学校の様子

日誌

3年生・5年生【道徳・算数の学習】

 今日3年生は道徳、5年生は算数の学習がありました。3年生は「きいてるかいオルタ」という読み物教材を使って、学習を進めていました。主人公の気持ちの変化について、自分たちの考えを発表する3年生の【あやっ子】でした。5年生は算数の学習で「1より小さい小数のかけ算の仕方」を考えていました。最初に小数を10倍して整数に直し、最後に10で割って答えを求める方法を発表する5年生の【あやっ子】でした。

         

         

13日(月)の給食を紹介します!!

 昨日13日(月)の給食献立は、【麦ご飯・にら玉スープ・ホイコーロー】でした。食材の米はJA綾町さん、にんじんは神下地区の方から、小松菜は割付地区の方から、ねぎは、宮原地区の方から、玉ねぎは杢道地区の方から、えのきたけは古谷地区の方から、キャベツは揚町地区の方から提供頂いた【ふるさと綾産】です。とても美味しい食材と調理でした。いつも美味しい給食に感謝・感謝!!です。

         

         

4年生 春の校外学習

 今日4年生は「春の校外学習」です。社会科の学習の理解を深めるため、発電所やダムの見学に出発しました。また、4年生が総合的な学習の時間のテーマにしている「水」について学びます。きっとたくさんの学びがあることでしょう。行ってらっしゃい!!

         

         

鑑賞教室「徳永二男 ふれあいキャラバンコンサート」

 綾小学校6年生

 5月9日木曜日、学校行事で「徳永二男ふれあいキャラバンコンサート」を鑑賞しに綾町文化ホールに行きました。文化ホールの中に入り電気が消えるとアナウンサーの「竹平晃子さん」が出てきました。すると、バイオリンを演奏してくださった「徳永二男さん」とピアノを演奏してくださった「林絵里さん」の紹介があり、曲の演奏が始まりました。ピアノとバイオリンの重なった音色は、とってもきれいで息もぴったりと合い、素敵な演奏を聞かせてもらいました。次の曲にうつるまでの間に「徳永二男さん」がバイオリンのクイズや仕組みについて教えてくださいました。また、音の出し方や、高音、低音の出し方、リズムを変えたりなど、いろいろな音を出しみんなが分かりやすいように説明してくださいました。5月14日には、「子どものための音楽会」に行きます。その時も、しっかりと音楽の特徴をとらえて鑑賞したいです。「徳永二男さん」たちのおかげで、音楽の魅力について少しでも知ることができました。

1年生・4年生【国語・音楽の学習】

 今日1年生は国語、4年生は音楽の学習がありました。1年生は「ひらがな」を書く練習をしていました。「ね」という「ひらがな」を担任の先生と一緒に「・・・・・くるりと回って・・」というように言葉をかけながら書いていました。丁寧になぞり書きからはじめる1年生の【あやっ子】でした。4年生は音楽の学習で拍子の違いを学んでいました。「トルコ行進曲」を聞きながら2拍子のリズムを感じていました。音楽の強弱に合わせて楽しそうに指揮をする4年生の【あやっ子】でした。

         

         

5年生【総合的な学習の時間:田んぼの準備と野菜の苗植え】

 先週金曜日10日に、5年生は総合的な学習の時間に田んぼの準備と野菜の苗植を行いました。本年度もJA青年部の方々に大変お世話になり、堆肥巻きや機械での作業、野菜の苗植の準備等、多大なる御支援をして頂きました。心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございます。野菜はオクラ他7種類を育てます。これからの成長と収穫の時がとても楽しみです。※この農業体験については【5年生の部屋】でも紹介しております。どうぞそちらもご覧ください。

         

         

         

         

         

         

 

