後は、各学年、俳句で今の気持ちを発表して終わりました。

1年間、6人で日之影小学校をひっぱっきてくれました。

とても頼もしい姿でした。興奮・ヤッター!

今回は、5年生が中心となって心のこもったお別れ遠足を準備してくれました。

どの学年も、メッセージやプレゼントの素晴らしかったこと!!今まで頑張ってくれた6年生にお礼がしたいという気持ちにあふれていました。

担当の先生には、コロナ禍で何度も何度も企画を再提案していただきました。町教委の方にも密を避けるため、バスを増便していただきました。

ふるさとの自然の美しさと周りで支えてくださる人々の優しさを再確認した遠足となったことでしょう・・・。

卒業まで、あと12日です。キラキラ

地域のために・・・。

亀の子だわしが13個届きました。

ん??夢を叶えるコンクールの参加賞かな?と思っていたら、家庭科の授業でした。絵文字:うれし泣き

地域のために、わたしたちのできること・・・。

一生懸命コケを落としていきます。

一心不乱にこすります。絵文字:笑顔

卒業まであと15日です。絵文字:キラキラ

次は、わたしたち!!(*^_^*)

卒業まで、あと15日。絵文字:泣く
今日は、地区別児童会がありました。

いつもはふれあいルームで行うのですが、密をさけるために担当の先生方の教室で行いました。

集合時間の確認や、地域の方にあいさつはできているか等しっかり反省します。

スクールバスの中の過ごし方は大丈夫かな?

そして・・・。班長さんを交代しました。

明日から新しい班長さんで登校してきます。
安全に十分気を付けて、笑顔であいさつをお願いします絵文字:重要絵文字:笑顔

今日の給食(3/2)


 3月2日(水)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星米粉パン
 絵文字:星ミートソーススパゲティ
 絵文字:星たまねぎドレッシングサラダ
 絵文字:星牛乳
 絵文字:星いちご


 

 昨日に引き続き、今日も地産地消給食の日でした絵文字:笑顔
 今日の日之影町産の食材は、高千穂牛肉にんじんいちごでした絵文字:重要

自分の命は自分で守る

弥生・・・。
いよいよまとめの月です。
月始めは、毎回楽しみにしている全校朝会。

校長先生のお話です絵文字:重要絵文字:笑顔
日之影町の町PTA連絡協議会の予算で各校PTA活動用として買っていただいたスピーカーフォンも大活躍。

3月と言えば・・・。
忘れてはならない東日本大震災。

今日の校長先生のお話は、「自分の命は自分で守る」という内容。
次々に家や道路を飲み込んでいく津波の写真に子どもたちは固唾を飲んで見入っていました。
そして、99.8%の小中学生が助かった釜石の奇跡のお話。

東日本大震災の写真の後に、日之影の土砂災害の写真も提示されるとどよめきが起こりました。

見慣れた日之影の風景と見慣れない日之影川の水位にみんな固まってしまいました。

誰一人動きません・・・。

犠牲者0は、日之影の奇跡。

その影には、消防団の方々の支えがあったことなど、地域の方の手記を校長先生に朗読していただき知ることができました。

忘れないで欲しいことパート1,パート2でもう一度振り返ります。

ショッキングな内容でしたが、さすが校長先生です。絵文字:笑顔
今年の消防団の出初め式の写真もあり、最後は、心満たされて校長先生のお話が終わりました。

最後は、図書主任の先生から、日之影町読書感想文・感想画コンクールの入賞者の紹介がありました。

今年は、教育委員会から、冊子と一緒に学年ごとにあったマス目の国語ノートと消しゴムを参加賞として用意していただきました。
コンクールを開催していただいただけでもありがたいのですが、その細やかなお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。絵文字:よろしくお願いします

絵文字:良くできました OK絵画でキラリ
6年 甲斐葉愛さん【2月24日 宮崎日日新聞「みんなの作品」掲載】
2月24日 宮崎日日新聞.PDF

日之影小学校のより良い在り方を・・・。

2月25日。
日之影小学校の第3回学校運営協議会が行われました。
まず、日之影町町制70周年にあたり、日之影小ネットワーク会の会長を長年務めていただいている田中省二さんの表彰をしていただきました。

ネットワークの皆様には、朝の見守り、読み聞かせ、伝統芸能など様々な分野で子どもたちの学びを日頃からサポートしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。田中さんには、それをとりまとめていただいています。絵文字:よろしくお願いします

開会行事の後は、まず1・2年生の生活科の授業を参観していただきました。

「これまでのわたし これからのわたし」と題して小さい頃の写真や物を持ち寄り発表していました。

なんと、妊婦さんが着用する腹帯も登場。
「みんなはお腹にいる時から大事に大事に守られてきたんだよ。」
と担任の先生にお話に思わずポロリ・・・。絵文字:泣く

3・4年生は、道徳の授業でした。

「スーパーパティシエ物語」というお話を通して、夢を叶えるために大切な物はなにか・・・とみんなで考えていきました。

5・6年生は総合的な学習の時間の振り返りでした。

さすが、6年生。絵文字:笑顔しっかり対話をしながら学びを深めていきます。

授業参観後、学校評価、次年度の学校経営方針説明のあと委員の皆さんに協議していただきました。

「朝の登校ではランドセルで見えないけれど、授業中の子どもたちの背中にはかわいい天使の羽が生えているように見える。」
と、素敵な言葉をいただきました。

来年度は、運営委員の方々の意見が最大限に反映できるよう協議会の運営の仕方に改善を加え、「地域に開かれた学校」を目指し、チーム日之影で頑張っていきたいと思います。
ご多用の中のご来校ありがとうございました。

今月の保健室掲示(3月)


 

 3月がスタートしました絵文字:重要
 今年度ラストの保健室掲示です絵文字:笑顔

 【数字で見るみんなの1年間】
 子どもたちの1年間の成長を数字で表しました絵文字:キラキラ
 

 「1年間で伸びた髪の長さは・・・」
 

 「約12cm絵文字:重要」ピンクのリボンで長さを出しました。
 私の手だとこのくらいですが、子どもの手だと同じくらいのサイズかもしれません絵文字:笑顔
 

 続いて「1年間で眠っていた時間は・・・」
 

 日数で換算すると、なんと「4ヶ月半」に絵文字:重要絵文字:重要
 それだけ睡眠は大切だということですね絵文字:夜
 

 他にもまだまだあります。
 この1年間を振り返り、自分の成長を喜んでほしいです絵文字:良くできました OK

 【病気の予防はどのマスク?】
 マスク生活が始まって約2年が経ちます。マスクのつけ方をもう一度確認しましょう絵文字:会議
 

 【感染症クイズ!】
 〇に当てはまる言葉を考えるクイズです絵文字:笑顔
 

 
 
