学校の様子

学校の様子

自分たちでお世話をしたサツマイモで作る郷土料理「ねったぼ」

 家庭科室では、郷土料理である「ねったぼ」作りが行われています。

 

  材料は3年生が自分たちで苗を植え、お世話をしたサツマイモです。

 地域の方にねったぼ作りの指導をしていただいてます。

 

 サツマイモは、柔らかくなりすぎないように蒸しています。本格的です。

 

 自分たちで育てたサツマイモで、しかも大好きな郷土料理「ねったぼ」となれば、おいしくないはずがありません。

 味見をした3年生児童は、口々に「おいしい」と言っていました。

 

 おうちの方にも食べてもらうために、タッパーにつめて持ち帰ります。

 

 片付けもきちんとできました。

 

 3年生が作ったねったぼを「おいしいね」と笑顔で話すおうちの方々の顔が浮かんできそうです。

 

 ご指導くださった地域の皆様ありがとうございました。

横市地区祭りでの作品展示

 昨日と一昨日は、横市地区祭りが行われました。

 そこでは、明和っ子の作品展示もありました。

 紹介します。

 

 力作揃いです。

 

 PTAの方々が作ってくださった作品もありました。

 明和小PTA活動の紹介をしてくださっています。

 

 祭りが終わっても校内に掲示させていただきたいです。

明和小学校ならではの作品・・・竜太くん

 明和小学校ならではの作品が 職員玄関にあります。

 1年生の学校探検では大人気の作品です。

 

 分かりますか?

 

 

 恐竜の「竜太」くんです。

 迫力があります。

 

 1993年(平成5年)10月誕生とのことですので、ちょうど30歳です。

 

 30年間も明和小の歴史を見守ってきました。

 これからも明和っ子に愛され、玄関に入ってきた来客の方を「オッ!?」と驚かせてくれることと思います。

持久走の練習に取り組んでいます

 10月23日から、どの学年も持久走の練習に取り組んでいます。

 体育の授業のはじめに自分のペースで5分間走ります。

 

 自分に合ったペースをつかんでもらうのが狙いです。

 自分に合った気持ちよく走れるペースをつかんでほしいです。

 

 来週は、参観日に持久走を見ていただきます。

 

 今週は、学校の周りを走る練習も始まりました。

 

 毎回タイムを計って、自分の走力を確かめています。

 

練習を積み重ねていますので、参観日は、自分のベストタイムで走る明和っ子がたくさんいると思います。

読書が好きになる取組

 1年生の教室では、・・・読み聞かせがありました。

 読んでいるのは、図書館サポーターの職員です。

 1年生の国語教科書に出てくる絵本の紹介もしていました。

 今日読んだのは、「ライオンとねずみ」です。

 

 集中して聴いていることが伝わってきます。

 

 読み終えると、早速「もう1冊読んでください。」のアンコールの声があがりました。

 

 お昼の給食時間には、読み聞かせサークル「メルヘンタイム」の方が読み聞かせをしてくださいます。

 いつもありがとうございます。

 今日の絵本は、「じいちゃんとないしょないしょのやまのぼり」です。

 

 読み終えると、自然と拍手が起こっていました。

 読書が好きになる取組を継続的に行っています。

花の苗を植えています・・・命の尊さや自然の美しさを感じるきっかけに

 先週から各学級で花の苗を植える活動をしています。

 

 鉢から丁寧に取り出して植えていました。

 

 学校内の学級園全部に、花の苗が植えられています。

 

 今はまだ小さいですが、これから大きくなっていきます。

 

  自分たちで植えた苗です。花のお世話も自分たちでしていきます。

 花の生長を通して、命の尊さや自然の美しさを感じてくれることと思います。

 横市まちづくり協議会様からは、たくさんのビオラの苗を提供していただきました。

 ありがとうございます。

《橘太鼓「響座」》の方々にきていただきました

 今日は鑑賞教室で《橘太鼓「響座」》の方々にきていただきました。

 

 体全体で聴き、感じる演奏でした。

 

 代表児童と先生も叩く体験をさせていただきました。

 

 児童の表情からは、楽しく聴いていることが伝わります。

 

 《橘太鼓「響座」》の皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

本日は地産地消給食の日

 いつもおいしい給食ですが、今日の献立は、さらに子ども達が注目していました。

 

 ひむか地産地消給食ということで、献立は、次のとおりです。

「みやこんじょ 最高ろ(さいころ)ステーキ」

「都城ごぼうスープ」

「国産フライドポテト」

「白ご飯」「牛乳」

 

 ごはんもすすみます。

 特に牛肉の「最高ろ(サイコロ)ステーキ」は人気でした。

 食べ終わった後に感想を聞いてみると、

「柔らかくておいしかったです。」

「肉の味がしました。」

「肉のあぶらのところもおいしかったです。」

「最高というより最強にうまい肉でした。」

などでした。

 

 もちろん、ほかの「都城ごぼうスープ」「国産フライドポテト」「白ご飯」「牛乳」もおいしかったです。

 このような地産地消給食を通して、都城の食の豊かさに気づいてくれると思います。

 

 ありがとうございます。ごちそうさまでした。

本に親しんでいる明和っ子

 昼休みの図書室の様子を紹介します。

 たくさんの児童がいます。

 

 今日もたくさんの児童が本を読んだり借りたりしていました。

 4月から昨日までの貸し出し冊数は3万3759冊です。

 一人平均で約71冊借りていることになります。

 図書館以外にも学級文庫の本もありますので、さらにたくさんの本を明和っ子は読んでいると思います。

 

 

 本を読む楽しさを味わう体験は、一生の財産になっていくのではないでしょうか。

2年生の校外学習

 本日は、2年生が校外学習にいきました。

 明和小学校の校区内を見て回ります。

 

 学校周辺の店、公共物、田畑などの見学をして、1学期の時の様子と比べます。

 

  歩いている途中で

 「この畑にはこんなに大きなカボチャがある。春にはなかったのに!」

 「なんかおいしそうな匂いがする。」

 「歩くだけでも楽しい。」

 などの色々な発言がありました。

 

 たくさんメモを取っています。

 

 

 校区内の様子に関心を持って学習できたようです。