1・2・3・4・6年生【春の校外学習がありました。】

 本日、1・2・3・4・6年生は「春の校外学習」に出かけました。5年生は今月「宿泊学習」に行くので、今日は学校内での学習【夏野菜の苗植え等】でした。1年生は「築山」や「馬事公苑」、2年生は「ほんものセンター」や「派出所」、3年生は「ユネスコエコパーク」や「町体育館」、4年生は「中川原水源地」、6年生は綾町の史跡について学習し、その後、「綾町役場」や「児童館」に行きました。それぞれの学年が、出かけた先々で地域の方々にお話しをして頂き、大変お世話になったそうです。たくさんの学びがありました。綾町の皆様、本日は誠にありがとうございました。

         

         

         

 

綾の食材たっぷり!!今日の給食を紹介します。

 今日の給食献立は、【梅ちりご飯・五目うどん・筍の土佐煮】でした。この中の【筍の土佐煮】は鰹節以外全て「綾の食材」です。筍は綾町内で採れた「こさんだけ」を麓地区の方がきれいに皮をはいで、給食室に届けてくださいました。ニンジンは神下地区、こんにゃくは宮原地区からです。鰹節のうま味がしみて、とても美味しい煮物でした。ふるさとに感謝・美味しい給食に感謝です。いつもありがとうございます。御馳走様でした。

         

5年生【理科の学習】

 今日5年生は理科の学習がありました。【発芽の条件】について自分たちの考えを発表していました。発表では今までの学習や経験したことから、接続詞を上手につかって説明する5年生でした。担当の先生からも、相手に説明する場合の接続詞の重要性についてお話がありました。

         

         

1年生【算数の学習】

 今日1年生は算数の学習がありました。1年生は「右から・左から何番目?」の学習をしていました。カードゲームのように、カードの裏に描いている果物がめくった時に同じになるように、「右から何番目、左から何番目」のカードを選んでいました。楽しそうに元気に発表する1年生の【あやっ子】でした。

         

         

食物アレルギー緊急時対応研修会

 昨日5月8日(水)、食物アレルギー緊急時対応研修会を実施しました。講師に、本校学校薬剤師の郷田先生をお招きして、食物アレルギーとアナフィラキシーの症状についての講話とシュミレーション・トレーニングの助言をして頂きました。質問にも分かりやすく答えて頂き、緊急時の対応について大変参考になるお話の連続でした。郷田先生にはお忙しい中に時間を作ってくださり、御指導頂きました。心より感謝申し上げます。今後も御指導・御支援どうぞよろしくお願いいたします。

         

         

令和6年度 第1回PTA専門部会が開催されました。

 昨晩、第1回のPTA専門部会が開催されました。部会の前には、本部役員と担当職員による入念な打ち合わせが行われました。本部役員の皆様の熱い想いを感じる時間となりました。この後、専門部会ごとに【令和6年度の活動計画や役割分担等】を時間一杯、協議して頂きました。お忙しい中に部会に参加し協議して頂いた保護者の皆様、進行をして頂いた本部役員の皆様、御協力本当にありがとうございました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

         

3年生・4年生【音楽・国語の学習】

 今日3年生は音楽、4年生は国語の学習がありました。3年生は「春の小川」を合唱していました。練習を始めたばかりでしたが、きれいな声で歌う3年生の【あやっ子】でした。4年生は国語の学習で漢和辞典の使い方を学んでいました。総画索引で文字を探す4年生の【あやっ子】でした。辞書をひくスピードがあがっていました。

         

         

1年生【算数の学習】

 今日1年生は算数の学習がありました。「9」という数字を練習していました。「6」を半回転させた「9」に似た数字との違いを確認していました。集中して数字を書く1年生のあやっ子でした。

         

         

5月1日(水)・2日(木)の給食を紹介します!!