 しっかり者の1年生は全問正解でした絵文字:良くできました OK
 

 少しずつ暖かくなってきましたね絵文字:晴れ後くもり
 季節の変わり目は体調を崩しやすいため、規則正しい生活を送って元気に1年間を締めくくってほしいです絵文字:笑顔絵文字:ハート

今日の給食(3/1)


 3月1日(火)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:星中華おこわ
 絵文字:星豚肉のしょうがソース和え
 絵文字:星五目スープ
 絵文字:星牛乳

 

 

 今日は日之影町産もち米干ししいたけにんじんキャベツが使用された、地産地消給食の日でした絵文字:笑顔

 毎年楽しみにしている中華おこわは、日之影町産のもち米が使用されていると知って驚きました絵文字:重要絵文字:重要

素敵なお話

今年度も残すところ、この日を入れてあと2回。
2月25日の読み聞かせでも、素敵なお話をしていただきました。
夕方から降り出した雪を見て、お母さんは慌てて甘酒を作り出しました。
「こんなにいっぱい、だれがのむの?」

みこちゃんが聞いた時、トントントン。
ドアをたたく音がして・・・。

寒い夜にやってくる、ふしぎなおきゃくさんはだあれ?
春が待ち遠しくなるお話でした。

5・6年生は、「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」
ムヒカ大統領がリオ会議(地球サミット)で行った名スピーチです。

「無限の消費と発展を求める社会は、人々を、地球を疲弊させる。発展は幸福のためになされなければならない」
毎日、ロシアのウクライナ侵攻のニュースが流れる中、子どもたちはどんな思いで聞いていたのでしょうか・・・。

今日の給食(2/28)


 2月28日(月)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星豚肉と卵の煮物
 絵文字:星春雨の酢の物
 絵文字:星牛乳


 

 今日で2月が終わります。
 時間が経つのは本当にあっという間ですね絵文字:冷や汗
 ラストスパートの3月は疲れが溜まりやすい時期ですが、毎日元気に過ごせると良いですね絵文字:笑顔絵文字:音楽

自分の命は自分で守る~避難訓練~

2月24日。
火災の避難訓練を行いました。
火災報知器がなり、火元を確認。
校内放送と同時進行で119へ通報訓練も行いました。

先生の指示に従って機敏に行動する子どもたち。


校舎を離れ安全を確認したら、安全な場所へ駆け足で避難します。

避難の様子も素晴らしかったのですが、担当の先生のお話を真剣に聞く姿にも感動。絵文字:笑顔

コロナ禍において、西臼杵消防本部から日之影町在住の山尾さんを派遣していただきました。

細やかなご配慮に感謝すると同時に、日之影小学校を卒業した大先輩の話にキャリア教育の観点からも、子どもたちの瞳が輝いたのはいうまでもありません。

そして、日之影小ならではの感動した点がもう一つ。絵文字:笑顔
なんと、消火訓練を全校児童で行えたことです絵文字:重要絵文字:重要





もし、本当に火事に遭遇したら大人の人を大声で呼ぶ絵文字:重要と学習したのですが、こうした幼い段階から貴重な体験をすることは、危険予測能力と危機回避能力の育成にもつながると考えています。





今回の避難訓練を通して、自分の命は自分で守ることの大切さを学びました。
いつも子どもたちのために入念な準備をしてくださる担当の先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。
さらに、一生懸命子どもたちに指導してくださった山尾さんの姿に触れ、将来ふるさとのために貢献できる人になって欲しいなと、消火訓練に全力で取り組む子どもたちの姿に願いをこめました。

今日の給食(2/25)


 2月25日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星魚の竜田揚げ
 絵文字:星ゆかり和え
 絵文字:星五目汁
 絵文字:星牛乳


 

 今日は具沢山の五目汁でした絵文字:重要

 五目汁の中に入っていた小松菜は、八代将軍、徳川吉宗が名前を付けました絵文字:会議
 吉宗が小松川というところに行った際に献上された青菜がとてもおいしかったことから、小松菜と命名したそうです絵文字:笑顔

今日の給食(2/24)


 2月24日(木)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星五目豆
 絵文字:星酢みそ和え
 絵文字:星牛乳


 

 今日は日之影町産干ししいたけ・ゆず果汁が使用された地産地消給食の日でした絵文字:重要
 日之影町で作られた食材は、より一層おいしく感じます絵文字:笑顔絵文字:ハート

一人一人が輝いた学習発表会 PART3


ポスターで告知していた5・6年生の劇。

むかし、むかしのお話です。

暴れん坊の鬼八を退治したミケイリノミコトのお話です。

ミケイリノミコトの大活躍により日之影が生まれたという日之影神話を分かりやすく演じてくれた5・6年生。

1・2年生の可愛らしいオペレッタと打って変わって、大迫力の生の効果音にびっくり仰天絵文字:重要絵文字:重要

雨が降り続く様子や、鬼八たちの登場シーンに素敵な演出を加えてくれました。絵文字:音楽

ブロードウェイでの公演の依頼がきたらどうしましょう・・・。絵文字:うーん 苦笑

物語は、ミケイリノミコトの大活躍で・・・。
幕を閉じます。

そして、見事につながったSDGs絵文字:重要絵文字:笑顔

17の目標を諳んじることのできるかっこいい姿にまたまた感動。

一生懸命訴えます。私たちにできること…。

素晴らしいプレゼンの数々。絵文字:キラキラ

5・6年生も1年間の学びを見事に発表してくれました。

しっかりまとめて堂々と発表した子どもたちの姿を、保護者の皆様、地域の皆様に見ていただきたかったです。

最後は、3・4年生の棒術です。

かけ声や所作等、全力の演技は見る者の心を打ちました。

団七踊りと同じく、伝えていかなければならない日之影小の伝統芸能です。

棒術の後は、ネットワーク会の方々へ2年生がお礼の言葉を述べてくれました。

そして、6年生のおわりのことば。
思わず涙が出ました・・・。

担任の先生方の一人一人のよさを最大限に引き出した素晴らしい演出。
それを影で支えて下さった様々な立場の先生方のチームワークにも・・・。
日之影小学校は、一人一人を大事にし、輝くことのできる本当に素敵な学校です。絵文字:キラキラ

