トップページ

2023年10月の記事一覧

いも掘り(1・2年生)

先週、1年生と2年生がサツマイモの収穫をしました。「ここ掘れ、ワンワン」と言いながら、楽しそうに掘り起こしていました。30センチくらいある大きなものから、拳より小さいかわいいものまで、たくさんのサツマイモが収穫できました。大きさに関係なく、サツマイモを掘り出すと大喜びでした。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

3~4人で協力しながらサツマイモの周りの土を掘っていました。

たくさんの美味しそうなサツマイモが収穫できました。

お家に持ち帰ったり、地域の園児さんたちにプレゼントしたりするそうです。秋ならではの楽しい活動ができましたね。

0

みんなが輝いた「五気っ子運動会」~先生も保護者も~

今週のHPは「五気っ子運動会」特集でした。最後は、子供たちだけでなく、先生や保護者の皆様の輝く姿を紹介します。

【手作りメガホン】各団の顧問(応援担当)となった先生に、保護者の方から温かい手作りメガホンのプレゼント!当日の応援にも一段と力がこもりました。

【運動会の前】早朝よりラインを引いたり、万国旗を張り直したり、万全の環境になるように先生たちで力を合わせ準備・確認作業をしました。

【運動会の後】片付けまでたくさんの皆様が残って手伝ってくださいました。見に来ていた中学生も手伝ってくれました。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。これも「高崎ならでは」だと感じます。地域に「よい子が育つ環境」があることを改めて実感したことでした。

0

みんなが輝いた「五気っ子運動会」4

今日は、「全校リレー」と6年生の「親子団技」を紹介します。

【親子団技】まずは、二人三脚!腕をまわして、息を合わせてスタートしました。

次は、おんぶです。親が子供をおんぶする姿と、反対に子供が親をおんぶする姿も!!

3走目は、ボールを背中にはさんで運びます。ボールを落とさないように慎重に進んでいました。

最後は、親子で縄跳びです。声をかけ合いながら、軽快に跳んでいます。

【全校リレー】

運動会の最後を飾る全校リレー。ゴールの直前まで、接戦でした。バトンパスは練習の成果がバッチリ!!

0

みんなが輝いた「五気っ子運動会」3

5・6年生の様子を紹介します。5・6年生は、団長や副団長、リーダーを中心に一人一人がよく考え、率先して行動することができました。結団式から当日まで、頑張り続ける姿はとても立派でした。そういった点で、運動会は始まる前から大成功だったと思います。

【ダンス ソーラン節スペシャル】りりしく、勇ましいソーラン節は圧巻でした。

【竹取物語】どちらも頑張り、2勝2敗で同点、とった棒の数で勝敗が決まりました。

 

【5年生120M走】

【6年生120M走】

0

みんなが輝いた「五気っ子運動会」2

運動会を振り返って、3・4年生の様子を紹介します。

【表現「ダンス・ダンス・ダンス!」】

「アイドル」の速いテンポの曲にのって、ノリノリでダンスをしていました。まさに一人一人がアイドル!

【団技「まき起こせ!高崎ハリケーン!」】最後まで追いつ抜かれつの接戦で、ドキドキハラハラでした。

【3年100M走】

【4年100M走】

 

 

0