 5月になりました。5月1日(水)と2日(木)の給食を紹介します。1日の献立は【麦ご飯・カレー肉じゃが・千切り大根のごまマヨ和え】でした。2日の献立は、子どもの日お祝いメニューで【筍寿司・魚ソーメン汁・イワシのおかか煮添えサラダ・こどもの日デザート】でした。ふるさと綾の食材をふんだんに使ったメニューでとても美味しかったです。いつも美味しい給食ありがとうございます。給食に関係する全ての皆様に感謝いたします。

         

         

         

         

2年生【生活科・野菜の苗植え】

 今日2年生は、生活科の学習で野菜の苗を植えました。講話もして頂いた保護者の方に指導してもらいながら、地域の方々に作って頂いた畝に【サツマイモ・ピーマン・オクラ】の苗を植えました。柔らかい畑の土をたくさん感じながら、苗植えに取り組む2年生の【あやっ子】でした。御支援・御協力頂いた全ての皆様に心よりお礼申し上げます。【あやっ子】がこのような体験活動ができるのも皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

         

             

3年生【体育:50m走】

 今日3年生は体育の学習がありました。運動場で体力テスト【握力・上体おこし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ボール投げ】の「50m」走に取り組んでいました。4人組をつくり元気に走ってタイムをはかる3年生のあやっ子でした。

         

         

2年生【生活科:野菜について学習しました!!】

 昨日4月30日(火)に、2年生は生活科の学習で野菜作りについて学びました。この日は、体験前の学習で「野菜」についてのお話を聞く時間でした。野菜栽培をされている保護者の方が、講師を務めてくださり、野菜栽培について「ニンジン」を例にとりながら、お話を進めてくださいました。「ニンジンの絵を描いてみて・・・」「どうしてニンジンの先が細いの?」等、クイズの答え合わせをするような楽しいお話で、野菜作りにとても興味・関心が高まった2年生の【あやっ子】でした。講師をして頂いた保護者の方には、お忙しい中に大変貴重で楽しい時間を作って頂きました。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今後もどうぞ御指導よろしくお願いいたします。

         

          

 

交通安全教室を実施しました。

 本日、交通安全教室を全児童を対象に実施しました。天候が悪かったので、場所は体育館で行いました。1・2年生は安全な歩行の仕方について学び、3年生から6年生は安全な自転車の乗り方や自転車点検の仕方について学びました。映像をみたり実際に体験したりしながら自分の命を守るための行動について学ぶ【あやっ子】でした。講師の高岡警察署及び交通安全協会の皆様にはとても丁寧に分かりやすく指導をして頂きました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。今後も御指導・御支援どうぞよろしくお願いいたします。

         

         

          

1年生歓迎集会が行われました!!

 本日、新1年生の歓迎集会が行われました。1年生と2年生は体育館で対面し、3・4・5・6年生は体育館と教室を結ぶオンライン型式のハイブリッド型で実施しました。集会では、計画委員会のあやっ子が進行し、まず2年生が歓迎の発表を行いました。そして1年生も元気な発表を行いました。とても可愛いダンスがあり、2年生から6年生は大喜びでした。1年生を大切に思って行動する上級生の【綾愛】と、上級生のことを大切に思って行動する1年生の【綾愛】の時間になりました。

         

         

4月参観日【参観授業・PTA総会・学級懇談会】ありがとうございました!!

 先週金曜日26日は、本年度最初の参観日でした。たくさんの保護者の方々が来校され、子どもたちの学習の様子を参観して頂きました。PTA総会もオンライン型式で実施され、学級懇談会も行われました。保護者の皆様方には、お忙しい中に時間を都合つけてくださり、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。これからも綾小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

2年生・4年生・6年生【音楽・算数】の学習

 今日2年生は音楽、4年生と6年生は算数の学習がありました。2年生は曲【①天国と地ごく②かめ③山のま王のきゅうでんにて】を聞いて強さや速さを感じて体を動かすことに楽しそうに取り組んでいました。4年生は算数の学習で温度計の読み方を復習していました。タブレットに自分の考えを書いて答え合わせをする4年生でした。6年生は算数の学習で、教室の中にある「線対称であるけれど点対象ではないもの」を探していました。「洗濯ばさみ」を見つけて「線対称であるけれど点対象ではないもの」として発表する6年生でした。

