ブログ

教育活動

「ういて、まて」(着衣泳)

 6月11日(火)は、着衣泳を行いました。子どもたちは、いつもと服が違うので、勝手が悪いようでした。体育主任から、まず着衣泳について教室で説明を聞きました。そのあと、実際にプールに行って、服を着たまま「浮く」という体験をしました。合言葉は、「ういて、まて」。子どもたちは、必死に「ういて」助けが来るまでの時間を想定して「まって」いました。自分の命を守るために、良い経験ができました。

昔の水害の話をしていただきました。

 7月6日(木)の朝の時間は全校朝会でした。校長先生のお話は、梅雨の時期ということもあり昭和54年7月17日に高崎麓小学校が風水害で浸水したことがあるというお話でした。

 実際に風水害の被害に遭われた学校運営協議会委員の眞方様に来てただき、その時の様子を話していただきました。昼に川が決壊したこと、胸ぐらいまで水がある中を歩いて家まで行ったこと、飼っていた牛を避難させたこと、床上浸水した家の方々の片付けを地域のみんなで協力して行ったことなど、話を聞きながらその時の光景が目に浮かんでくるようでした。そして、最後に地域の方も校長先生も自分の命は自分で守ることが大事だとお話されました。          

 今年も雨が長く降り続いています。昔のような災害が前田地区に起きないことを祈りつつ、備えていきます。

家庭教育学級で親子ヨガをしました。

 6月30日(金)は、参観日でした。参観日では、生命尊重をテーマに各クラスで授業を行いました。参観授業、懇談後、全校で家庭教育学級・学校保健委員会を開催しました。内容は親子ヨガです。西岳小学校で養護教諭をされている内勢恵子先生を講師としてお招きし、開催しました。コロナ化で呼吸が浅くなるため健康被害が起こっている現在、ヨガによって呼吸を整え、固まった筋肉をほぐすことを親子で体験していきました。

 親子で健康的で楽しくヨガを楽しむことができたので良かったと思います。

 

歯科指導を行いました。 

 6月29日(木)の4校時に学校歯科医の中﨑先生と歯科衛生士2名に来ていただき、全校で歯科指導を行いました。最初に、染め出し液で、自分の歯の磨き残しがどこなのかを自分で確認をし、その後教えていただいたブラッシングの方法で、ブラッシングしていきました。汚れを意識しながら磨くときれいになっていくことが視覚的に分かることができたので、とても勉強になった時間でした。これからの歯みがきに生かしてほしいと思います。

不審者対応の避難訓練がありました

 今年も都城警察署の方に協力をいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。昨年度の反省を受けて、児童に危険を知らせ、素早く逃がすために防犯ブザーや緊急用ホイッスルを使用し、事務職員や男性職員を中心に不審者を取り押さえる訓練を行いました。今回は、ALTの先生にも参加していただきました。職員の動き、児童の動きが素早くでき、警察署の方がほめてくださいました。避難後は、警察署の方と「いかのおすし」や「はちみつじまん」の確認を行いました。自分の命を守るための大事な訓練をしっかり行うことができて良かったと思います。

図書館サポーターとオンライン

 毎週給食時間に図書館サポーターの方から読み聞かせをしていただいています。本に親しむことは、とても大切なことです。心を培ったり、相手の気持ちを考えることができたりすることにつながります。

 そこで、図書室のことを知ってもらうために、図書室からオンラインで読み聞かせと図書イベントについての紹介をしました。そのあと、子どもたちが図書室に来て、イベントについてたくさんの質問をして、本を借りていました。本から、たくさんのことを学んでほしいです。

避難訓練(風水害)を行いました。

高崎麓小学校は、学校の近くに高崎川というきれいな川があります。しかし、雨が大量に降ると洪水の心配があります。そこで、高崎麓小学校では、梅雨の時期に、風水害の避難訓練を行っています。今回は、防災リュックをもって2階に避難する訓練と、防災リュックの中身の確認を行いました。特に、非常食の消費期限の確認などを行いました。消費期限がきれいている物もあったようなので、参観日などで保護者の方に連絡をし、新たな物を用意していただき、いざという時に使えるようにしていきたいと思います。

プール開きがありました。

 6月13日(火)の3校時にプール開きをしました。日曜日保護者の方にプール掃除をしていただいたので、今年もきれいなプールで水泳学習をスタートすることができました。

 最初に、校長先生や体育主任から、命を守るための学習であること、目標をたてて頑張ることなどの話をした後にいよいよ入水です。最初は、大プールで『流れるプール』を全校でしました。その後、1・3年生は小プール、4・5・6年生は、大プールで泳力調査を行いました。

 今年の水泳学習も、子どもたちが安全に学習できるように全職員で指導をしていきたいと思います。

奉仕作業(プール掃除)がありました。

 6月11日(日)午前7時から雨の中PTAによる奉仕作業がありました。今回は、13日(火)のプール開きに向けて、プール掃除を行いました。雨の中での作業でしたが、PTA会長を中心に皆さん一生懸命に作業をしていただき、約1時間で終了することができました。これで、きれいになったプールで子どもたちも、気持ちよく水泳の学習ができそうです。ありがとうございました。次回からは、子どもたちと職員でやっていきます。

 

田植えをしました。

 6月9日(金)の2~4校時に全校で田植えをしました。今年は、前日の大雨のためか去年より土が軟らかく、子どもたちも泥に足をとられて、植えにくそうでした。しかし、地域支援ボランティアの『ふもとっ子を伸ばす会』の方々や保護者の協力で上手に植えることができました。これから夏に向けて稲は分けつし、生長していきます。水の管理、草刈り、肥料やりなど、ふもとっ子を伸ばす会の方々やPTAの協力をもらいながら、子どもたちと稲の生長を見届けていきたいと思います。