今日の細田っ子

News Topics(最新ニュース)

3月26日(水) 令和6年度「修了式」みんな大きな力をつけました

 26日は、今年度最後の授業日。「修了式」でした。昨日、立派な態度で卒業生を送り出し、今日の修了式でもたいへんすばらしい態度で、修了式に臨んだ1~5年生、1年間でとても成長しました。みんな学校目標にある通り、「大きな力」を身につけて現学年を修了しました。

 式では、学年の代表に修了証を授与し、校長先生の話、児童代表のことば、校歌斉唱と続きました。

  

 

  

 

  

 

 児童代表のことばを述べた2人の1年生は、原稿などを見ずに、2人の呼吸を合わせ、この1年間でできるようになったこと・うれしかったことなどについて、大きな声で元気に発表できましたキラキラ 大きな成長に、全校のみんなが感動しましたにっこり

 

 式の後には、生徒指導担当の堀田先生から、春休みの過ごし方についてのお話もありました。

 学年のまとめをしたり、家族や仲良しの友達と遊んだり、安全で楽しい春休みを過ごしてほしいと思いますキラキラ

3月25日(火) 令和6年度「卒業式」 6年生ありがとう!

 本日、令和6年度「卒業式」を執り行いました。

 学校の眼前にそびえる滝ケ平山には山桜が美しく咲き、細田川の清い水を引き込んだ田んぼには、早苗がもう揺れています。校庭の桜も開花し、卒業生を祝福しています。

 6名の卒業生が「卒業証書」を手にし、6年間の成長の証を、在校生、保護者の皆様、ご来賓の皆様、職員にしっかりと披露して、、、巣立っていきましたキラキラ 本当に本当に、ご卒業おめでとうございますキラキラ

 卒業生6名は、素晴らしい可能性を秘めて、中学校という新たなステージへ進んでいきます。細田小学校のシンボルである校庭の大きな栴檀の木と、在校生、先生たちは、みんなをいつも応援しています。

 細田小学校を卒業したことを誇り思い、さらに成長し活躍していってくださいにっこり

  

 

  

 

  

 

 

  卒業生には、いつも励まし丁寧な指導をしてくださった先生方、毎日の生活を支え見守ってくださったご家族、温かく声掛けをしてくださった地域の皆様がいたこと、感謝の気持ちも忘れずにいてほしいです!!

 

 明日から、「きずな坂」を上って登校してくる6年生がいないと思うと、とても寂しくなります、、、

3月24日(月) 給食ありがとう

 細田共同調理場が提供する小学校への給食が今日でおしまいでした。明日の中学校への提供をもって、細田共同調理場はその役目を終えます。

 今日のメニューは「コーンご飯、ごまあえ、鶏の唐揚げ、つみれ汁、卒業お祝いケーキ、牛乳」でした。美味しい美味しい給食を今日もありがとうございました。細田地区の児童生徒のために、23年間、本当にありがとうございました。

    

 

    

 

 いよいよ、、、明日は令和6年度の「卒業式」です。1~5年生(在校生)と職員が、全員で準備を整えましたキラキラ

 すばらしい卒業式が開催できると思います。

3月21日(金) 朝のボランティア 5・6年生発表 今日の給食

 今朝のボランティア活動の様子です。ロータリーの周りの落ち葉を子ども達が掃いてくれました。きずな坂を登校してくる子ども達と元気にあいさつを交わし、朝からにぎやかでした笑う

  

 

 昼休み時間に、サプライズで5・6年生が音楽の時間に練習してきた合奏曲「ありがとうの花」を全校児童・全職員に披露してくれましたキラキラ 5・6年生からの粋なプレゼントでしたにっこり

  

 

 今日の給食は「ポークカレー、フルーツポンチ、牛乳」でした。学校のカレーは本当においしいのです。特に、細田共同調理場のカレーは抜群です!! フルーツポンチは爽やかな味で、今日も満足感のあるメニューでした。来週の24日(月)が、細田共同調理場の最後の給食になります。

3月19日(水) 6年生とのふれあい給食 掲示物 今日の給食

 年に1回の小行事、「6年生とのふれあい給食」がありました。卒業する6年生と校長が、校長室で一緒に給食を食べるのですにっこり

 始めは少し緊張した面持ちの6年生でしたが、徐々に会話が弾み、とても楽しい時間が流れました。校長の思い出話、昔話を笑って聞いてくれました。6年生も、ちょっとずつ普段聞けないような話をしてくれましたキラキラ とてもすばらしい子ども達です。胸を張って卒業していってほしいと改めて思いました!!

   

 

 今日のアクティブタイムに、3・4年生が階段の掲示物を飾ってくれていました。卒業式に向けての準備の一つです。担任の先生と一緒に、楽しそうに掲示してくれていました笑う

 

 今日の給食は「麦ごはん、揚げ魚のごまみそあえ、八杯汁、こんぶあえ」です。いつも給食はおいしいのですが、揚げ魚は、やわらかく揚がっていて、ごまみその甘辛い味がとても美味でした。八杯汁は野菜がたっぷりで満足感がありましたキラキラ