学校の様子

学校の様子

花丸 かくれんぼ

 本日は、台風の影響で臨時休校になるかもしれないという状況でしたが、幸いにも雨もあまり降らず、児童集会が外でありました。児童が話し合った結果、みんなで、かくれんぼをしたいということで、広い運動場を使って、9人全員でかくれんぼをしました。
 和やかなひとときが過ごせました。

かくれんぼ01

かくれんぼ02

花丸 読み聞かせをしました

先日、職員が読み聞かせをしました。
夏尾小では全職員と全児童が交代で読み聞かせをします。
聞き手だけでなく、話し手となることで、本を選ぶ力、表現力、朗読力を高めたいと考えています。

読み聞かせ2学期01

星 交通安全運動

秋の交通安全運動が展開されています。
本校でも西岳まちづくり協議会青少年部会の活動の一環として、朝の交通安全の呼びかけを行いました。早朝より、交通安全指導員の方、地域住民の方々とともに夏尾小学校児童、夏尾中学校生徒で道行くドライバーへ、朝のあいさつをしながら、交通安全の意識向上のお願いをしました。

交通安全運動01

交通安全運動02

花丸 鑑賞教室

9月21日に鑑賞教室がありました。
県立芸術劇場アウトリーチ事業で「けんげきくんがゆく」というものです。
県内の小規模校を対象とした事業ですので、無償で開催してくれます。
演劇デレクターの永山さんを中心とした劇団のみなさんとともに創り上げるワークショップ1時間、参加型の演劇鑑賞1時間で充実した活動でした。
子どもたちもたいへん喜んで参加しました。永山さんからも「子どもたちがたいへんのびのびと、はきはきと表現してくれてうれしかった」というお褒めの言葉もいただきました。

鑑賞教室01

鑑賞教室02

花丸 交通安全教室がありました

本日、交通安全教室をしました。
夏尾の子は、自転車に乗る機会も少ないようですが、交通ルールを繰り返し意識させておくことは必要なことなので実施しています。
ダミーによる実験、交通ルールの話、自転車の乗り方指導、道路の歩き方指導など盛りだくさんでした。知育の駐在所の方、交通指導員の方、交通安全協会の方などにご指導いただきました。

交通安全01

交通安全02

交通安全03

花丸 運動会大成功

9月11日は、夏尾小中合同の運動会が開催されました。
秋晴れのよいお天気に恵まれ、すばらしい運動会となりました。
夏尾の子どもたちの良さ、保護者や地域の方々の協力の素晴らしさのよく表れた運動会でした。

運動会01

運動会02

運動会03

運動会04

運動会05

運動会06


運動会07

運動会08

運動会09

花丸 運動会の予行練習をしました

8日に運動会の予行練習を行いました。台風の影響で予行が1日延びてしまいました。
本番は明日です。明日に向けて、よい練習の機会となりました。

予行01

予行02

予行03

予行04

予行05

予行06

花丸 避難訓練をしました

先週、9月1日の防災の日に合わせて、避難訓練をしました。
地震を想定した訓練です。
運動場に避難した後、教室で内容を深める学習と降り返り活動をしました。
避難はヘルメットを被って、無言でできました。
災害はいつ起こるかわかりません。起こっても練習通り冷静に行動したいものです。

避難訓練01

避難訓練02

花丸 運動会の練習を始めています

8月26日に始業式がありましたが、9月11日には運動会があるので、すぐ練習を始めました。
夏尾小学校と夏尾中学校の合同の運動会になりますので、練習も中学生と一緒です。
中学生の姿が小学生のよいお手本となっています。
がんばっています。

運動会練習01

運動会練習02

花丸 西岳地区社会教育総合福祉研修会がありました

8月28日に、西岳地区社会教育総合福祉研修会がありました。
その中で、西岳中の生徒と夏尾小の児童が発表をしました。
100人以上いる大人の人の前で、夏尾小の6年児童が「夏尾のよさを知らせたい」というテーマで意見発表をしました。
落ち着いて、よく通る声で、堂々と発表できました。
素晴らしかったです。