         

         

         

19日(金)22日(月)23日(火)24日(水)の給食を紹介します。

 19日の献立は【麦ご飯・小松菜の味噌汁・唐揚げ、そえキャベツ】22日の献立は【麦ご飯・五目豆腐汁・カツオのオーロラソース和え】23日の献立は【麦ご飯・タイピーエン・チンジャオロース】24日の献立は【筍ご飯・春野菜の味噌汁・五目きんぴら】でした。食材の『米・小松菜・にんじん・キャベツ・たまねぎ・しめじ・えりんぎ』は、全て『ふるさと綾産』です。美味しい食材と美味しい料理法で大満足の給食でした。給食に関係する全ての皆様に心より感謝いたします。いつも美味しい給食ありがとうございます!!

          

          

5年生【国語・算数の学習】

 今日5年生は国語と算数の学習がありました。国語の学習では、漢字の成り立ちについて調べていました。「大・立・天・王・山・上・下」という漢字の成り立ちを知ったことから興味が高まり、調べる活動に意欲的に取り組んでいました。算数の学習では、L(エル)字の立体の体積を工夫して求める方法を考えていました。L字の立体をどこかで分けて、二つの直方体にする方法を発表していました。

          

         

 

1年生・2年生【体育・算数の学習】

 今日1年生は体育、2年生は算数の学習がありました。1年生は「じゃんけん折り返しリレー」をしていました。元気に、そして可愛く運動を楽しむ1年生でした。2年生は時間と時刻の復習をしていました。時計の模型を使って1時間後を調べていました。担任の先生と一緒に手を右回しさせながら、時計の針の動きを確かめる2年生でした。

         

         

3年生・5年生【理科・算数の学習】

 今日3年生は理科、5年生は算数の学習がありました。3年生は、種の観察をしていました。ホウセンカやマリーゴールドの種を紙皿にいれて確認する3年生でした。5年生は立体の体積を計算で求める方法について考えていました。縦3cm・横5cm・高さ4cmの直方体の底の部分の体積を「1立方センチメートル立方体」を並べて確認する5年生でした。

         

       

1・3・6年生【生活科・書写・社会】

 今日1年生は、生活科の学習で校舎内を見学しました。しっかり並んで学校のいろいろな教室を見学する1年生でした。3年生は、習字を学ぶ最初の時間でした。習字道具の準備や片付けの仕方を学んで練習する3年生でした。6年生は基本的な人権の尊重と、国民の権利と義務の学習をしていました。グループで様々な意見を出し合う6年生でした。

         

         

         

1年生、綾小学校で初めての給食です!!

 今日は、1年生が綾小学校で初めて給食を食べる「給食開始日」でした。献立は【ポークカレーと新玉サラダ】です。6年生が準備をして、「いただきます」と言った後は、ご飯に「カレー」をかけて美味しそうに食べる1年生でした。実際に感想を聞いてみると、どの子も嬉しそうに「美味しい」とこたえてくれました。明日の給食も楽しみですね。

         

         

          

国語:音楽:体育:図工:外国:全国学力・学習状況調査【1・2・3・4・5・6年生】

 本日、1年生は国語、2年生は音楽、3年生は体育、4年生は図工、5年生は外国語の学習がありました。そして6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みました。1年生は鉛筆の持ち方について映像を見て知った後、担任の先生と一緒に持ち方の確認をしていました。2年生は音楽の学習で、教科書にある新しい歌を聞きながら一緒に歌っていました。3年生は体育館で「走」の運動の基本となる動きに取り組んでいました。様々なスタートの仕方に挑戦していました。4年生は図工の学習で、世界に一つだけしかない自分だけの花を描こうとしていました。いろいろな作品を見ながら自分の作品の参考にしていました。5年生は外国語の学習でアルファベットの大文字を書く活動をしていました。丁寧に文字を書いていました。6年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいました。解答用紙の準備を終わらせ、集中して調査に取り組んでいました。新しい学年がスタートして約10日、それぞれのあやっ子が自分の力を伸ばそうと真剣に学習に取り組んでいます。

