都城市立大王小学校 公式ホームページ
学校の様子
【大王小の輪】しいたけ駒うち体験
2月9日(日)
大王小の輪主催で、しいたけ駒うち体験が開催されました。
はじめは、しいたけがどのように栽培されるのかについて講義。
講義のあとはいよいよ駒うちです。ただ打ち込めばいいものでもないのですね。詳しく打ち込み方を教えてくださいました。
ドリルで穴をあけ、大人も子どももトントントンと順調に打ち込んでいきました。
しいたけが出始めるのは3年後です。楽しみですね。
千葉ロッテマリーンズキッズキャップの贈呈
2月10日(月)
都城市でキャンプ受入れをしている千葉ロッテマリーンズから、市内の小学6年生にキッズキャップの贈呈がありました。
本日、6年生児童に配付しています。
せっかくなので、6年生にポーズを決めてもらいました。
キャンプ関連情報はsigfyで配信しましたので興味のある方はご確認ください。
表彰しました
2月10日(月)
宮崎日日新聞社主催「エコニコみやざき小学生作文コンクール」にて、5年生の福留希さんが優秀賞を受賞しました。
受賞おめでとうございます。
2月16日の宮日新聞にも掲載されるそうです。
助け合い募金へのご協力ありがとうございました
2月5日(水)
JRC委員会で呼びかけを行って実施した「助け合い募金」。
29,049円集まりました。
ご協力ありがとうございました。
集まった募金の全額を宮崎県共同募金会へ寄付いたしました。
JRC委員会の委員長 6年 中島瑛都さんが代表で記念撮影。
大王小の伝統として今後も続けていきます。
雪!!
2月5日(水)
最強寒波がきています。今日は寒かったですね。
https://weathernews.jp/s/topics/202502/040215/
雪がよく降る地域では、一晩で1mをこえる積雪があるなど、災害なみの大雪のようです。
めったに雪が降らない都城ですが、今日は何度か雪が舞う時間がありました。
スマホだとうまく写りませんが、けっこう降っていたときの写真です。
珍しい雪に子どもたちは楽しそうでした。
外で大はしゃぎの1年生でした。
全国でインフルエンザなどの感染症の流行が見られます。早寝早起き朝ごはんなど生活リズムを整えて健康に過ごしましょう。
3学期の参観日は、2月21日です。
御案内をsigfyにて配信しました。
(1月17日17:00)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。