学校の様子

学校の様子

給食指導及び1年生初めての給食について

4/8(木)に2年生~6年生を対象にした給食指導を行いました。給食時間の流れや給食着のたたみ方、マナーなどを確認しました。

また、4/12(月)は、1年生にとって初めての給食でした。メニューは、ポークカレー、麦ごはん、フルーツポンチ、牛乳です。最初は緊張していましたが、全員完食でした。おいしい給食をもりもり食べて、学校生活をがんばりましょうね!

入学式

4月9日(金) 入学式が行われました。
5名の1年生が入学し、夏尾小学校児童は合計20名となりました。
2~6年生のお姉さん、お兄さんと一緒に楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
入学式

離任式

今日は離任式でした。
今年度は、転出者が多く、寂しく感じます。
体育館でお別れをしました。



帰りは、子供たちの間を通って退場です。
最後の別れが惜しいです。



転出される先生方、今まで本当にありがとうございました。
体に気を付けて、次の職場でも頑張ってください!
いつでも夏尾に遊びにきてくださいね。

卒業式

今日は、卒業式を実施しました。
6年生は2名です。今まで下級生の良きお手本として、毎日学校生活を送ってくれました。

在校生は、ソーシャルディスタンスで参加しました。




涙の卒業式。

ありがとう!大好きな6年生!!
中学生になっても勉強に部活に、頑張ってください!制服姿を見せに来てね^^

卒業式の予行練習

3/17(水)に卒業式の予行練習を行いました。新型コロナウイルス感染症対策でマスク着用ではありますが、歌も一生懸命歌っています。卒業式当日まで残り1週間、6年生との思い出をいっぱい作ってほしいです。

くれよん号来校

3/12は移動図書館『くれよん号』の本年度最後の来校日でした。一人8冊まで借りられて、1か月間も楽しめます。どれにしようかな・・・お目当ての本選べたかな? 夏尾中学校の3年生は今日が最終日でしたので、市立図書館の方にお礼を述べました。卒業後も読書に親しんでくださいね。



卒業式練習

卒業式の練習が始まりました。
立つタイミングや、礼の練習をしています。歌の練習も頑張っています。
式典中は、集中力を切らさずに、正しい姿勢を保ちます。

予行練習までには、一通りできるように頑張ろう!

学習発表会

本日、午後から学習発表会を実施しました。

1年生
鍵盤ハーモニカの演奏「こぎつね」「こぐまの2月」
暗唱「おむすびころりん」

初めの挨拶から、大きな声が出ていました。
トップバッターということもあり、緊張したそうですが、一生懸命で堂々としており、可愛くてかっこいい発表でした。




2年生
暗唱「ジオジオのかんむり」
合唱「さんぽ」

児童が自分でつくったかんむりをかぶっていました。それぞれの個性あふれるかんむりでした。いつも元気な2年生です。緊張しなかったと言っていた児童もいました。身振り手振りをつけて楽しく発表しました。




3・4年生
総合発表「夏尾の自然」

総合で夏尾の自然の草・虫・木・宝石・植物についてそれぞれが詳しくまとめました。この発表のおかげで、なんとなく見たことがある花や虫の名前を学ぶことができました。夏尾は自然豊かで、良いところが沢山ありますね。




5・6年生
総合発表「思い出に残った修学旅行」

10月に行った修学旅行についてまとめました。飫肥の資料館で学んだ小村寿太郎や安井息軒についての説明や、楽しかった砂浜散策等を具体的に説明しました。
声もよく出ていて、お手本になるような発表でした。さすが高学年!




各学年の発表を終えた後は、サンバやっさの発表です。
この日のために、体育の時間に一生懸命練習をしてきました。




最後に全校合唱です。「ビリーブ」と「ふるさと」を歌いました。
換気のために窓を開けた体育館でしたが、それに負けることなく、大きな声で歌いました。練習の時も日に日に上手になり、今日が一番の合唱だったのではないでしょうか?




今年度最後の参観日を無事に、学習発表会で締めくくることができました。
懇談会やその他の総会へのご参加、又、感染症対策へのご協力ありがとうごさいました。

クラブ活動

6時間目にクラブ活動を実施しました。
今日の種目は、多数決で長縄跳びに決まりました。



久しぶりの長縄跳び。最初は苦戦しましたが、感覚を掴んだら連続で飛べるようになりました。


全員で飛ぶのは、難しかったようです。絵文字:泣く

校内レクレーション

2月5日(金)
年度当初に予定していたスケート遠足は中止となり、代わりに予定した御池ハイキングも中止になったので、5時間目に校内レクレーションを実施しました。

なつめ会という3年生以上で組織する児童会主催で体育館で実施できる活動をしました。




レクレーションの後は、グラウンドでお弁当を食べました。この日は学期1度の「弁当の日」だったので、自分で調理したり、お手伝い・後片付け等をして作ったお弁当を食べました。「弁当の日」は、振り返りのワークシートを記入します。

また、おやつも持ってきて良い日だったので、子供たちは嬉しそうな様子でした。


外は、風も強くなく、丁度よい気候でした。

給食感謝状

2月1日(月)

