トップページ

学校の様子・お知らせ

車椅子の寄贈

6月13日(木)

 

都城駐屯地曹友会と鹿児島音響測定所より、チャリティ活動からの車椅子贈呈がありました。

児童を代表して、運営委員会の委員長と副委員長が受け取り、お礼の言葉を立派に発表してくれました。

贈呈式の後は、記念撮影。

上着を着させていただきました。なかなか貴重な体験です。

大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

研究授業・ICT活用

6月12日(水)

1年2組と2年3組で体育の研究授業を行いました。

入学して2ヶ月の1年生ですが、先生の話をしっかりと聞いて、ルールを守って運動していました。2年生も安全に気を付けながら、しっかりと学習ができていました。

2年生の授業では、マット運動のいろいろな技について、タブレットPCで動画を見て確かめながら練習していました。

低学年でも立派に使いこなしていました。

児童集会

6月11日(火)

本日は、全校児童が参加する児童集会をしました。

今回は、全学年が一緒にレクリエーションに参加するイベントです。

まず、運営委員会の児童の皆さんから説明。

はじめのレクは、520人でするじゃんけん列車。「最初はグー!」の大合唱が響き渡り、最後の2人になったときはものすごく長い列になっていました。

次のレクは、ボール送りゲーム。まずは説明を聞きます。運営委員会の児童の皆さんが説明してくれました。

こちらもなかなかの盛り上がり。さすがに高学年はすごい速さでした。

 

全校児童で楽しんだ時間になりました。

運営委員会の皆さん、準備ありがとう。お疲れ様。

 

交通安全教室

6月6日(木)

 

交通安全協会の方々の指導で交通安全教室を実施しました。
自転車事故の怖さや、安全な運転の仕方などについて、プレゼンテーションや点検実演などわかりやすく指導していただきました。

最後は、横断歩道の渡り方について、信号があるときとないときの2パターンを練習しました。

安全な登下校や、休日の過ごし方など、今後に活かして欲しいと思います。

JRC委員会

5月31日(土)

青少年赤十字の発足式を行いました。
新メンバーの1年生には会員証が授与されました。

JRC委員会の皆さんお疲れ様。

学校運営協議会

5月31日(金)

令和6年度の学校運営協議会が始動しました。
第1回は、大王小学校と小松原中学校の合同開催です。
本年度の委員を引き受けてくださった皆様に委嘱状を交付いたしました。
学校を支えてくださる頼もしい地域の皆様です。
一年間どうぞよろしくお願いいたします。

6月参観日の御案内

6月参観日について御案内です。

期日

 6月18日(火)

日程

 11:55~12:55 学校保健委員会

 13:00~13:45 1~3年参観授業

 13:55~14:40 4~6年参観授業、1~3年学級懇談

 14:50~15:35 4~6年学級懇談

駐車場

 運動場、旧ハピネス駐車場

 ※小松原地区公民館、体育館の駐車場は使用できません。

その他

 上履きを御持参ください。

 詳細は、左メニュー「学校行事」から御確認ください。

職員研修

大王小学校では、職員全員参加の研修会を定期的に行っています。

児童が主体的に学ぶ授業を目指した共同研究です。また、ICT活用の推進にも取り組んでいます。

ハロー元気講座

5月23日(木)

都城の水道について学びました

市役所ハロー元気講座による出前授業がありました。
4年生社会科の学習で、上水道のことについて学びました。
市役所水道課より3名の方が来て教えていただきました。

写真や図で大変わかりやすく教えていただきました。

子どもたちはメモをとりながら一生懸命聞いていました。

質問でたくさん手があがったのがうれしかったそうですよ。
4年生の皆さんのやる気が伝わりましたね。

あいさつ運動・マイブン出前授業

5月22日(水)

【小中一貫教育・あいさつ運動】

今朝は、小松原中学校の生徒会と3年生の生徒の皆さんが、大王小であいさつ運動をしてくれました。

正門、西門、児童用下足室前の3カ所に分かれて、登校する児童にあいさつをしていました。この取組は、小中一貫教育のもので、中学校生徒会が中心となって行っており、伝統となっている取組です。

小松原中学校の皆さん、ありがとうございました。
年間9回を予定しています。次は中学生に負けない元気なあいさつができるといいなと思います。

【マイブン出前授業】

都城市役所文化財課による出前授業がありました。今回は、縄文時代をテーマにし、これから日本史を学習する6年生が受講しました。

講話のあとは、都城市内で出土した貴重な発掘物の見学です。


説明を聞きながら、古代の都城を想像したことでしょう。
社会科の歴史学習への興味が高まるといいですね。