子どもたちのこの輝く笑顔に裏打ちされていると確信しています。
新型コロナウイルス感染から子どもたちの安全を守るため、直前の無観客での実施という苦渋の決断を受け入れてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
特に、小学校生活最後の6年生や保護者の皆様にとっては、言葉にならない程の思いがこみ上げてくることでしょう。
素敵なDVDが完成しましたらお届け致しますので、もうしばらくお待ちください。

一人一人が輝いた学習発表会 PART2

1・2年生の発表の次は、3・4年生でした。

張りのある元気なナレーションで始まりました。
3・4年元気組~じぶんらしさをいかして~の始まりです絵文字:重要

天才子役現る??と思うほどの迫真の演技でした。

天才漫才コンビ現る??と思うほどのネタの仕込みっぷり。絵文字:笑顔

前半部分は、3年生がスーパーマーケットの調べ学習を発表してくれました。

次は、4年生の出番です。

ゆず学習の劇仕立てです。絵文字:笑顔

高枝切りばさみもしっかり再現!!と感動していましたら・・・。

ゆずの妖精現る???

3・4年生は、吉本新喜劇からスカウトがくるかも・・・と思うほど、テンポのある楽しい発表となりました。

1年間のまとめが上手にまとめてありました。

今から来年の発表がとても楽しみです絵文字:重要絵文字:笑顔

一人一人が輝いた学習発表会 PART1

無観客により、プログラムを変更して学習発表会を行いました。
団七踊りの着付けを、毎年保護者や地域の方々にお願いしていたからです・・・。
今回は、職員で対応し、何とかスタート。絵文字:うーん 苦笑
日頃どれだけたくさんの方々に支えていただいているのか、スタート前から感謝した1日でした。

ようやく準備を整えて・・・。

1年生のはじめのことばからいよいよ始まります。
緊張しながらも、大きな声でゆっくと、とても堂々としたあいさつでした。

次は、5・6年生の団七踊りです。

コロナ禍において、今年は、指導者の方のご来校がなかなか叶いませんでした。

日之影小で、20年以上続く伝統芸能です。

その伝統を途絶えさせてはいけないと、6年生が5年生に教えながら見事に仕上げることができました。

太鼓も自分たちで頑張りました。

ほっとした様子の5・6年生です。
よく頑張りました。絵文字:笑顔

次は、1・2年生の「おむすびころりん 町のすてきつたえたい」です。

おむすびころりん・・・。穴の中におむすびを探しにでかけるおじいさん。

穴の中では、ねずみたちがおもちをついておりました。

大道具、小道具にも工夫が散りばめられ楽しい楽しいお話でした。

一人一人に主演賞を贈りたい!!!!絵文字:笑顔

劇団四季からスカウトがくるのでは?と心配になったのは私だけではないはず・・・。絵文字:うーん 苦笑

8人で演じ切るのですから、本当にすごい子どもたちです。

その後は、1年生は国語で学習したどうぶつクイズを一人一人披露しました。

2年生は、町たんけんを紹介です。

どの子も堂々とした発表でした。

目の前で参観できなかった皆様にお伝えしようと、写真が多めになっております。
ここまでお楽しみいただきありがとうございます。絵文字:よろしくお願いします
保護者の皆様には、先に配付させていただいた写真でもお楽しみいただければ幸いです。
子どもたちの頑張りをお伝えしたい!!と3人がかりで撮影したので、膨大な量になってしまいましたが、予めご了承ください。
明日は、3・4年生、5・6年生の劇をご紹介できればと考えております。絵文字:笑顔

苦渋の決断(T_T)

いよいよ明日は学習発表会。

しかし、新型コロナウイルス感染者増加が懸念されるため無観客で行う苦渋の決断をしました・・・。

準備も万端絵文字:重要絵文字:重要絵文字:笑顔

今日は学習発表会の前日準備。
規模を縮小したので、5時間目だけ5・6年生が準備をしてくれました。

6年生は、小学校最後の学習発表会だったのですが・・・。絵文字:泣く

残念ではありますが、きっと子どもたちの頭の中には、自分たちで作った「笑顔の光」が流れていたことと思います。絵文字:笑顔

本日、UMKテレビ宮崎の番組「smile」で放送された歌です。

ギター歴10年という担任の田中先生の紹介からオープニング!!
1番の歌詞は・・・。絵文字:音楽
「下を向いてしまいそう くらやみにまよい込んだ世界
 もうダメだって思う時も 顔を上げてまわりをみてごらん
 信じあえる友がいるから みんながいるからかがやくんだ

 みんなで笑おう あふれる笑顔
 未来を夢見て 歩いて行こう
 手と手をつなごう いっしょに行こう
 かがやく道が続いているから
 ほら あなたの前には あたたかな日之影」 


DVDをお送りしてYouTubeで紹介して下さった小林市出身の蛙亭イクラさんの紹介もありました絵文字:重要

3分間だけではありましたが、とても素敵な内容に仕上がっていました。

テレビでも、明日、お披露目!!!!!とありましたが・・・。

保護者の皆様には、DVDでお届けできればと考えております。
いつもいつもご理解とご協力に感謝申し上げます。絵文字:よろしくお願いします

絵文字:良くできました OK絵画でキラリ絵文字:キラキラ
6年 春田 蒼史さん【2月20日宮崎日日新聞「みんなの作品」掲載】
2月20日 宮崎日日新聞掲載.PDF

22日は、学習発表会です。

22日に延期になっていました学習発表会。

今のところ行う予定です。

小道具も出来上がりそうです。




どんな発表か、とても楽しみです。絵文字:笑顔
8時15分から今年度最後の学級懇談会も行われる予定です。
寒さが予想されますので、暖かくしてお越し下さい。

絵文字:良くできました OK習字でキラリ
4年 大村心乃さん【2月16日宮崎日日新聞掲載 「みんなの作品」】
2月16日宮崎日日新聞.PDF

うららかな春の光りの中で・・・。

5・6年生は、18日にスキー教室を行う予定でした。
しかし、コロナ禍において断念・・・。絵文字:泣く

その代わり、野球を存分に楽しみました。

先生と対決!?

とりゃあー!!!!

