トップページ

2021年11月の記事一覧

修学旅行に行きました!

 11月4日5日。6年生が1泊2日で修学旅行を実施しました。本年度も新型コロナウイルス感染が心配されていましたが、無事2日間の行程を終えることができました。天気はこれ以上ない晴天で、運動会に続き、6年生の日頃の行いが素晴らしいのだと思ったところです。
 それでは、一部ですが修学旅行の様子を紹介します。
 コースは1日目 西都原考古博物館 県水産試験場
     2日目 フェニックス自然動物園 飫肥散策 です。

 
  出発式の様子です。バスの運転手さん、ガイドさんの紹介です。

 西都原考古博物館です。博物館見学前には古墳の見学もしました。
 
 昼食はバイキングでした。メニューが豊富で、どれにするか迷ってしまいます。

 水産試験場です。ここでは4つのグループに分かれて体験活動を行いました。
その一つが魚の年齢当てクイズです。ブリの年齢を調べてみました。

 ブリの背骨を真っ二つに割ると木の年輪のような凹凸があります。この凹凸の数がブりの年齢に相当するのです。非常に見えずらいので懐中電灯を当て、陰ができるようにして調べました。
 大変急ぎ足ですが、これが1日目の修学旅行です。今回は卒業アルバムの関係もあり顔等がよくわかるいい写真が一杯とれたのですが、その分、HP上ではなかなか公開できませんので、今後、学校通信や学年通信等で紹介していきたいと思います。
 6年生が最も楽しみにしていた行事が無事実施できてよかったです。
0

いもほりをしたよ!

 今日は1年生と2年生が学校の敷地内に植えていたイモの収穫をしました。
 
 二人がかりでひたすらに穴を掘り進めております。

 こちらの2人組は、かなり深く掘り進めております。何やら大物の予感が・・・

 見て見て!こんなに大きいイモがとれたよ!高崎小の畑は土がいいね^^

 ちょっと変わった形のイモさんもとれました!個性豊かなイモに子供達もびっくりです。
 収穫の秋を存分に堪能した1・2年生でした。収穫したイモは大事に大事に家に持ち帰りましたが、きっと食欲の秋も堪能したでしょう。
0

県学校体育研究大会がありました!

 10月29日に本校体育館を会場にして県の学校体育研究発表大会の授業が行われました。
 
 この発表会では4年1組の子供たちが「タグラグビー」の授業を公開しました。
 下は研究発表大会の開会式の様子です。
 
 新型コロナウイルス感染症対策として人数制限をしての実施となりましたが、熱気にあふれた研究会でした。

 タグラグビーのゲーム開始の様子です。

 タブレットで作戦会議中です。動きを確認しています。

 子供たちの授業後には、これからの体育の授業について、先生方で協議が行われました。この研究発表大会を契機に、本校児童の体力向上、豊かなスポーツライフにつながる充実した体育指導につなげていきたいと思います。
 4年1組の皆さん、よく頑張りました!
0