西岳研修会01

花丸 2学期の始業式でした

本日は2学期の始業式でした。
全児童、全職員が元気に登校、出勤しました。2学期は行事の多い学期ですが、一致団結、心を一つにしてがんばりたいと決意を新たにしました。
始業式では2年生児童の決意発表と、6年生児童の意見発表がありました。

始業式01

始業式02

花丸 楽しかった学校キャンプ

8月6日、7日に1泊2日で学校キャンプをしました。
学校の運動場にテントを建てて、その中で宿泊しました。
キャンプファイヤー、花火大会、スイカ割り、ソーメン流し、飯ごう炊飯など楽しいことがたくさんありました。2016年の夏、子どもたちにとって思い出に残る出来事となりました。

キャンプ01

キャンプ02

キャンプ03

キャンプ04

キャンプ05

キャンプ06

キャンプ07

キャンプ08

星 市の水泳教室でがんばりました

7月26日に市の水泳教室がありました。庄内小、乙房小、菓子野小、御池小、西岳小、吉之元小、夏尾小の児童が乙房小へ集まって、競技しました。
本校の5、6年生4人が全員出場しました。それぞれ、自己記録の更新を目指してがんばりました。

水泳教室01

水泳教室02

水泳教室03

水泳教室04

水泳教室05

ノート・レポート みつばち文庫

1学期に岡山県の山田養蜂場から本の寄贈がありました。
「みつばち」文庫といいます。9冊(総額14688円)いただきました。
大切に、有効に使わせていただきます。
子どもたちの書いたお礼状も送付しました。

みつばち文庫

晴れ 梅干しをしました。

8月1日に、子どもたちが学校へ来ていたので、先日、シソに漬けた梅を日に干しました。
おいしい梅干しになるように願いを込めて、干しました。
今日までに、いい塩梅に、シワができています。

梅ほし

研修でWebページ更新

夏季の職員研修で、学校Webページ更新の練習を行いました。
全職員が記事をUPしました。今後も更新を頑張ります。

星 三味線に挑戦

5・6年生は三味線の練習に取り組んでいます。
曲は夏尾の伝統「奴踊り」です。
三味線の講師から、ばちの持ち方や楽譜の読み方を教えてもらい、1音1音確かめるように音を出しています。
ゆっくりですが、少しずつ曲になってきています。

三味線練習

夏尾小のおいしいきゅうり

夏尾小では、きゅうりを栽培しています。
4年生の理科に合わせて5月に種を植えました。天候がよかったのか、ぐんぐん成長し7月27日までに、125本が収穫されました。
採ったきゅうりは、給食の時に浅漬けにして出したり、職員、保護者,地域の方に配ったりしています。
現在特任を希望される方にももれなくお配りします。特任希望の方お待ちしております。

きゅうり

にっこり いろいろな野菜がとれました!

2年生の花壇でもいろいろな野菜が収穫の時を迎えています。
ミニトマト、なす、ピーマン、オクラ、えだまめ、パプリカ。
毎日「〇〇がなってます。」と嬉しそうに報告にきてくれました。
先日は枝豆をゆがいていただきました。とてもおいしかったです。
お世話や観察がしっかりできました。

いろいろな野菜が収穫できました!

花丸 1学期の終業式

本日は終業式でした。はじめに、2年生と5年生の児童が1学期にがんばったことを発表しました。その後、校長先生の話、校歌斉唱と進み、終業式が終了しました。
終業式後、夏休みの生活、学習、保健についての諸注意があり、さいごは、近隣4校の小学校で取り組んでいる「なわとび」の好成績者の表彰がありました。
1学期間、夏尾小の子どもたちはたいへん立派に行動してくれました。本人たちは、比較の対象がないためか、当たり前と思っているようですが、活動のたびに、とても素晴らしい行動の連続でした。
長い夏休みになりますが、きまりを守って、安全に過ごしてほしいと思います。

終業式01

終業式02

終業式03

花丸 4校合同縄跳びギネス 1学期の記録

 終業式に、1学期の4校合同縄跳びギネスについて、各学年の最高記録保持者に認定証が渡されました。夏尾小学校の子供たちも、ぐんぐんタイム等で頑張った成果により、10部門でギネスとなりました!
 2学期以降も継続して取り組んでいくので、これからも練習を頑張ってほしいです。