気合いは十分です。

ここは、プロ野球キャンプ?と思うほど、みんないいスイングです。絵文字:笑顔

飛ぶ飛ぶ絵文字:良くできました OK

フルスイングでかっ飛ばせ!!絵文字:笑顔

塁に出たら全力で走ります。

また一つ素敵な思い出ができました。

大事に使わせていただきます(*^_^*)

昨日、高千穂地区交通安全協会からお守りと反射タスキをいただきました。

わざわざおまわりさんに学校まで届けていただいた上に、今年は、2つもいただけると思っていましたら・・・。
なんと絵文字:重要学級ごとに既に仕分けがしてあり、付箋までつけていただいていました。
子どもたちの安全を守っていただくことだけでもありがたいのですが、さらに、細やかなお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。絵文字:泣く

そして・・・。
今朝絵文字:重要絵文字:重要
反射タスキを着用してバスを降りてきた2年生。
感激しつつも、夕方ではないのに???と首をかしげる職員に、
「中学生は、登下校の時にタスキをつけています絵文字:重要
と自慢げに説明してくれました。
スクールバスの中学生のお兄さん、お姉さんの姿に憧れていたことにさらに感激。絵文字:笑顔
そして、感謝しながら早速着用してきたことにまたまた感動。絵文字:笑顔
今朝も靴箱の温度計は0度を示すほど厳しい寒さでしたが、心がほんわか温かくなる日之影小の朝でした。絵文字:晴れ
大事に使わさせていただきます。
ありがとうございました。絵文字:よろしくお願いします

いまを開き 未来を拓くNIE

「いまを開き 未来を拓く NIE」をスローガンに2022年8月4、5日に宮崎市で「第27回NIE全国大会宮崎大会」が開かれます。
そこで、日之影小学校が実践発表を行うことになっています。
今日は、その実践の取材を宮崎日日新聞社の方がしてくださいました。

3年生は、国語の授業で「わたしたちの学校じまん」という単元に入りました。
宮崎日日新聞の「わたしたちの学校」の記事を参考にしながら、紹介文の書き方の学習です。
また、毎時間行っているタブレットPCを使いながら、朝日こども新聞での1分間スピーチの様子等を見ていただきました。

5・6年生は、道徳の授業。
世界最強の車椅子テニスプレーヤーの国枝さんのお話から、「くじけないために大切なことはなにか」を考えました。

展開後段で、タイムリーなオリンピックの記事から考えを深めていきました。




記者の方の取材にもハキハキと答えます。絵文字:良くできました OK絵文字:笑顔

お昼の「今日のニュース」は緊張しましたが、読売、毎日、朝日の3紙の1面の女子スケート銀メダルの記事を比べながら、オリンピックの話題を放送してくれました。

道徳の授業で学んだこともしっかり盛り込まれていて感心しました。
まさに、今の自分たちと社会をつなぎ、考え、生き方を見つめることで、未来を拓くことのできるNIE。
今後も学校全体で実践を積み重ねていきたいと考えています。

今日の給食(2/16)


 2月16日(水)の給食をご紹介します絵文字:音楽

 【メニュー】
 絵文字:星おいしさぎゅっと丼
 絵文字:星茎わかめのサラダ
 絵文字:星きんかん
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、日之影町産高千穂牛肉・干ししいたけ・きんかんが使用された地産地消給食の日でした絵文字:重要

 丼ぶりは、名前のとおりおいしさがぎゅ~っと詰まっていました絵文字:笑顔絵文字:ハート

わくわくクラブ

今日は、60分のクラブがありました。
みんな朝からとても楽しみにしていたようです。

パソコンクラブは、動画作成にチャレンジです。

前もって撮っていた自分たちの動画と写真などを合成して作成していきます。

早く出来あがった作品が見たいな・・・。絵文字:うれし泣き

理科・創作クラブはプラ板でキーホルダー作りでした。絵文字:笑顔

普通は油性ペンですが、色鉛筆で作ることができるプラ板です。絵文字:笑顔

オーブントースターの中のでくちゃくちゃになって縮んでいく様子を見るのはたまらなく楽しい時間です。絵文字:笑顔

プロのような色鉛筆裁きに驚きました!!!!!絵文字:笑顔絵文字:鉛筆


絵文字:良くできました OK作文でキラリ絵文字:キラキラ
3年 羽賀 こうすけさん
「いとこが帰った」【2月15日 宮崎日日新聞「若い目」掲載】
絵文字:良くできました OK習字でキラリ絵文字:キラキラ
6年 田﨑香澄さん 県教育書道展 特選入賞者
【2月15日 宮崎日日新聞掲載】

わくわくScience!!

5年生の理科は電磁石!!

電磁石と言えば・・・。
導線を同じ向きに巻きます。

ひたすら巻きます。絵文字:うーん 苦笑

何回も何回も巻きます。

どれだけのクリップを持ち上げたのでしょう・・・。
みんな終始下を向いて、もの凄い集中力でコイルを作っていました。

隣の6年教室では、Toioでプログラミングを学習していました。

Toioとは、小さなキューブ型ロボットです。絵文字:メガネ

ペッパー君と比べると大きさは雲泥の差ですが、プログラミングはどちらも同じくらい難しいとか・・・。

しかし、楽しみながら習得していくところはさすが6年生です。絵文字:星

絵文字:良くできました OK作文でキラリ絵文字:キラキラ
1年 さとうはんなさん
「わたしのいもうと」【2月6日 宮崎日日新聞「みんなの作文」掲載】

今日の給食(2/15)


 2月15日(火)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星マーボー豆腐
 絵文字:星日向夏ドレッシングサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 宮崎県が全国の生産量の半分以上を占めている、「日向夏」のドレッシングが使われていました絵文字:音楽
 日向夏の旬は、12月下旬から3月です絵文字:笑顔ちょうど今がおいしい時期ですね絵文字:キラキラ

ことばのもつイメージ

隔週ですが、給食時間、図書館の先生に読み聞かせをしていただいています。

今日は、「よるのとこやさん」

なるほど、「夜の」というだけあって、版画で描かれた絵本です。絵文字:メガネ

職員室で、先生方と話題になりました。
「せっかく読み聞かせをしていただいているのだから、ZoomかTeamsで各教室へ配信しますか?」
さすがICTを駆使している先生方。絵文字:笑顔
でも、読み聞かせの良いところは、ことばのもつ力、イメージを幾重にも重ねること。絵文字:良くできました OK

ということで、今日から読み聞かせをしていただいた本を図書室に展示していただきました。
もちろん、放送でお知らせしました。
「どんな本か手にとって見たい人、足を運んでください!!」と・・・。

