今日の細田っ子

News Topics(最新ニュース)

10月23日(水) 昨日の雨、今日の4時間目

 

 昨日の線状降水帯発生で、学校の運動場はプールのようになり、きずな坂をすごい勢いで雨水が流れ落ちていました。子ども達はマチコミメールで保護者へのお迎え依頼をしていたので、全員無事に引き渡しました。職員も7時過ぎまでには全員無事に帰宅できました。

 校区を見て回ると、細田川があふれた個所、土砂が崩れた場所、電柱が倒れたり傾いた箇所、道路が冠水した箇所などがありました。ただ、甚大な被害とは何とかならなかったようで、しばらくは不便が続くところもあるかとも思いますが、人的被害がなくて何よりでした。

 

 4時間目に校内を回ると、3・4年生は音楽で合奏をしていました。4人の息が合い、リズムを合わせて音楽の外山先生の伴奏に合わせ、すばらしい合奏ができていました!!

 

 5・6年生は、家庭科室でエプロンの制作をしていました。それぞれのペースで、縫ったりミシンをかけたり、教え合ったり、楽しそうにつくっていました(^^♪

  

 

   

 

   

10月22日(火) 1・2年生が何やら作っていました

 2時間目に校内を回ると、1・2年生が秋の自然を使って、何やら楽し気なものを作っていました笑う

 遊ぶもののタイトルポスターや、遊び方の説明なども同時に作っていました。これらを使って、みんなで遊ぶのでしょう音楽  自分で作る喜び、友達に説明したり遊んでもらったりする喜び、自分や友達が作ったもので遊ぶ喜び、考えるだけでワクワクしてきますねキラキラ 

    

 

    

 

    

 

  

10月21日(月) 運営・放送委員会の呼びかけ 昼休み

 今日も大雨でした。運動場はプールみたいになっています汗・焦る汗・焦る 週末の天気回復を祈ります!

 

 校舎の2階廊下に、運営・放送委員会からの呼びかけコーナーが作ってあります。1つは、「みんなで遊ぶ日リクエスト」、もう1つは「昼の放送のお話リクエスト」です。委員会で話し合い、全校への呼びかけをして意見を募っています。先日は、このリクエストの中から「なんでもバスケット」というレクリエーションゲームをみんなで遊ぶ日に実施していました(^^♪ みんなとても楽しそうでした!!

 廊下にあるリクエストコーナー

 

 雨ばかりなので、昼休みの遊びも運動場が使えないため、体育館です。体育館でドッジボールをしたりボール当て鬼をしたり、元気よく遊んでいました。

  

10月18日(金) 予行練習

 夜中に大雨警報が出るくらいの土砂降りで、今日はの天気は晴れでしたが、トラックの水がひかず、体育館で予行練習を行いました。

 開会式と閉会式を通しで行い、その後は競技の入退場の確認をしました。全員綱引きの移動や掛け声の確認もできました。エイサーの練習は、法被も着て、頭には頭衣を巻いて本番通りの格好で練習しました。

 本番まであと1週間です。天気予報とのにらめっこが続きます、、、。なんとか天気がよくなりますように!!

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

10月17日(木) 予行練習は延期 今日の給食

 今日の2・3校時に運動会の予行練習をする予定でしたが、あいにくの雨で、明日へ延期にしました。1週間後が運動会の本番ですから、今週中に1回通しで予行をやっておきたいので、天気が少しでも明日は回復してくれることを願います。

    

 今日の給食は、「チキンカレー、フルーツポンチ、牛乳」でした。

 カレーは、チキンがたくさん入っていて、ルウの味はコクがあって非常に美味しかったです。フルーツポンチはゼリーのプルプル感と、フルーツの噛みごたえ感、ジュースの爽やか感がうまく合わさって絶妙な美味しさです(^^♪

※学校給食では、配膳時にはごはんとルウを別々の食器に盛り、食べる際にルウをご飯にかけて食べています。