ギネス認定証

星 歯を大切に

6月に、土持歯科の先生から、歯の健康についてお話を伺いました。
歯には、家庭の生活習慣や性格等も如実に表れるそうです。
実例を交えながら、わかりやすく話をしてくださいました。
子どもたちにとってたいへんよい刺激となりました。

歯の話01

歯の話02

昼 社会見学

昨日は社会見学がありました。
全児童で都城市内の施設見学や交流に行きました。
・ヤマエ食品の工場見学
・市役所の市長室、市議会議場、展望室の見学
・中央公民館での昼食
・こんにちわセンターでの交流活動
という計画でした。
どの施設でも夏尾小の児童は、素直に、一生懸命、話を聞いたり、質問したりしました。
特に、こんにちわセンター(介護老人保健施設)では、力一杯踊ったり、発表したり、ふれあいゲームをしたりしてたいへん喜ばれました。参加されたみなさんの心の癒しになれて、うれしく思います。

社会見学01

社会見学02

社会見学03

社会見学04

社会見学05

社会見学06

社会見学07

社会見学08

花丸 小中合同運動会 結団式


 今日は、小中合同運動会の結団式がありました絵文字:重要
 夏尾小学校は、毎年中学校と合同で運動会を行っています。
 団の色を決めるために、中学生がリーダーとなりゲームをしました。今年は、サッカーボールリレー、台風の目等のゲームがありました。小学生は、中学生に教えてもらいながら、一生懸命ゲームに参加していました絵文字:重要
 
 その後は、「絶対負けないぞ-!」と円陣を組んだり、応援練習をしたり、団結力を高めていました絵文字:ひらめき
 今から運動会が楽しみです絵文字:一人
 結団式

お知らせ 最近のぐんぐんタイム

ぐんぐんタイム(業間で行う体力つくり)では、最近、なわとびをやっています。
近隣の小規模校4校でなわとびを同時期に行い、お互い競い合いながら能力を高めていこうという取り組みです。
子どもたちも表を見ながら楽しんで取り組んでいます。

なわとび01

なわとび02

なわとび03

なわとび04

なわとび05

1ツ星 表現集会3・4年生

6月に3・4年生の表現集会がありました。3・4年生といっても3年生1人、4年生1人ですが、2人で元気に学習の成果を発表しました。
作文、社会科の学習、リコーダー、歌などたくさん発表してくれました。

表現集会34-01

表現集会34-02

表現集会34-03

表現集会34-04

星 七夕

今日は七夕です。幸いお天気も良さそうです。
夏尾小では、昨日、朝、「たなばたさま」(住井すえ著)を読み聞かせしました。
また、全校学活を設定し、全児童で七夕飾りをつくり、玄関に飾りました。
たくさんの願いが飾られました。
時代とともに忘れさられようとしている日本の文化を受け継ぎ、つないでいくのも学校の使命だと考えています。

七夕01

七夕02

七夕03

七夕04

学校 マスタータイム

本校では業間の時間に習熟を図る活動があります。
マスタータイムという名称です。県教委の推進している算数のWeb学習単元評価システムの問題を行ったり、漢字の練習をしたりしています。
この日は、2年生が漢字プリント、
3,4年生が漢字調べ、
5,6年生が漢字ドリルの練習をしていました。

マスタータイム01

マスタータイム02

マスタータイム03

星 児童集会

少し前に児童集会がありました。
全校遊びをしました。雨でしたので、廊下でボーリングをしました。
通常の学校ではあまり行われませんが、これも夏尾小ならではの活動です。
全児童、仲良く、交代しながら楽しく遊べました。

全校遊び01

花丸 梅シソ漬け

今日は梅干しとシソを漬けました。校区内の公民館長さんのご指導の下、全員で作業をしました。
まず、シソの葉を摘みます。その葉を洗った後に、手で押さえ込んでアクをとります。アクを取ったらボールにあげ、水気を切ります。その後、先に漬けておいた梅とシソを交互に樽に入れていきます。シソの溶け出したきれいな水を上から加えて、ひたひたにします。最後に、重しを乗せたら完成です。
1時間でできました。できた梅干しは、給食の際に食べることもあります。夏尾小ならではの活動です。

