児童の様子等

親子寄せ植え教室


 家庭教育学級で「親子寄せ植え教室」をしました。シクラメン、ビオラなど冬の草花を飾り鉢にアレンジして植え付けました。親子で仲良く力を合わせて寄せ植えをつくる様子が見られました。皆さんとても上手にできていました。
0

5年家庭科調理実習


 5年の家庭科「食べて元気に」の調理実習で、保護者の協力をいただき、子どもたちが味噌汁作りに挑戦しました。ベテランのお母さん方の指導で、どのグループもおいしい味噌汁が出来上がったようです。お母さん方ありがとうございました。
0

持久走大会


 校内の持久走大会を行いました。天候が心配されましたが、後半は日が差す中、どの学年の子どもたちも一生懸命に走り、全員完走する姿が見られました。参観された保護者、地域の皆様、応援ありがとうございました。
0

5年生もちつきをしました


 5年では、学年レクリエーションで、先月稲刈り・脱穀をしたもち米を使い、もちつき大会をしました。今市地区婦人部の方々、よしき農園の方々、保護者のみなさんの協力のもと、子どもたちがもちをついて丸め、つきたてのもちを味わいました。とても楽しい活動となりました。
0

持久走練習に取り組んでいます!


 週に2~3回、持久走の練習をしています。全校800人が一斉に運動場を走ります。来週の持久走大会に向けて、どの児童も一生懸命に取り組んでいます。全員記録を伸ばしてほしいものです。
0

5年生もち米販売体験活動


 5年生が田植え、稲刈りをして収穫したもち米を、みまたんよかもん朝市で販売する体験活動を行いました。代表の子どもたちの元気な呼び声にお客さんが次々訪れ、40袋を40分で完売しました。よしき農園の皆様、ありがとうございました。
0

5年認知症サポーター養成講座


 5年では、三股町福祉課地域包括支援センターの御指導により、「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症の方にどう接すればよいかを学ぶことができました。支援センター、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
0

オープンスクール・PTAバザー



 オープンスクール(自由参観)を行いました。各学級、道徳の授業を1コマ、他の教科等の授業を1コマ実施しました。5年生は、10月に収穫したもち米を販売するための袋詰めを行いました。11月25日(日)みまたんよかもん市で販売する予定です。
 参観者の皆様、授業参観ありがとうございました。
 PTAバザーも行われ、たくさんの保護者・地域の方が出品物を購入していました。PTA事業部の皆様お疲れ様でした。
0

三股町小・中学校合同音楽会


 三股町小・中学校合同音楽会が三股町文化会館で行われました。本校は4年生が代表で出演し、合唱曲とリコーダーメドレーの演奏を披露しました。大勢の人前で緊張しながらも立派に演奏を発表することができました。
0

三股町文化祭に出品



 三股町文化祭に出品する作品です。各学年とも図画や習字、絵手紙などを、折紙クラブも折紙の作品を出品しました。11月10日(土)・11日(日)に三股町武道体育館に展示されます。
0