給食委員会で給食センターとパン屋さんと牛乳屋さん宛のお礼状を作成しました。全校児童が書いたお手紙をカラー画用紙に貼って、飾りつけをします。



かわいいお礼状ができました。



牛乳屋さんには今朝、代表として1年生がお礼状をわたしました。
牛乳が学校にどうやって届いているのかを知りました。

避難訓練(火災)

1月29日(金)

理科室から火が出たと想定して、避難訓練を行いました。

鼻と口をハンカチでおさえて、グラウンドへ避難します。
講師として、シマダ防災設備の方に来ていただき、避難方法や火事について学びました。



最後に、代表児童が消火訓練を行いました。

2学期終業式

12月24日(木)

終業式を実施しました。児童代表で1年生と4年生が2学期頑張ったことを発表しました。日々の勉強や持久走大会を頑張ったそうです。


校長先生からは将来の夢についてのお話がありました。お話の続きは、3学期の始業式に聞けるということで、楽しみですね。



今年は、新型コロナウイルス感染症の関係で、例年通りとはいかない行事も多々あり、保護者の皆様、地域の皆様には沢山のご協力を頂きました。
今後も職員一同、子供たちにより良い教育活動を提供できるよう努めて参ります。
来年も宜しくお願い致します。
絵文字:一人

歳末助け合い共同募金

12月2日、9日、16日に小学校玄関で児童・保護者及び職員から募りました歳末助け合い共同募金は、皆様のご協力のおかげで、総額16,328円集まりましたので、ご報告致します。




集まった募金は、宮崎県共同募金会に寄付致しました。募金活動にご理解とご協力頂いた皆様に心より感謝申し上げます。

大豆収穫

7月に植えた大豆も、とうとう収穫の時期になりました。
今日は、PTA会長に講師として来ていただき、唐箕・めくり棒・足踏み脱穀機をお借りして、大豆の脱穀を行いました。


毎年行っているので、上級生は慣れた手つきです。めくり棒は、ひっくり返すのにコツがいるようでした。





足踏み脱穀機です。手が巻き込まれないように恐る恐る・・・


唐箕は、風が出るのに大はしゃぎでした。思った以上に回すのに力が要ります。


集めた大豆を最後に選別します。きれいな大豆を1月に味噌にします。

県産農産物応援消費推進事業

吹く風が痛く感じる季節になりました。今朝の夏尾の気温は、マイナス5度でした。手洗い場の水もかなり冷たいです。子供たちは、手がちぎれる~と言いながらもしっかり洗っている様子です。もうこれ以上寒くなって欲しくないなと思っております。


今週の給食は、月曜日から水曜日まで県産農産物応援消費推進事業ということで、とっても豪華な献立が続きました。

14日(月) 宮崎県産ちりめんサラダ



15日(火) 宮崎牛ビーフシチュー

16日(水) 宮崎地鶏親子丼

これらは、新型コロナウイルス感染症の影響で県内の生産者の方を助けるために国の助成金を使って提供されているそうです。子供たちの感想では、親子丼が人気でした。

そして昨日はハンバーグ、今日は鶏のから揚げと、子供が嬉しいメニューの連続でした。かなり冷える時期の冬休みまでのラストスパート、給食にも応援されながら子供たちは、一日一日を頑張っています!

小中合同持久走大会

今日は、小中合同持久走大会でした。

選手宣誓は、夏尾小の新しい仲間になった転入生が行いました。
初仕事にドキドキだったようです。



初めに中学生が走ります。男子は、2.7㎞、女子は1.8㎞です。同時にスタートしました。中学生の走りは、小学生とは体格が違うため、迫力があります。
全校生徒が最後まで走りぬきました。



中学生が全員ゴールした後は、小学生の出番です。低学年・中学年・高学年に分かれて走ります。どの学年の児童も保護者さんの声援を聞きながら、一生懸命走っていました。






それぞれがゴール目指して頑張る姿に、心がジーンとしました。
成長を感じます。


整理体操を行って、解散です。

歳末助け合い共同募金

今朝は、玄関前で6年生が募金の呼びかけを行ってました。

都城市共同募金委員会から「歳末助け合い運動」への協力依頼を受けて活動を行っています。夏尾小学校は、JRC(青少年赤十字)加盟校です。1人1人が地域のためや社会のためになることに進んで取り組めると良いですね。

次の活動は12月9日(水)・16日(水)の2回です。
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。



紅葉

紅葉の美しい季節になりました。

夏尾小の校庭でもイチョウやモミジが鮮やかな色に染まり、とても綺麗です。




夏尾のよさをみつめよう

今日の5時間目は全校学活で、夏尾のよさについて皆で考えました。

自然が豊かなところ、景色がよいところ、給食がおいしいところ、みんながやさしいところ、「ありがとう。ごめんね。」が言えるところ。ホワイトボードに書ききれないくらいたくさん意見が出ました。

夏尾小学校をよりよい学校にするためにどんなことを頑張るのかも考えました。
明日からもっともっといい学校にしよう!