         

         

         

算数の学習【1年生:4年生】

 今日1年生と4年生は算数の学習がありました。1年生は、自分の誕生日を発表しながら、1年間の月が、「1」から「12」の数になることを学んでいました。元気よく発表する1年生でした。4年生は大きな数の学習で「兆」や「億」の復習し、位に目をつけて10倍した数や10で割った数について学んでいました。位の分かりやすい表を活用して問題に集中して取り組む4年生でした。

         

         

12日(金)の給食【入学・進級お祝い献立】

 12日(金)は入学式が行われ、給食は【入学・進級お祝い献立(赤飯・お祝いすまし汁・鶏肉の香草パン粉焼き・ミニトマト)】でした。この日に流れた給食時間の放送内容を紹介します。『今日は入学・進級お祝い献立です。新しい学年にはもう慣れましたか?赤飯はお祝い事には欠かせない料理の一つです。赤飯に使われている小豆は、日本では古くから悪いものをはらうと言われ、お祝いの時に赤飯を炊く食習慣が始まりました。皆さんがこれから1年間、健康で元気に学校生活が送れるよう、給食室の先生方が愛情込めて作ってくださいました。赤飯はなかなか食べる機会がなく、食べなれない人も多いと思いますが、お祝いの料理なので残さず食べてくれると嬉しいです。入学、そして進級おめでとうございます。』

         

         

         

【第137回 綾小学校入学式】

 本日、【第137回 綾小学校入学式】を挙行しました。新しく44名の新入生が元気に登校しました。新入生の皆さん、あらためて入学おめでとうございます。式中は、指示される前から元気なあいさつや返事ができ、退場の時は自分たちから起立する姿がありました。とても素晴らしかったです。感心しました!! これからも大切な命を守り、三つの約束「交通安全・友達と仲良くする・あいさつ」を守って笑顔いっぱいの学校生活をおくってください。新入生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。

         

         

6年生【入学式準備を行いました!!】

 本日、6年生が明日の入学式準備をしてくれました。会場となる体育館での机・椅子並べ、花・プランター設置、ステージ装飾、1年生教室の装飾及び設営、全体清掃活動など、新入生のためにテキバキと行動する6年生でした。大変立派な会場設営ができました。6年生の皆さん、本当にありがとうございます。明日の入学式参加もどうぞよろしくお願いします。そして、綾小学校に入学する新入生の皆さん、入学おめでとうございます。明日の入学式をとても楽しみに待っています。新入生保護者の皆様、御入学、誠におめでとうございます。綾小学校の2年生から6年生までの【あやっ子】と全職員で明日の入学をお待ちしています。

         

         

5年生【社会:世界から見た日本】

 今日5年生は、社会の学習がありました。「世界から見た日本」の学習をするために、地球儀を活用していました。担任の先生から「日本はどこにある?」「何色が多い?」と問われると、地球儀を触りながら日本を探し、青色が多いことを発表していました。興味をもって意欲的に学習に取り組む5年生の【あやっ子】でした。

         

         

令和6年度 給食もスタートしました!!

