学校からのお知らせ

1年生、はじめての給食!!

 4月17日(水)、1年生は入学してはじめての給食でした。

 献立は、「牛乳、ミルクパン、鶏肉の八宝菜、フルールカクテル」でした。

 みんなにこにこしながら食べていました。「おいしかった。」とつぶやく1年生がたくさんいました。

  

 

 

交通安全教室がありました。

 4月17日(水)の1校時に、交通安全教室がありました。

 担当の先生が、交差点の横断の仕方を教えてくださいました。全校児童が、中庭と体育館に分かれ、横断歩道の渡り方の練習をしました。横断後止まってくれた車の運転者さんへのお礼の練習も自然にできていました。

 

 

 

 

 

 

地区集会で登下校ルートを確認しました。

 4月12日(金)に、地区集会がありました。1年生から6年生まで、地区ごとに集まり、地区名簿を作成しました。

 その後、登校班ごとに、自分たちの登下校のルートを確認しました。

 安全に気を付けて、毎日楽しく登校してほしいと思います。

 

 

 

 

ひなが育っています。

 今年も南小学校でツバメの子育てが行われています。子どもたちの靴箱です。かわいい頭が見えます。親鳥が何回も何回も餌を運んでいます。大きくなってきましたので巣立ちももうすぐかもしれません。子どもたちも見守っている毎日です。

どきどきした緊張の2日目です。

 新1年生、どきどきの1日でした。新しい教科書や電子黒板で勉強をしました。簡単なゲームもしました。学びが始まってますね。帰りも1列で出発、さすがです。

お迎え等ありがとうございました。

入学式 ~80名の新入生が入学しました~

4月10日水曜日 雲一つない青空が広がる日に南小の入学式があり、笑顔がまぶしい80名の新入生が入学しました。ご入学、おめでとうございます。わからないことは何でも聞いてくださいね。優しいお兄さんお姉さんがいっぱいいます。令和6年度、458名の子どもたちがそろいました。みんなで笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。

令和6年度スタート!! 進級おめでとうございます。

令和6年4月8日(月)、南小の令和6年度がスタートしました。

児童のみなさん。進級おめでとうございます。

まずは、新任式。新しく来られた先生を見て、子どもたちも緊張気味。

担任発表。子どもたちが一番気になるところです。1学期の始業式では校長先生から、「聞き方上手について」「あいさつ上手について」の大きく2つのことについて話がありました。始業式の後は、どのクラスも大忙しでした。靴や荷物の移動、教科書の配付、先生からの話など、あっという間に時間が過ぎました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

明日から始まる1学期に向け、いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。

令和5年度 離任式

 本日は離任式がありました。異動や退職により9名の先生方とのお別れになりました。子どもたちのあたたかい拍手に見送られ、感慨深いものがありました。異動や退職する方のこれからの人生がさらに輝きますようお祈りいたします。南小のためにありがとうございました。また、これからもよろしくお願いします。

修了式

令和5年度の修了式が行われました。

 久しぶりに児童全体が体育館に集まっての式でした。はじめに代表児童の作文発表がありました。作文では、この1年間にできるようになったことやがんばったこと、そして次の学年に向けて取り組んでみたいことがまとめられていました。

 その後、1年生から順に修了証の授与がありました。代表の児童に合わせて学年の児童も礼をそろえておこないました。

 学級にもどってからは、1年間の映像をもとに1年間を振り返ったり、スライドにまとめたものを発表したりして1年間のまとめをしました。

どの学級もあたたかい雰囲気の時間が流れていました。

 

 

 

第93回卒業式

25日、令和5年度の卒業式が行われました。

 金曜日に準備した会場に、主役の6年生を迎えての卒業式が行われました。卒業証書授与や別れの言葉の場面では、緊張の表情もありましたが、堂々とした振る舞いに、この1年間の6年生の成長と自信を感じました。

66名の卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。