ようやく図書室に行けたのは、昼休み半ば。
もうだれもいないかなと思っていたら・・・。

嬉しくなった昼休みの図書館です・・・。絵文字:笑顔絵文字:ノート

絵文字:良くできました OK短歌でキラリ絵文字:キラキラ
6年 飯干蔵人さん
「ねこじゃらしゆらゆらゆれてねこさそう さそうつもりはなかったけれど」
【2月10日 夕刊デイリー掲載】

今日の給食(2/14)


 2月14日(月)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星豚肉とキャベツのピリ辛炒め
 絵文字:星かみなり汁
 絵文字:星牛乳


 

 かみなり汁とは、豆腐を油で炒めるときにバリバリと雷のような音がするため、この名前になったそうです絵文字:会議

大切にしたい昔の遊び。

「教頭先生、今日の5時間目は昔の遊びをするんですよ。来てください!!」
と給食時間にお誘いをいただきました。
掃除を頑張ったあとは、お楽しみの5時間目。絵文字:笑顔

まずは、メンコ。
真田幸村のイラスト入り絵文字:ハート

なかなかひっくり返すのがむずかしい・・・。絵文字:うーん 苦笑

だるま落とし。あっという間に落とす腕前に驚きました。

さすが先生!!ヨーヨーのお手本に感激する子ども。絵文字:笑顔

上級生がコツを伝授。日之影小ならではの素敵な一場面です。絵文字:笑顔

おおおおおっっっっーーーーーー!!
いつの間にかメンコを打つ姿が様になってきました。絵文字:笑顔

けん玉もとても上手でした。絵文字:笑顔

おはじきは、ついつい力が入り、「はじく」のではなく「飛ばす」感じでした・・・。絵文字:ニヤリ

紙風船あり、羽子板あり。
コロナ禍でなければ地域の方々と触れ合えたのですが・・・。

昔の遊び、大切に大切に残していきたいですね。

社会へ目を向けて

「日本とつながりの深い国々」
6年生は、自分で調べたい国を調べ、まとめ、堂々と発表していました。

その後も、一人一人が友達の発表に対して意見を言うところがとても素晴らしいなと感じています。

ブラジル、韓国、ロシア、オーストリア、アメリカ、マレーシア・・・。

国旗や民族衣装、食文化等々色々な視点から調べまとめていることに驚きました。

5年生は、「自然災害からくらしを守る」という学習。

ICTを有効に活用しつつ、ノートに残すものは書き記す。絵文字:笑顔

自分たちのくらしを振り返りながら、学ぶ姿がありました。

3・4年生も、ようやく新聞スクラップに挑戦!!

ちょっと大人になった気分。絵文字:良くできました OK
大人の新聞は漢字が難しいのですが、どこまで頑張ってこれるか連休明けが楽しみです。社会に目を向け、人と関わり学ぶ子になって欲しいですね。絵文字:キラキラ

今日の給食(2/10)


 2月10日(木)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星根菜酢豚
 絵文字:星チンゲン菜のスープ
 絵文字:星牛乳

 

 明日は休みです絵文字:笑顔
 休みの間も規則正しい生活リズムで過ごしましょう絵文字:キラキラ

今日もキラリ!!(*^o^*)

今朝も厳しい寒さでした・・・。絵文字:絶望
しかし、ひのかげっこはキラリ輝きました。絵文字:キラキラ
まずは・・・。
「きらり会」です。

きらりあいさつ、えしゃく、返事、無言清掃等々。
今回もたくさんのきらりさんの紹介がありました。
昨日新入生のお世話を頑張った1・2年生。

朝のボランティアでは、寒さに負けず自分たちで考えて行動している6年生。

お互いに、「ありがとう。」「すごいです。」

と伝え合う姿に心の中が温かくなりました。

絵文字:星そして、3時間目のなわとび大会絵文字:重要絵文字:重要絵文字:笑顔

前とび、後ろとび、交差とび等々1分間何回飛べるかを競いました。

本当は、長縄の部もあったのですが、今年はコロナ感染予防の観点からあえなく断念。絵文字:泣く

みんなで競い合ったあとは、すご技の披露です。絵文字:星
1年生も立派に発表できました。絵文字:良くできました OK

どの学年の子どもたちも全力で披露してくれました。

思わず心なごむ場面も。絵文字:笑顔

最後はさすが6年生。
男子の仲良しこよし跳び絵文字:笑顔のあとは、女子の大縄の中で二重跳び。絵文字:絶望
あっと驚く技を6人が披露してくれました。
厳しい寒さでも元気いっぱいの子どもたちの姿に毎日元気をいただきます。絵文字:よろしくお願いします

今日の給食(2/9)


 2月9日(水)の給食をご紹介します絵文字:お知らせ

 【メニュー】
 絵文字:星うな玉丼
 絵文字:星千草和え
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、日之影町産干ししいたけ・キャベツが使用された地産地消給食の日でした絵文字:食事 給食
 また、特別に宮崎県産養殖ウナギをいただいたとのことで、調理員さんがおいしい「うな玉丼」を作ってくださいました絵文字:笑顔

まってるよ!!

「かっこいい!!」絵文字:笑顔
校長先生のお話をお家の人としっかり聞く子どもたち。
今日は、新入児体験1日入学でした。

校長先生のお話の後は、保護者の方にお話がある間、1・2年生教室へ。

保護者の方へそれぞれの立場の先生方から細やかな説明をしていただきました。

1・2年生教室では、お兄さん、お姉さんがお世話を一生懸命頑張っていました。

本当は一緒にすごろくをしたくて準備をしていたのですが、コロナ感染予防の観点から断念・・・。
国語の授業で作った動物クイズを出したり、朝顔の種をプレゼントしたり、絵を描いたりしました。

最後は手洗いもしっかりして、コロナ感染予防対策もバッチリです。絵文字:キラキラ

日之影小は、とても素敵な学校です絵文字:重要
入学してくる日をみんなで待ってるよ絵文字:重要絵文字:笑顔

かつおぶしがおどっちょる!!