 昨日9日(火)より、令和6年度の給食がスタートしました。献立は、【麦ご飯・肉じゃが・春雨の酢の物】でした。野菜たっぷりで、味付けも最高でした。美味しい給食、本当にありがとうございます。食材を提供頂いている皆様、調理をしてくださる皆様、給食に関係する全ての皆様に感謝いたします。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

令和6年度 新任式・始業式

 本日、令和6年度新任式と1学期の始業式を行いました。春休み中に大きな事故等の報告もなく、子どもたちが安全に過ごせたことを大変うれしく思います。これも保護者・地域の皆様方の御指導・御支援のおかげです。本当にありがとうございました。令和6年度も綾小学校では、【綾愛(一人一人を大切に思い行動する力】を育てていきます。保護者・地域の皆様、本年度も綾小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

令和5年度 修了式

 3月26日(火)に、令和5年度綾小学校修了式を行いました。1学期2学期と熱中症や感染症予防対策等のためオンライン型式でしたが、今回の修了式は体育館に全児童・全職員集まっての式となりました。子どもたちは、あいさつや返事、話を聞く姿勢が大変素晴らしかったです。「綾愛」を胸に抱き、力を伸ばした【あやっ子】でした。これからも成長が楽しみです。保護者・地域の皆様方、この1年間大変お世話になりました。皆様方の御支援・御協力に支えて頂きました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。来年度もどうぞ綾小学校をよろしくお願いいたします。

         

         

第136回 綾町立綾小学校卒業証書授与式

 本日、第136回卒業証書授与式を行いました。卒業生、在校生代表の5年生共に大変立派な態度で式に臨んでいました。6年生が卒業してしまうことは、とても寂しいです。しかし、卒業生にとっては、新たな旅立ちです。これからも職員・在校生共々応援していきます。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。そして、ご臨席賜りました御来賓の皆様、誠にありがとうございました。今後も綾小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

         

卒業式準備【1年生から5年生:ありがとう!!】

 本日、卒業式の準備をしました。25日(月)に卒業式を迎える6年生のために、1年生から4年生が靴箱やトイレの清掃、そしてプランターや花の移動を行いました。そして5年生が、式の会場となる体育館と6年生の教室設営を行いました。どの学年の【あやっ子】も6年生のために一生懸命作業に取り組んでいました。本当にありがとうございます。卒業生の皆さん、25日(月)は、在校生と先生方の「綾愛」がたっぷり詰まった「教室」と「会場」で待っています!!

         

         

         

本年度最後の読み聞かせ【ありがとうございました!!】

 本日、令和5年度最後の読み聞かせが行われました。読み聞かせボランティア「まんまるの会」の皆様、1年間大変お世話になりました。1・2年生の【あやっ子】にとって、絵本の世界を知り、とてもワクワク・ドキドキする時間でした。「まんまるの会」の皆様、どうぞこれからも【あやっ子】をよろしくお願いいたします。

         

         

         

卒業式予行練習【6年生・5年生】

 本日6年生と5年生は、卒業式予行練習を行いました。5年生が6年生のために会場を設営し、卒業式当日と同じ流れで練習を行いました。練習では、堂々とした6年生の態度と、その姿を見守る5年生の姿がありました。卒業式まであと9日、とてもさみしい気持ちでいっぱいですが、6年生のために在校生・職員共に心を込めて式の準備を進めていきます。

         

         

綾・農業寺子屋 第10期 修了式

 3月9日(土)に、【綾・農業寺子屋 第10期 修了式】が行われました。綾・農業寺子屋では、5月の開校式から全20回の活動があり、野菜栽培・夏合宿・カヌー体験・BBQ・綾競馬の際に野菜販売・島の浦日帰り体験など、家庭でも学校でもなかなか体験できない活動を1年間続けてきました。修了証書を受け取った寺子屋生(あやっ子18名)は、この1年間の体験を振り返り全員が作文発表をしました。見たこと・気づいたこと・感じたことを感性豊かに素直に表現する寺子屋生でした。綾・農業寺子屋のスタッフの皆様、素晴らしい体験活動を提供下さり、誠にありがとうございました。これからも【あやっ子】をどうぞよろしくお願いいたします。

         

