都城市立大王小学校 公式ホームページ
学校の様子
1学期終業式
7月22日(月)
今日は、1学期終業日でした。
あまりにも暑いので、終業式はオンラインで実施しました。
子ども達は、冷房している教室で視聴するスタイルです。
はじめに、2年生と4年生の代表児童による作文発表。
二人とも1学期をしっかりと振り返って立派な発表でした。
校長先生もオンラインでお話ししました。
校歌斉唱は、音楽室から生演奏の中継で行いました。
伴奏は、6年生の田中くららさん。バッチリでした。
(氏名掲載は保護者の承諾済み)
終業式の後は、夏休みの過ごし方のお話しを森先生がしました。
5つの約束とは何か、御家庭でお子様にたずねてみてくださいね。
いよいよ夏休みです。
連日の猛暑による熱中症、全国的に増加傾向の新型コロナウイルス感染症などなど、心配はつきませんが、まずは健康です。生活リズムを保ちながら元気に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
新しくなりました!
正門から入るとすぐ右側に「岩石園」があるのをご存じですか?
様々な岩石を標本として並べているものです。
正門入ってすぐに右側にあります。
ちゃんと表示もされています。
何と書いてあるかわかりにくいです。よく見ると、
「岩石園」
「昭和42年2月」
と書いてあります。今から五十数年前に作られたもののようです。
今回、岩石標本の名前を表示しているラベルを新調しました。
以前のものは、文字が薄くなったりサビがでていたりで見づらくなってました。白く大きな文字になって見やすくなっています。
お近くにお越しの際は一度御覧くださいませ。
家庭教育学級を開催しました
7月17日(水)
家庭教育学級開級式と第1回研修会を開催しました。
今年度は各学級からの動員はせず、希望者のみで開級しています。参加いただいた皆さんにとって学びの多いものにしたいと思います。
というわけで、第1回の研修会は「早寝・早起き・朝ご飯の生活習慣」について講話でした。講師は、みやざき家庭教育サポートプログラムからの派遣トレーナーである野﨑優子様です。
参加体験型の講話でしたので、はじめて顔合わせする学級生同士でも話がしやすく第1回にふさわしい内容だったと思います。付箋にそれぞれの考えを書き、それをもとに話をするというスタイルで、時間が足りないと感じるほどに意見交流が出来た60分間でした。
九州大会入賞おめでとう!!
7月11日(木)
本校児童の大会入賞の報告がありました。
第24回九州青少年銃剣道大会
6年 南脇蓮さん 準優勝
6年 南脇花奈さん 第3位
次は全国大会。日本武道館だそうです。
やる気あふれる笑顔で、これからが楽しみです。
※画像は本人の許可を得て掲載しています。
銃剣道って何?という方はこちら
非行防止教室(5年)
7月11日(木)
5年生で非行防止教室を行いました。
都城市警察署の方々を講師に招いて各学級で学習しました。
「生活の中の身近な犯罪」というテーマで、日常生活や学校生活の中でどんなことが犯罪につながってしまうのか、また犯罪に巻き込まれないためにどうすればよいかなど、説明を聞いたり、自分たちで話し合って発表し合ったりしながら学習を進めました。
子ども達ひとりひとりのよりよい未来のためにも、今日の学習を今後にしっかりと生かして欲しいと思います。
11月21日(木)は参観日です
1・2年生、4~6年生は午後、3年生は午前の参観になります。
3年生は、ミニ運動会を実施します。
御案内詳細はsigfyにて配信しました。(11月1日)
ヘビは見つかりました
11月8日に逃げ出して行方不明になっていたヘビは、15日夜に飼い主の自宅で見つかったそうです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1557749?display=1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。