学校の様子

学校の様子

NN学習

 西岳小学校・吉之元小学校との合同学習を行いました。今回は、リモートによる合同授業です。子どもたちは、初めてのリモート授業に緊張した様子でしたが、授業終了後には、「楽しかったです!」と笑顔で話してくれました。

1・2年生:自分の好きなものを発表しました。


3・4年生:好きな食べ物やうれしかったことについて話しました。


5・6年生:「秋」を感じる俳句や短歌を読み合いました。

芋ほり

 5月に植えたサツマイモの収穫をしました。芋を傷つけないように、丁寧に一生懸命掘っていました。





 芋ほりの後は、落花生の収穫もしました。

外国語の授業

 今日は、ALTのアレックス先生の来校日でした。5年生の授業では、スペリングの学習をしていました。アレックス先生が出すお題(英単語)のスペルを、みんなで協力して黒板に書いていました。子どもたちは、アレックス先生の授業をいつも楽しみにしています。

くれよん号来校

 今日は、月に一度の移動図書館『くれよん号』がやってきました。「どの本にしようかな~。」 「あっ、これおもしろそう!」 中には、お気に入りの本を予約していた児童もいました。


図書館サポーター読み聞かせ

 今日は、週に1回の図書館サポーター来校日でした。昼休みに「第1回おたのしみお話会」がありました。『チーターじまんの てんてんは…』という本を読んでいただきました。集まった子どもたちは、読み聞かせが大好きみたいで、聞き入っていました。次回の「おたのしみお話会」は、11月9日(火)の図書館まつりで予定されています。楽しみですね。


参観日

 今日の午後は、参観授業でした。子どもたちは、朝から「おはようございます!先生、今日は参観日ですね。」と楽しみにしていました。

 1・2年生は、道徳の授業です。相手のことが好きか嫌いかで行動を変えるのは何故良くないのか考えました。物語の登場人物になりきって、一生懸命発表しました。これからも、みんな仲良く楽しい学校生活を送ってほしいです。


 3・4年生は、なつお学で「アプリを見分けよう」という授業をしました。安全なアプリと危険なアプリの見分け方について学びました。授業の最後に、保護者の方と一緒にGoogle Meetを体験しました。


 5・6年生は、SNSのトラブルについて学習しました。相手の立場を考え、互いの良さを認めあい、上手にSNSを使っていってほしいです。


『学校アルバム』に参観日の写真を掲載しておりますので、ご覧ください。

読書の推進に向けて

 本校では、読書の推進に向けて「児童一人当たり年間平均100冊の読書」を目指しています。図書館サポーターの先生が週に1回来られますが、今、読書の秋にちなんで図書室の入口を飾ったり、本を借りたときにくじを引いてパズルのピースを貼ったり・・・といろんな工夫をされています。10/19には、『おたのしみ おはなし会』も企画されています。


 ところで、次の植物は何という名前の植物かご存じでしょうか。夏尾小の校庭にある植物で、春に白い花を咲かせ、秋になると赤いもこもこした実を付ける植物です。

 昨日の昼休みに、図書室の本で調べたら、『こぶし』という植物であることが分かりました。近くにいたJさんとRさんが、「今度この本借りてみよう!」と言っていました。図書室には、いろんな本があるので、興味のある本をどんどん読んでほしいです。

朝のボランティア活動

 夏尾小学校では、登校した児童が朝のボランティア活動を行っています。今朝は、5年生のKさんと3年生のAさんが落ち葉掃きをしてくれていました。

10月の全校集会

 今日の業間活動は、全校集会でした。
 「都北地区学校創意工夫工作展」で、5年生のYさんが『特別賞』を受賞し、表彰されました。縦向きにすると扇風機が動く仕掛けを作ったそうです。今度、県の審査会に出品されます。おめでとうございます。


 その後、保健体育委員の児童が前に出て、ロコモ予防のための体操4種類(=「ロケットビューン」・「うきうきスキップ」・「筋肉もりもり運動」・「のびのびシェー」)をみんなでやりました。普段の生活でも取り入れたいなと思います。

避難訓練(不審者)