今日は、火曜日。絵文字:キラキラ
そう、子どもたちが大好きな理科が2時間続けてあるスペシャルデーです。絵文字:笑顔

4年生は、前回示温シールで金属の温まり方を調べました。
今日は、示温インクを使って水の温まり方を実験しました。

「おーー!!下の方から上の方へ向かってピンク色に変わってきました!!」

どんな風に温まっていくのか・・・。
次はかつおぶしで実験です。
温めるとしずんでいたかつおぶしがふわふわと浮き上がってきました。
そして・・・。

「かつおぶしがおどっちょる!!」
「うわー!!いいにおい」
「おいしそう!!」
4時間目だったので仕方ないのですが・・・。
今日も楽しく学習できた4年生。
愉快な5人組です。絵文字:うーん 苦笑

今日の給食(2/8)


 2月8日(火)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星さばのゆずみそ煮
 絵文字:星のりかつ和え
 絵文字:星もずく汁
 絵文字:星牛乳


 

 さばはゆず果汁入りのみそで煮てあって、香りがとっても良くおいしかったです絵文字:キラキラ

 今日は一日寒いですが、子どもたちは栄養バランスのよい給食のおかげで、昼休みも外で元気に遊んでいます絵文字:雪絵文字:キラキラ

耐雪梅花麗

「耐雪梅花麗」
この時期必ず頭をよぎる言葉です。

西郷隆盛が甥に贈った漢詩の一節。
日之影小は緋寒桜ですが、ぴったり重なります。絵文字:笑顔

厳しい寒さの中でも、ちょっとした喜びを見つけては春が待ち遠しい毎日です。
そんな中、今日は「町民の集い」で行う予定だった作文発表の撮影を行いました。

入念なカメラチェックの後、「僕たちに出来ること」という題目で発表です。

日之影町教育委員会の皆様に見守っていただきながら、日之影小学校の代表として堂々と発表してくれました。

そして・・・。
ようやく本日、SDGsクリエイティブアイデアコンテストの盾が届きました。

雪に耐えて梅花麗し・・・。
厳しい冬の寒さを耐え忍ぶからこそ初春にひときわ美しい花を咲かせます。
試練や苦難を耐えて乗り越えれば、そこには大きく見事な成長が待っている!!
頑張れ!!ひのかげっこ!!絵文字:キラキラ

今日の給食(2/7)


 2月7日(月)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星ホットドッグ
 絵文字:星ラビオリスープ
 絵文字:星牛乳

 

 今日は子どもたちが大好きなホットドッグでした絵文字:笑顔
 具材はキャベツとウインナーです絵文字:食事 給食

 

 とってもおいしくいただきました絵文字:よろしくお願いします

馬頭琴の音色♪

「スーホの白い馬」は、モンゴル民話として、小学校2年生の国語の教科書や絵本に紹介されています。

今日から2年生は、「スーホの白い馬」に入りました。

教室をのぞいてみると・・・。
馬頭琴を演奏している2年生の姿がありました。絵文字:キラキラ

優しい音色と、初めて見る馬頭琴の素晴らしさ絵文字:重要絵文字:笑顔
「教頭先生絵文字:重要このお話はですね~。」と、嬉しくてしょうがなくて、機関銃のように教科書をめくりながらあらすじを教えてくれた子どものキラキラ輝く笑顔。
厳しい寒さとは裏腹に、心が温かくなった朝のひとときでした。

日之影小~THE読み聞かせ!!~

今日は、5・6年生が読み聞かせをしていただきました。
保護者の方はもちろん、ネットワーク会の方も読み聞かせをしてくださるので、日之影小の子どもたちはとても幸せです。絵文字:笑顔
今日のお話は~。
桃がたくさんとれる「ももの里」の桃は甘くて美味しくて、みんな幸せに暮らしていました。ただ、この村には心配ごとが2つあって・・・。

1つは、男の子がこの10年1人も生まれていないこと。
1つは、そろそろこの村に鬼が来るのではないか・・・ということ。
このお話は、どうやらある有名な「昔話」の前の話のようです。

最後の展開に近づいていくと・・・。
みんな、ん?、ん?と気付き始めました。

何の昔話の前の話か、興味のある方は、ぜひ読んでみてください。絵文字:笑顔

1・2年教室、3・4年教室ものぞいてみると・・・。

Yomokka!で、自分の読みたい本をものすごい集中力で読んでいました。

子どもたちは、朝の20分では物足りないようですが、目の健康も考えながら試行錯誤中です。絵文字:ノート絵文字:マル

絵文字:良くできました OK習字できらり
第38回延岡教育書道展・紙上展 風信紙の部 特選
5年 羽賀 唯織さん【夕刊デイリー 2月4日掲載】

今日の給食(2/4)


 2月4日(金)の給食をご紹介します絵文字:晴れ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星キムチーズ肉じゃが
 絵文字:星青豆サラダ
 絵文字:星牛乳


 

 子どもたちからも大人気のキムチーズ肉じゃがは、「お店で出てきそうな味です絵文字:重要」という感想をいただきました絵文字:笑顔

今日は、節分です。

今日も、足が悴むほど寒い1日でした。絵文字:泣く
でも、ひのかげっこは、今日も元気いっぱい!!
今日は、節分です。絵文字:笑顔
3年生の教科書にも登場する「大豆の変身」
今頃お家で豆まきをしているでしょうか・・・。

今日の写真はカメラの設定を間違え、日付けが入り込んでおりますが予めご了承ください。絵文字:よろしくお願いします

たんぽぽ教室の掲示も素敵に変身していました。

5・6時間目、5・6年生は図工でした。絵文字:キラキラ

一彫り一彫り丁寧に彫り進めていっていました。

無言・・・。彫る。ほる。ホル・・・。ただひたすら彫り続ける姿に感動絵文字:泣く



刷り上がりが楽しみです。

4年年生は、「もののあたたまり方」の実験をしました。

示温シールという優れものを用い、自分たちの予想が正しかったのか実験をしました。

「こうやって温まっていくね。」
金属に塗ったろうの溶け方でも確かめます。

コの字の金属は・・・。
予想外の結果にみんな歓声を上げました。絵文字:笑顔
これだから、理科の授業は楽しいんですね。

今日は、節分です。
帰りの挨拶をしに、青おにさんも職員室に寄ってくれました。絵文字:笑顔
春はもうすぐです。絵文字:良くできました OK

今日の給食(2/3)


 2月3日(木)の給食をご紹介します絵文字:音楽

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星魚のたこ焼きソースからめ
 絵文字:星添え野菜
 絵文字:星にら玉汁
 絵文字:星牛乳

 

 今日は日之影町産キャベツ干ししいたけが使用された地産地消給食の日でした絵文字:笑顔
 魚のたこ焼きソースからめは、本当にたこ焼きを食べているようでした絵文字:重要

た~こ、た~こ、あ~がれ~!!

