学校の様子

学校の様子

カフートを使って児童集会でクイズ大会

 本日の朝は、児童集会がありました。

 校長室と各学級をリモートでつないでの集会です。

 

 内容は、カフートというアプリを使ってのクイズ大会です。

 

 こんな問題が出されました。

 

 

 学級は大いに盛り上がりました。

 

 

 最後に結果発表です。

 結果発表もすぐにできます。

 

 今日の児童集会は、明和小の児童会目標の一つ「楽しい明和小」に向けての活動でした。

 児童集会を企画、運営してくれたのは、計画委員会の5、6年生です。

 進行をしていた5年生の計画委員の子がこう言っていました。

 「去年までは楽しませてもらう側(4年生以下)だったけれども、こうやって楽しませる側に立つのも楽しいです。」

 素晴らしい言葉だと感じました。

 「してもらう幸せ」だけでなく「してあげる幸せ」も味わえる明和小です。

3年生の社会科見学・・・スーパーマーケットにいきました

 3年生の社会科見学でスーパーマーケットに行きました。

 お店の人は、どんな工夫をしているかを学びにいきます。

 

 どんな工夫をしているかを分かりやすく教えていただきました。

 

 商品のアピールをするポップの工夫も学んでいます。

 

 メモをしながら聴いています。

 

 

 見学をと分かりやすい説明をしていただきました。

 お店の方々にお礼を伝えて帰校しました。

 「ながやま」の皆様、ありがとうございました。

腕相撲大会の様子を新聞にしました

 昨日は、「楽しい明和小」にするために…腕相撲大会の記事を紹介しました。

 なんと、計画委員会では、大会の様子を新聞にまとめて掲示をしていました。

 

 大会の様子や気持ちがよく分かります。

「楽しい明和小」にするために…腕相撲大会

 明和小学校の児童会目標の1つ「楽しい明和小」を達成するために、委員会の皆さんががんばっています。

 今日は、計画委員会の皆さんがイベントを計画し、実行しました。

 4~6年生対象の「腕相撲大会」です。

 

 はじめに、計画委員から心がけてほしいことの話がありました。

 「違う学年の人やふだん話をしたことがない人とたくさん腕相撲をしてください。」

 「お互いに楽しくなる言葉かけをしましょう。」などです。

 

 熱戦が繰り広げられています。

 

 

 

 

 

 相手をかえて何回も勝負をしています。

 

 最後に振り返りをしました。

 「楽しく腕相撲ができたか」「ふだん話をしたことがない人とも腕相撲ができたか」という問いかけにたくさんの手が挙がっていました。

 

給食の量は食べる前に調節しています

 次の写真は、給食の様子です。

 

 配膳が終わった後、食事の量を調節しています。

 減らしてほしい子、増やしてほしい子、様々です。

 自分の食事量に合わせて調節しています。

 

 配膳後は、静かに食べています。

 黙食をしているわけではありませんが、よくかんで食べているため、静かです。

 (大声での会話は控えるように指導しています。)

 

 6年生が、フードロスの呼びかけをしています。

 ポスターを作ってくれました。

 下の左のポスターです。

 

 6年生は、「フードロスに取り組みましょう」と、給食時間の放送でも呼びかけています。 

ベストを尽くした陸上大会

 本日は、第73回陸上大会がありました。

 都城市内の6年生が陸上競技場に集合です。

 みんなで約1600人です。

 

 4年ぶりの大会は、最高のお天気のもとで行われました。

 

 走り高跳び

 

 ソフトボール投げ

 

 走り幅跳び

 

 100m走

 

 800m走

 

 100m走

 

 80m走

 

 午後は、ハードル走も行われました。

 競技も応援も精一杯がんばっていました。

 

 6年生の皆さんが心がけていたのは、次のことです。

○ ベストを尽くして競技をすること

○ 友達の応援をがんばること

○ 公共のマナーを守ること(バスの乗り降りや競技場でのマナー)

 

 とてもよく頑張っていたと思います。

 明和小の代表として、素晴らしい態度を見せてくれました。

さらなる読書イベント・・・しおりコンクール

 図書室横を通ると、読書イベントが増えていました。

 「しおりコンクール」です。

 1学期のうちから「しおりコンクールはいつするんですか?」

と、司書の先生に問い合わせがあるほど人気のイベントなのだそうです。

 

 しおりを希望者に書いてもらい、掲示します。

 こんなルールです。

 

 

 全部で81枚のしおりが展示されています。

 力作揃いで選ぶのはむずかしいですが、何冊も読んで投票権を得ている明和っ子もたくさんいます。

 

 読書イベント「山のてっぺんをめざそう」も継続しています。

 現在の様子はこちら

 

 トトロがてっぺんにちかづいてきています。

 てっぺんの10000冊までもう少しです。

 

 明和小学校では、読書の秋も深まっています。

宿泊学習2日目・・・「規律・共同・友愛・奉仕・感謝」を学ぶ2日間

 宿泊学習2日目のメインイベントは、フィールドアスレチックです。

 

 グループの友達と協力して課題をクリアーしていきました。

 

 

 

 

 「規律・協同・友愛・奉仕・感謝」のうち、特に「協同」「友愛」が深まる時間だったかもしれません。

 

 学校に帰ったら、到着式です。

 児童代表のあいさつが素晴らしかったです。

 「規律・協同・友愛・奉仕・感謝」を学べたこと、マナーについて学べたこと、

 そして、これらの学んだことを これからの学校生活に生かしたいという内容でした。

 

 教頭先生からは、2日間の様子を見ていて、特に友達と仲よく助け合う姿がよかったとのことでした。

 

 2日間で学んだ内容をこれからの生活にいかしてくれることと思います。

 まずは、ゆっくり休んでください。

宿泊学習1日目・・・「規律・共同・友愛・奉仕・感謝」を学ぶ2日間

 本日から5年生は宿泊学習です。

 

 出発式を行いました。

 代表児童のあいさつが素晴らしかったです。

 この2日間への期待と目標が伝わるあいさつでした。

 

 入所式の様子です。

 

 その後は、ベッドメイキングなど部屋で過ごす準備をしました。

 

 昼食の様子です。

 

 

 その後は、サイクリングと海辺での活動をしました。

 

 きれいな海、そして素晴らしい天気です。

 

 本日は、この後キャンドルファイヤーが予定されています。

 宿泊学習での学びは、「規律・共同・友愛・奉仕・感謝」がキーワードです。

 たくさん学んで、楽しんでほしいです。