6年生【ユネスコスクール延岡市立北川小学校とのオンライン交流】

 昨日7日(木)、6年生が延岡市立北川小学校の6年生とオンライン交流会を行いました。北川小学校は本校と同じく宮崎県内でユネスコスクールに認定されている学校です。お互いの町や学校のこと、総合的な学習の時間で取り組んだことなどを紹介し合いました。質問タイムも大変盛り上がりました。そして、その中で「綾愛」を拡げてくれた6年生でした。これからも、北川小学校様とぜひ連携させて頂いて、今度は県外・海外のユネスコスクールと交流会ができればいいなと感じました。北川小学校の皆様、貴重な時間を本校との交流の時間に使ってくださり本当にありがとうございました。とても有意義な時間を過ごすことができました。今後も綾小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

         

         

4年生【体育の学習】

 今日4年生は体育の学習で、走の運動に取り組んでいました。走ることにゲーム的要素を取り入れて、チームのマーカーを移動する運動でした。みんな楽しそうに、それでいて運動量は確保しながら走る運動を楽しむ4年生でした。

         

         

3年生・4年生・6年生【音楽・算数・学校の行事(卒業式練習)】

 今日3年生は音楽の学習がありました。「世界の子どもの歌を楽しもう」という活動で、タンザニア・ケニアの音楽を聴いて感想を発表していました。4年生は算数の学習で、直方体の面と辺の垂直と並行について考えていました。デジタル教科書を使って直方体の面と辺の関係について確認する4年生でした。6年生は学校の行事で卒業式練習を行いました。卒業証書授与など式次第一つ一つに集中して取り組む6年生でした。

         

         

         

 

3月1日(金):お別れ遠足特集!!

 先週1日(金)に、お別れ遠足が行われました。今回はその特集です。5年生が企画・運営したとても楽しい校内スタンプラリーをした後、1・2年生は馬事公苑、3・4年生は築山・錦原サブグラウンド、5年生は高齢者センター前広場に場所を移動し遠足を楽しみました。6年生は、「綾雛山まつり」スタンプラリーに参加しました。思い出多い楽しい1日になりました。5年生の皆さん、企画・準備・運営ありがとうございました。

         

         

         

         

         

         

         

5年生【能登半島地震義援金贈呈】 

 先週2月28日水曜日、5年生が能登半島地震災害義援金を贈呈しました。この義援金は、5年生が総合的な学習の時間に育てたお米と野菜を販売した収益金を「能登半島の皆さんが少しでも早く元の生活を送れるように」と、子どもたちが話し合って贈呈したものです。義援金は日本赤十字綾町区分から日本赤十字本社を通じ被災された方々のもとに届くそうです。少しでも早い復興を心より願っております。

         

2年生【国語・音楽の学習】

 今日2年生は国語の学習がありました。「スーホの白い馬」という物語を読んで場面分けをしたり、音読をしたりしていました。場面分けのために集中して読み、しっかりと声を出して音読する2年生でした。そして、音楽の学習では、チャチャマンボの合奏準備をしていました。低音楽器にも楽しそうに挑戦する2年生でした。

         

         

         

3年生【学級活動の学習】

 昨日27日(火)3年生は、学級活動の学習がありました。話し合いの活動の目的が「楽しい給食」「残食をへらすこと」であることを確認し、よりより給食時間が過ごせるように、自分たちの考えを発表しました。話し合いは【出し合う】【比べ合う】【まとめる】の流れで進められました。自分と異なる意見を認めながら、堂々と考えを述べ合う3年生でした。

         

         

5年生【算数・理科の学習】

 今日5年生は、算数の学習がありました。「道のり」を求める問題で、時速230kmの新幹線が3時間30分でどれくらいの「道のり」を走るのかを考えていました。3時間30分をどう考えるかでは、30分を1時間の半分として、0.5時間、3時間と合わせて3.5時間として考えるという意見を発表していました。理科の時間では、電流と電磁石の学習で、「100回巻きコイル」の作り方について説明を聞く5年生でした。実験用キットを使って電磁石実験の準備をしていました。