保健室と体育館の渡り廊下から不審者が侵入した場面を想定し、避難訓練を行いました。子どもたちは、「おかしも」の約束(お:押さない、か:駆けない、し:喋らない、も:戻らない)を守って避難することができました。避難後は、都城警察署の方から不審者への対応についてお話していただきました。不審者の特徴を「はちみつじまん」(は:話しかけてくる人、ち:近づいてくる人、み:見つめてくる人、つ:ついて来る人、じま:じっと待っている人、ん:ん?と思ったら注意する)という合言葉で教えていただきました。




ボランティアによる読み聞かせ

 今日、ボランティアのIさんとKさんが来てくださり、1・2年生を対象に本の読み聞かせをしていただきました。コロナ禍で1年半ぶりの実施となったため、1・2年生は今日が初めてです。最初に自己紹介から始めました。ハロウィーンに関する仕掛け絵本、水族館の生き物を実物大で味わえる本、大きな絵本、おじいちゃんとの思い出の心温まる絵本等…面白い本を次から次に紹介してくださり、1・2年生は大喜びでした。45分間があっという間に過ぎて、「つぎのよみきかせがたのしみ~!」と口々に言っていました。ありがとうございました。


くれよん号来校

 移動図書館『くれよん号』が来校しました。8月が夏休みだったので、今回は2か月ぶりです。どの本にしようかな~面白そうな本がいっぱいです。お目当ての本を選んで、ピッ! 貸し出し手続きOK! 秋の夜長…読書に親しんでくださいね。

あいさつ運動

 9月21日(火)に夏尾小学校と夏尾中学校合同で『朝のあいさつ運動』を行いました。今回は、児童・保護者・職員に加えて、自治公民館長さん、交通指導員さん、夏尾市民センターや西岳地区まちづくり協議会の方も参加してくださいました。朝の涼しい空気の中、行き交う車に「おはよございまーす!」と大きな声であいさつするのは、気持ちの良いものでした。9/21~9/30は、『秋の全国交通安全運動』です。日暮れが早くなるこの時期、早めの点灯と反射材の着用を実践し、交通安全に心がけたいものです。

第28回夏尾小・中合同運動会

 9月19日(日)に、第28回夏尾小・中合同運動会が開催されました。コロナ禍で制限や変更がありましたが、おかげさまで当日は晴天に恵まれ、20名の児童と12名の生徒が全員、元気に運動会に参加することができました。運動会の様子については、『学校アルバム』に写真を掲載しておりますので、ご覧ください。

運動会予行練習

天候が心配されましたが、小学校の運動場で予行練習を行うことができました。日曜日の本番に向けて、小学生も中学生も真剣に取り組んでいました。運動会当日も、青空の下で、全員元気に参加してほしいと思います。










運動会小中合同練習

今日の1・2時間目に運動会に向けての小中合同練習を行いました。雨のため、夏尾中学校の体育館に移動して、開会式・閉会式・エール交換・団の応援練習を行いました。明日は、予行練習です。みんなで頑張ります。

理科の授業

6時間目は、3年生が理科の授業をしていました。昆虫の体のつくりについて学習して、ダンゴムシやクモは昆虫の仲間かどうか確認していました。みんな積極的に発表していました。

グラウンド整備を保護者がボランティアで

 /4(土)に本校の保護者Aさんがボランティアでグラウンド整備をしてくださいました。夏尾小のグラウンドは、天然芝で覆われていますが、芝が伸びてトラックにはみ出していました。Aさんが事前に基準点を測量し直してくださったおかげで、正規の半円を引くことが可能となりました。今回は、トラックにはみ出た芝と余分な土を、重機で削り、平らに整地した後、ローラーで踏み固めていただきました。
 9/19(日)の小中合同運動会では、児童生徒がきれいになったカーブを駆け抜けてくれることと思います。本当にありがとうございました。

ALT

今日はALTのアレックス先生の来校日でした。3・4年生は、画面の中に隠れているアルファベットを当てるクイズをしていました。みんなとても楽しそうに参加していました。

朝顔の観察

3時間目は、1年生が朝顔の観察をしていました。一生懸命育てた朝顔に種ができているのを確認して、真剣に絵を描いていました。