梅シソ01

梅シソ02

梅シソ03

梅シソ04

梅シソ05

梅シソ06

お知らせ 読み聞かせの取組

宮崎県の教育の目標の一つとしてが「日本一の読書県を目指す」ことがあります。
本校では豊かな情操の育成と読書意欲の向上を目指して、職員が週替わりで読み聞かせをしています。朝自習の時間帯に全児童を1つの教室に集めて行っています。

読み聞かせ01

読み聞かせ02

星 プール開き

雨が続いています。水泳指導がなかなかできません。晴れ間がほしいところです。
さて、6月14日にプール開きがありました。
もちろん全児童で一度に行いました。(学年ごとのプール開きはありません)
諸注意の後、水慣れや今の泳力の確認を行いました。

プール開き01

プール開き02

プール開き03

花丸 芋の苗植え

少し前ですが、芋の苗を植えました。学校の花壇に植えました。
花壇の草むしりは全児童で行い、畝作りは職員で行いました。
その後、マルチを全員でかけて、苗が届くのを待ちました。
苗は地域の公民館長さんがお知り合いに依頼してくださって、60本程いただきました。
10畝を児童一人一人に振り分けて、一人一畝受け持ちました。
子どもたちは大きな実がなることを願って大切に植えていました。

芋植え01

芋植え02

芋植え03

花丸 山田小での集合学習

本日、山田小学校に全児童・全職員で行ってきました。夏尾小学校の児童が山田小学校の児童の中に交じって学ぶ体験をするためです。
日頃は、ごく少数での授業ですが、多くの児童のいる学級で学ぶことで、多様な考えに触れたりすることができます。
体育館で集会があった後、それぞれの学年の教室で一緒に勉強をしました。
少し緊張もあったようですが、精一杯がんばってくれました。
山田小学校のみなさん、本当にありがとうございました。

集合学習01

集合学習02

集合学習03

集合学習04

集合学習05

集合学習06

集合学習07

晴れ プールそうじがありました

6月2日にプール掃除をしました。幸い、この日はお天気も良く、作業も順調にすすみました。
しかし、児童が少ないので全員で作業をしてもなかなか広いプールをきれいにすることはたいへんです。教頭先生が前日から高圧洗浄機を使って、ある程度きれいにしてくれましたので、助かりました。

プールそうじ01

プールそうじ02

プールそうじ03

音楽 梅ちぎり

5月30日に梅ちぎりをしました。学校の敷地内に梅の木が何本かあります。
その梅を毎年ちぎって、梅干しとか梅ジュースとかにしています。
今年は、梅が少なそうでしたが、1本の木にはたくさんなっていました。
みんなでちぎって、みんなで洗い、みんなで梅干しや梅ジュースの準備をしました。

梅ちぎり01

梅ちぎり02

梅ちぎり03

梅ちぎり04

星 5月参観日・オープンスクール

5月27日は、参観日でもあり、オープンスクールでもありました。
参観日として、参観授業がありました。
その後、地域住民の方々と児童と職員で花壇やプランターに花を植えました。
次に、児童が日頃の体育指導の成果をみなさんの前で発表しました。
昼食は、給食をいっしょに食べました。
食後に、家庭教育学級もあり、保護者と児童、職員でデコレーショングッズを作りました。
ひじょうに充実した一日となりました。
ご協力いただきました地域の方々、ほんとうにありがとうございました。
学校の教育活動の充実は地域の方々の協力があってこそのものだと思います。

オープン01

オープン02

オープン03

オープン04

オープン05

オープン06

学校 なつめ集会

なつめ集会がありました。
なつめ集会とは、いわゆる代表委員会です。中学年と高学年の全児童で構成されます。
学校をよくする話し合い、楽しくする話し合い、世の中のお役に立つ話し合いなどがなされます。
なぜ、なつめ集会という名前かといいますと、学校のシンボル樹木が「なつめ」の木だからです。「なつめ」のように、たくましく、すくすくと育ってくれますように。

なつめ集会01

なつめ集会02

花丸 表現集会5・6年

5月に表現集会を行いました。今回は5、6年生の担当でした。
5、6年生は修学旅行で学んだことを発表しました。
はきはきと上手に発表できました。
歌も発表しましたが、4人で2部合唱がたいへん上手にできました。

