学校の様子

2023年1月の記事一覧

食育

1・2年生が4校時に学級活動で食育「好き嫌いをなくそう」の授業を受けました。

給食王国の給食大王からの手紙を講師である学校栄養職員の西山先生が読まれました。

「献立の国」「調理の国」「お届けの国」「配膳の国」ごとの学校給食センターの仕事の動画を見ました。

給食が作られるまでを学び、給食のありがたさを実感しました。

避難訓練

本日、火災時の避難訓練を行いました。全員が3分以内に避難完了しました。

御池少年自然の家の方が来られ、防災学びんぐスクールで煙体験をしました。

煙体験ハウスの中では、視界が悪くて、大変だったと感想を述べていました。

最後に児童代表が講師の方にお礼の言葉を伝えました。

3学期始業式

職員玄関にあるシャコバサボテンの花がようやく咲きました。

本日、3学期始業式をオンラインで行いました。

まずは、5年生による読み始めです。5年生が毛筆で今年1年のめあてとなる漢字を書き、決意表明をしました。

次に、校長講話として、卯年にちなんだ話をしました。

そして、生徒指導主事の話と転入児の紹介が行われました。