学校の様子

学校の様子

2学期スタート

 本日より2学期がスタートしました。2学期は行事がたくさんある学期です。まずは運動会。
早速練習が始まります。
 始業式で校長先生から2学期の合言葉「A(あいさつ)T(友だち)M(無言行動)」の話がありました。全校で意識して取り組んでいきます。

1学期 終業式

 本日、139名の児童が全員出席して1学期の終業式を行いました。
代表で3年生と6年生の2名の児童が、1学期に成長したことや頑張ったことを発表しました。
校長先生の話をしっかりと聞く、けやきっ子の様子から、1学期の成長を感じることができました。

水泳記録会

 5・6年生で水泳記録会を行いました。選手全員が自分の記録更新に向けて一生懸命取り組みました。6年生にとっては、小学校の水泳学習の総まとめでした。全員が頑張る姿に胸が熱くなりました。

学習参観日

 1学期最後の学習参観を行いました。
 お子さんの1学期の成長が見られたでしょうか。これから夏休みに向けて学習のまとめを頑張ります。

道徳の授業

 2年生が道徳の授業を行いました。
 「ありがとうを伝えることはなぜ大切なのでしょう」という課題に対して、真剣に考えました。
温かい雰囲気の伝わる素敵な授業でした。

6年生 円の面積

 今年度の梅北小学校は「伝え合い・教え合い」をテーマに授業改善を行っています。
6年生が円の面積の求め方を使って、おうぎ形の面積を求めることにチャレンジしました。
異なる問題をペアと伝え合い、どちらの面積が広いかを確認しています。

環境学習(4年生)

 4年生が総合的な学習の時間で「水」をテーマに学習しています。
 講師の方をお招きして、大淀川の水質について話をしてもらいました。

プール開き

 今年もプールの季節がやって来ました。
 1年生は小学校で初めてのプール開きでした。少し冷たい水でしたが、
楽しく活動しました。

体力テスト

 体力テストを行いました。
 どの子も昨年度以上の記録を目指して頑張りました。

日曜参観 PTAミニバレーボール大会

 午前中は学習参観、懇談会、午後からはPTA主催のミニバレーボール大会が行われました。
今年も熱い試合が繰り広げられました。
Aコートは3年生、Bコートは6年生がそれぞれ優勝しました。