表現集会01

表現集会02

埋蔵文化財保存活用整備事業

先日、埋蔵文化財保存活用整備事業で市の文化財から3名の職員が来校され、高学年児童に都城の歴史などについて、実物を見せながら学習をしてくださいました。
子供たちも興味をもって取り組んでいました。有意義な学習となりました。

文化財01

文化財02

文化財03

星 防災ヘルメット

本校の児童は全員ヘルメットをもっています。
それは、新燃岳が近くにあるからです。新燃岳の噴火の際は、大きな噴石が飛来したと聞きました。
その後、児童はヘルメットを被って登校していたのです。
しかし、新燃岳も落ち着いてきたようなので、4月より、登下校の際も赤白帽子に変えました。
ヘルメットは学級に置いておき、いつでも災害に備えられるようにしています。

防災ヘルメット

出張・旅行 生活集会

生活集会がありました。
教室の入室の仕方や廊下歩行について練習しました。
はっきりとした声で入室のあいさつができるようになりました。廊下歩行も静かに、一列で歩くことができます。

生活集会01

生活集会02

バス 春の遠足

先週の13日には春の遠足がありました。
やはり四校(夏尾小、西岳小、吉之元小、御池小)の児童が合同で、マイクロバス2台を使って行きました。
宮崎の大淀川学習館や科学技術館に行きました。
有意義な遠足となったようです。

遠足01

星 修学旅行

5月12日、13日に、5・6年生が修学旅行に行きました。1泊2日で鹿児島です。
西岳小、吉之元小、御池小、夏尾小の四校の児童で行きました。たいへん楽しかったようです。

修学旅行01

修学旅行02

OK 一輪車練習

夏尾小では、ときどき業間の時間に一輪車の練習をしています。
運動会などで披露するための準備です。
4月は、うまく乗れなかった2年生も、最近は「先生、一輪車、乗れるようになりましたよ」と教えてくれるようになりました。
努力すれば報われる体験をしています。
自分への自信を深めてほしいと思います。

一輪車02

一輪車01

笑う 全校朝の会

本日、全校朝の会がありました。全校朝の会とは1つの学級に全児童が集まって、朝の会を行うものです。夏尾小の児童は、進行する態度、聴く態度が素晴らしいです。なにより素晴らしいのは、朝の会で一人の代表が発表した際に、「意見や感想はありませんか」と尋ねたら、低学年から上級生まで全員の児童が挙手して発表しようと意欲を見せてくれることです。感心します。

全校朝の会

昼 野鳥教室・防災教室

5月2日、御池青少年自然の家に行きました。
全児童、全職員参加で野鳥教室、防災教室を施設の職員の方々との連携のもとで行いました。
野鳥の声をたくさん聴くことができました。
御池には日本でも珍しい鳥たちが渡ってくる、豊かな自然があるそうです。
まさに、御池の自然の豊かさを体感することができました。
夏尾小ならではの教育活動です。
防災教室では、火山や地震活動と災害についての学習がありました。

野鳥01

野鳥02

野鳥03

給食・食事 野草教室

4月25日、校内で野草教室を行いました。
指導者の先生は、外部講師の「高城ばあばの知恵袋さくら」の末永さんたち3名です。
校内の野草を、お話を聞きながら採取しました。
校内に、食べられる野草がたくさんあることにびっくりしました。
児童全員で採取した後に、調理をして食べました。
野草ドライカレーと、ヨモギ入りのお団子です。
たいへんおいしかったです。食の大切さも感じることができました。
これも、夏尾ならではの教育活動です。

野草01

野草02

野草03

野草04

野草05

曇り あいさつ運動

4月19日から、あいさつ運動を行いました。
学校の前の道路に並び、道行く車に向かって、みんな(児童・職員)であいさつをします。
夏尾小ならではの取り組みです。
夏尾中学校の生徒さんたちも一緒に活動しました。

あいさつ01

朝 学校だよりのタイトルについて

4月17日、風がありましたが、さわやかに晴れました。
新緑が風になびいてたいへんきれいでした。まさに、風光るということばが連想される光景でした。
職員室前の庭木もきれいでしたので、学校だよりのタイトルを「夏の風吹く」にすることにしました。
夏尾小の様子を風にのせて、届けたいという思いからです。

風景01