トップページ

学校の様子

令和5年度新任式・始業式

令和5年(2023年)度がスタートしました。

新任式では、新しく大王小学校に来られた11名の先生方をお迎えできました。(本日、職員名等が記載された文書を配付していますので、御覧ください。)

5・6年生が体育館で、他の学年の児童は各教室でオンラインで式に参加しました。(コロナの状況を見て全校児童が集まって実施するか検討します。)

5・6年生の姿勢や態度等は大変素晴らしかったです。進級したことへの意気込みが現れていました。礼、挨拶、返事等さすがでした。とてもうれしくなりました。6年生がリーダー、5年生がサブリーダーとして、大王小学校をよりよくしてほしいと期待しています。

    

 

始業式で校長としてお願いしたことは大きく3つです。

1 4つの姿を目指す

 「進んで学ぶ大王っ子」「思いやりのある大王っ子」

 「たくましい大王っ子」「よく働く大王っ子」

2 命を守る

 〇病気にかからない 〇交通ルールを守る 〇事件に遭わない

3 合い言葉を生かす

 〇「チャレンジ(挑戦)・スマイル(笑顔)」

 〇<五氣>「やる氣・勇氣(優氣)・元氣・本氣・根氣」

5・6年生は新任式同様、話をしっかりと聞いてくれました。とても立派です。

 

令和5年度が充実した1年になり、地域に誇れる大王小学校を創ることができるよう、子どもたちと力を合わせ、一丸となって教育活動に取り組んでいきます。御支援、御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

手話体験学習3年生

3年生は、3月3日(金)に社会福祉協議会に協力をいただき、手話体験学習を行いました。

子どもたちの中からこんな質問がありました。

「その笑顔のわけを教えてください。」と。

なるほど、手話には顔の表情も大切だということをしっかりと学んだのだと思います。

卒業プロジェクト 他学年との交流

 6年生は2週間で卒業します。

 今、6年生は卒業プロジェクトとして様々なことを企画しています。

 その一つとして、他学年と遊ぶ計画を進めています。

 遊び方をどのように説明すれば伝わりやすいか工夫しながら進めています。

 昨日は、1年生としっぽ取りをして楽しみました。

 「6年生のしっぽを取ってうれしかった」「6年生は逃げるのが速かった」等の1年生の感想があり、とても楽しかったそうです。

運動場ににぎやかな声が響きました。

 

久しぶりの参観日

2月22日(水)は、久しぶりの参観日でした。

9月と11月の参観日は、ちょうどコロナ感染拡大の影響により中止となりましたので、実に8ヶ月ぶりの参観日でした。そのためか、多くの保護者の皆様に参観いただきました。本当にありがとうございました。

子どもたちの成長を実感されたと思います。

3年生では、総合的な学習の時間の取組をグループで発表しました。

「大王のすてきを発表しよう。」

おかげ祭り、タマチャンショップ、神柱宮などについて調べたことを、Google Jambord に写真をはったり、わかったことをまとめたりしたものを使って発表しました。

驚いたのは、聞いたことや分かったことだけではなく、自分との関わりで感想を述べた子どもが多かったことです。

地域のよさに触れ、誇りをもてる、そんなきっかけとなる学習活動でした。

なお、入力は、ほとんどの子どもがローマ字入力というのですから、これにも驚きました。

 これは、タマチャンショップのまとめです。

子どもたちは、全国区のお店が校区にあることを誇りに感じているようです。

 

 

おやじの会「森林環境学習(シイタケこま打ち体験)」

1月29日(日)は、おやじの会主催で「森林環境学習」、シイタケこま打ち体験を行っていただきました。

まず、森林の役割や森林の保全活動等を学んだ後、シイタケのこま打ち体験を行いました。

とても寒い朝でしたが、子どもたちは次々に原木を運び、ドリルで穴を空けこま打ちをしていきます。

終わった後はしっかり掃除、片付けまでしました。

椎茸は、2夏越えた秋に収穫できます。楽しみがこの先続きます。

おやじの会の皆様、ありがとうございました。