生活科で凧を作成し、凧揚げしてからというもの・・・。

放課後は、いつも凧揚げをして遊ぶ子どもたち。
縦横無尽に駆け回るため、友達の凧とからまぬよう、たこ糸が短めです。
凧揚げというより『凧のお散歩』の感が強いのですが、彼らの知恵ですね。絵文字:うーん 苦笑

最近は、高学年が、凧をもって運動場をところせましと走り回っている光景もよく見かけます。絵文字:笑顔

凧だけに蛸のデザインがなんともキュートです。絵文字:ハート

力作揃いの凧。
みんなとっても上手でしょ絵文字:重要絵文字:笑顔
明日こそは誰かに貸してもらおうとタイミングを見計らっています。絵文字:ニヤリ

絵文字:良くできました OK習字できらり
6年 甲斐葉愛さん【2月2日 宮崎日日新聞 「みんなの作品」掲載】
2月2日宮崎日日新聞掲載.PDF

今日の給食(2/2)


 2月2日(水)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星チキン南蛮
 絵文字:星ブロッコリー
 絵文字:星味噌けんちん汁
 絵文字:星牛乳


 

 今日は、宮崎県の郷土料理チキン南蛮」でした絵文字:笑顔
 ちなみに7(ナン)8(バン)の語呂合わせから、7月8日はチキン南蛮の日だそうです絵文字:重要絵文字:重要

心の写真(*^o^*)

2月の生活目標は、「物をたいせつにしよう」です。

今日の全校朝会は、生徒指導主事の先生のお話から始まりました。

今日は、全員タブレットPCを手元に置いて話を聞きました。
最後にTeamsを活用して全校みんなで意見の交流を行うからです。

とても姿勢が良いですね。
どんな行動ができれば物を大切にすることができるのか。
具体的に話をしていただいているので、聞いている方も思わず背筋が伸びます絵文字:重要

今日の校長先生のお話のめあては、「心の写真について考えよう」でした。

「この1年生が書いた作文に点数をつけましょう。」と言われ、みんな思い思いに1点、2点、3点と点数をつけました。

なぜかというと・・・。
校長先生が小学校1年生の時に書いた作文だったからです絵文字:重要絵文字:笑顔
作文の最後に、「2年生になったらなまけものといわれないようにしたい。」と締めくくられていたので・・・。
次のスライドでみんな大喜び絵文字:重要

なんと、校長先生がなまけものに変身絵文字:重要
というのはもちろん冗談で、詩や作文を書いて、自分の心の中をうつして欲しいという校長先生の思いがこめられていました。
ひのかげっこの心をわしづかみです絵文字:重要絵文字:笑顔

最後に校長先生のお話の感想をTeamsに書き込んで全校朝会を終えました。
いつでもどんな時でも、自分の思いや考えを自分の言葉で綴ることができる子になって欲しいと強く願います。

1年生から6年生、全員が校長先生へ感想を寄せていました。
スタンプで自分の気持ちも表現した子もいるので、全校児童30名のはずなのに、48名の書き込みがありました。絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK

今月の保健室掲示(2月)


 

 2月がスタートしました。
 今月の保健室掲示は、心の健康に関する掲示です絵文字:笑顔

 【リフレーミング】
 リフレーミングとは、物事を違った見方で捉えなおすことを意味します絵文字:会議
 

 例えば、「うるさい」は見方を変えると・・・
 

 「元気がいい」とも捉えることができます絵文字:重要他にも、「まわりが明るくなるね」などの見方もできます絵文字:笑顔
 
 

 「おとなしい」は・・・
 

 「穏やか」に絵文字:笑顔
 

 このように、「良くないと思っているところ」も見方を変えれば「良いところ」になります。自分やまわりの人の良いところをたくさん見つけてほしいです絵文字:ハート

 【カラーセラピー】
 人は無意識に、自分の感情に合った色を選ぶそうです絵文字:重要
 今の自分の気持ちに一番近い色をめくってみると・・・
 

 やる気に満ちあふれているそうです絵文字:重要当たっています絵文字:笑顔
 

 ちなみに緑色を選ぶと・・・
 

 「こんな自分になりたい!」という願いがある人は、その意味のある色を身に付けると良いそうです絵文字:キラキラ

 体だけでなく、心の健康にも気を付けていきたいですね絵文字:笑顔

今日の給食(2/1)


 2月1日(火)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星高野豆腐の卵とじ
 絵文字:星和風サラダ
 絵文字:星牛乳

 

 昨日の豚肉クイズの答えを発表します絵文字:お知らせ

 「豚肉はどんなときに食べると体に効果的でしょう?」
 答え:疲れたとき

 疲れた体には豚肉がおすすめです絵文字:笑顔

3年生デビューです!!

先週は4年生が「今日のニュース」デビューを果たしました。
今日は、3年生がデビューしました。絵文字:キラキラ

毎日新聞社と宮崎日日新聞社の1面に掲載されていた、北京オリンピックの日本選手団の北京入りの記事を選び、全校のみんなに伝えました。
明日は、どんな記事を選び紹介してくれるのか楽しみです。絵文字:笑顔

その後は、図書館の先生の読み聞かせです。

「みどりのほし」
なつみかんのてっぺんに、みどりのほし。
やさいにも花にもみつけたみどりのほし!

林木林さんのみずみずしい言葉と、長谷川さんののびやかな絵で描かれる、小さな発見から大きく広がる心の世界を楽しむことができました。

絵文字:良くできました OK習字できらり
第61回県北教育書道展・紙上展 公募部門 特選
6年 田﨑 香澄さん【夕刊デイリー 1月20日掲載】

絵文字:良くできました OK作文できらり
1年 山口 こはるさん「ひいおばあちゃんがかえってきたよ」
【宮崎日日新聞 みんなの作文 1月30日掲載】 

Tタイムで振り返る。

今日のTタイムは、タブレットの扱い方のアンケートに全校で答えました。

主題研で、去年まで行ってきた学習のアンケートに加えて、タブレットの扱い方のアンケートも行いました。

「てぃーたいむってなんですか?」
「おちゃがのめるんですか?」
と質問してきた4月の頃。
見て下さい絵文字:重要この1・2年生の姿絵文字:重要
その頃とは打って変わって、堂々とタブレットでアンケートに答えるこの凜々しい姿絵文字:重要

3・4年生も慣れたもの。絵文字:メガネ

打ち込むスピードが違います。

5・6年教室では、それに輪をかけてさらにハイスピード絵文字:急ぎ絵文字:絶望

日頃からの慣れが素晴らしいなと痛感しました。

明日の全校朝会は、Teamsで全校の部屋を作り、校長先生の講話の後、みんなでチャネルを活用して感想を交流する予定です。

今日の給食(1/31)


 1月31日(月)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星厚揚げのうま煮
 絵文字:星梅の香り和え
 絵文字:星牛乳


 

 厚揚げのうま煮には、豚肉が入っていました絵文字:笑顔
 
 豚肉はどんなときに食べると、体に効果的でしょう?
 ①疲れたとき
 ②頭が痛いとき
 ③歯が痛いとき

上手に表現できるかな?

