トップページ

2023年11月の記事一覧

都北小学校音楽大会(4年生)

11月14日(火)は、4年生が「都北小学校音楽大会」に出場しました。市内15校が参加する中、午後の部の2番目に登場。合奏と合唱を行いました。ステージでの演奏にみんな少し緊張気味でしたが、これまで練習に取り組んできた成果を披露することができました。

【合奏】

【合唱】

0

高崎地区社協連合同振興大会

11月12日(日)に、4年ぶりとなる「高崎地区社協連合同振興大会」が開催されました。日隈副知事の講演や、善行児童生徒の表彰、作文コンクールの入賞者の表彰などがありました。高崎小からも7名の子供たちが表彰を受けました。その内3名の児童は代表としてステージ上で作文発表も行いました。受賞した皆さん、おめでとうございます!!

【表彰式の様子】

【作文発表の様子】

0

プレゼン作成中(4・5・6年生)

11月になり、これまで調査・体験してきたことをプレゼンにまとめている姿がよく見られます。4・5・6年生の様子を紹介します。

【4年生】食べ物や文化、自然など様々な面から、自分が発見した「宮崎県の魅力」が伝わるように工夫して作成していました。4年生でもイラストや画像、アニメーションを使って、一人でどんどん作成しています。

【5年生】総合的な学習の時間で調べてきた「福祉」について、プレゼンを作成中です。アンケート結果や、実際にアイマスク、ブラインド卓球など体験したことを入れながら、人々が暮らしやすい町づくりについて考えていました。

【6年生】修学旅行で学んだことについて、プレゼンにまとめていました。タブレットやカメラで撮影した画像や、リーフレットも取り入れながら、一人一人工夫して作成しています。

0

新聞づくり(3年生)

3年生が、グループに分かれて新聞づくりをしています。これまで総合的な学習の時間で学習してきた地域の昔の様子についてまとめていました。テーマは、昔の遊び、ことば(方言)、暮らし、学校など様々です。新聞ですので、人に楽しく分かりやすく読んでもらうための工夫もたくさん見られました。「聞いてびっくりランキング!」「おどろいたことベスト3」など楽しい見出しがならんでいました。

0

道徳科の研究授業(4・6年生)

10月から先週にかけて、南九州大学の先生や学生と一緒に、道徳科の授業研究を計4回行いました。4年生と6年生を対象に「自主・自立」を価値とする道徳科の授業を行いました。子供たちの満足度の向上や、内発的動機付けを図る授業について研究に協力しています。子供たちが考えを交流・議論する場面がたくさんありました。

【6年生の様子】

【4年生の様子】

0