1・2年生は紙版画。
3・4年生は木版画になります。
今日からいよいよ掘り始めるので、みんなちょっと緊張気味でした。

彫刻刀の名前や安全に掘り進めるためのコツをしっかり覚えます。

話を聞いた後は、手の動き等もう一度確認しながら、掘り始める準備をします。


けがのないように、しっかり両手で彫刻刀を支えながら掘り始めました。絵文字:笑顔

できあがりが楽しみです。絵文字:うれし泣き

先生の作品です。どんな作品に仕上がるのでしょうか。絵文字:三人

今日の給食(1/28)


 1月28日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星高千穂牛の肉豆腐
 絵文字:星甘酢和え
 絵文字:星さつまポテト
 絵文字:星牛乳


 

 今日は日之影町産高千穂牛肉大根が使用された地産地消給食の日でした絵文字:キラキラ
 さつまポテトのデザート付きです絵文字:ハート

 

バスボムつくり(*^_^*)

今日の理科・創作クラブは・・・。
「エッセンシャルオイルスタイリスト」の藍先生をお招きしてバスボム作りを行いました。

まず、重曹とクエン酸、岩塩を混ぜます。

次に、好きなオイルを加えます。

グレープフルーツの香りはダイエット効果。

ラベンダーは、美肌効果等々。
悩んで悩んで自分のお気に入りの香りをきめていました。絵文字:笑顔

最後は、エタノールをスプレーし、固めます。

おにぎりをむすぶように、みんな渾身の力を込めて固めていました。絵文字:うーん 苦笑

リボンで飾って完成です。
今夜、素敵な香りのバスタイムに家族みんな癒やされることでしょう。

今日の給食(1/27)


 1月27日(木)の給食をご紹介します絵文字:晴れ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星マダイのホイル蒸し焼き
 絵文字:星お野菜つみれ汁
 絵文字:星みかん
 絵文字:星牛乳


 

 今日食べたマダイは宮崎県で育てられたものです。
 調理員の方々がひとつずつ丁寧にホイルに包み、調理してくださいました絵文字:笑顔

さすが!!ひのかげっこ

日之影小学校の子どもたちのすごいところをあげるときりがありませんが・・・。
その中の一つに清掃があります。

無言清掃はどこの学校でもよく見る光景ですよね・・・。

もうおわかりですか?

一つの教室に配置されるのはなんと2人だけ!!

2人で広い教室を清掃するのです絵文字:笑顔

今朝も寒い朝のスタートでしたが、黙々と頑張る子どもたちの姿が至るところで見られました。

今日の給食(1/26)


 1月26日(水)の給食をご紹介します絵文字:急ぎ

 【メニュー】
 絵文字:星鶏めし
 絵文字:星魚のみそ汁
 絵文字:星ツナマヨネーズサラダ
 絵文字:星牛乳


 

 鶏めしには、鶏肉、にんじん、ごぼうなどが入っていました絵文字:笑顔
 混ぜご飯は子どもたちからも大人気のメニューです絵文字:重要

 

冬の生き物

季節が巡るのは早いものです・・・。
4年生の理科は、冬の生き物という単元に入りました。
植物や生き物を探しに出かけました。絵文字:急ぎ

ヘチマも沢山種が取れました。

相変わらずかわいい4年生絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK

ダンゴムシの卵発見!!絵文字:笑顔

と、思ったら・・・どうやらナメクジの卵のようです。絵文字:うーん 苦笑

冬の野菜、大根も最後の収穫を迎えました。

あっという間に収穫終了!!

THE冬の生き物~植物編&大根収穫~完~絵文字:冷や汗

元気タイムで丈夫な体つくり

今朝の元気タイムは縄跳びでした。
しかし、コロナ禍において長縄が出来ず・・・。

全校で短縄跳びに挑戦です。

さすが6年生!!先生と二重跳び対決絵文字:ニヤリ

と、思いきや・・・。楽しくてしょうがない場面も・・・。

5年生は、黙々と跳び続けていました・・・。

上級生が、ビシッ!!とお手本披露です。絵文字:笑顔

次の元気タイムも楽しみです。絵文字:良くできました OK

今日の給食(1/25)


 1月25日(火)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星みやざき地頭鶏のおでん煮
 絵文字:星野菜のごま和え
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、日之影町産干ししいたけ・大根・白菜が使用された地産地消給食の日でした絵文字:笑顔絵文字:ハート
 日之影には、おいしい食材がたくさんあります絵文字:重要
 いつも子どもたちのために提供していただき、とてもありがたいです絵文字:よろしくお願いします

今日から4年生がデビューしました!!

1学期は6年生、2学期から5年生も参戦して頑張ってくれている「今日のニュース」。

今日から、4年生がデビューしました。
NIEの独自認定校の枠で、ありがたいことに、いつも届く宮崎日日新聞、夕刊デイリーの他に読売新聞、毎日新聞、朝日新聞が届いています。
それらの新聞の中から気になる記事を選び、要約して、お昼の放送で感想を伝えるます。習っていない漢字が多くて大変ですが、放送を楽しみにしてくれている皆のために頑張ります!!

その素地を培ってくれるのが、読書です。
今日は、運動場が使えなかったので、昼休みに読み聞かせをしていただきました。

作文できらり絵文字:キラキラ
絵文字:良くできました OK1年 抜屋 絢美さん「うしのコスモス」
【1月22日 夕刊デイリー光の子 掲載】
絵文字:良くできました OK3年 三田井 結さん「年をこえるぞ、かねつき」
【1月24日 夕刊デイリー光の子 掲載】 

やるね!!ちびっ子芸術家

「〇〇言葉を見つけよう!!」
国語の学習で、たくさんの言葉を見つけた1年生。

たくさんの言葉を見事につづっていました。

国語の次の時間も頑張りました!!

図工です!!絵文字:笑顔

おしゃべりが大好きな1・2年生。

誰一人しゃべりません。絵文字:絶望

黙々と作業を続けていきます。

さすが2年生絵文字:重要絵文字:重要

動きを上手に表現していきます。

できあがりがとても楽しみです。絵文字:良くできました OK

どんな作品ができるかな~絵文字:笑顔