学校の様子

2022年11月の記事一覧

全校朝会

全校朝会で生徒指導主事が12月の月目標について話をしました。

12月の月目標は「みんなとなかよくしよう」です。

友達の良いところを見つけたり、「ありがとう」・「ごめんね」・「いいよ」が言えたりするようにしましょう。

また、明るい選挙の習字や県文集「ともだち」の表彰も行いました。

研究授業

1年 国語「ものの名前」の研究授業が行われました。上位語・下位語の学習です。

前半は、みんなで「くだもの」や「魚」の下位語を学び合いました。

後半は、「花」・「野菜」・「楽器」の中から自分が調べてみたいものを選んで、グループごとにタブレットのジャムボードにまとめて、発表し合いました。

タブレットを活用することで、活動意欲が高まったり、考えを深めたりすることができました。

国際交流教室

江平小学校では、2年に1回国際交流教室を行っています。

今回は、中国出身の国際交流員である銭 慧文(セン ケイブン)さんをお招きしました。

1・2年生は、中国式の片手での数の数え方を教えてもらいました。

3~4年生は、中国の文化や歴史、衣服、住宅、学校、給食などを教えてもらいました。中国語での「きらきら星」も歌って、踊りました。

話の回転が良く、分かりやすかったので、国際理解が深まったと思います。

TZミーティング

高崎地区の小・中学生がオンラインで話し合うTZミーティングが行われました。

それぞれの学校に居ながら、それぞれの学校の取組を報告し合い、協議を深めることができました。

共通実践事項である「あいさつ」について、各校の取組が紹介され、質問や意見を述べ合う機会を確保することができました。

また、各学校独自の取組についても、それぞれの学校の特色やよさが活かされていました。

最後に、地域の方々から温かい言葉をいただきました。ありがとうございました。

持久走練習

持久走練習の前に、外国からの転入児童が一時帰国することになり、お別れの会をもちました。日本語を意欲的に学んだり、日本の生活文化に慣れたりしてきたところです。きれいな日本語で、お別れの言葉をしてくれました。どうもありがとう。

そして、今日から持久走練習が始まりました。家庭での体調管理と健康観察をどうぞよろしくお願いします。

研究授業

今日は2年 特別の教科 道徳の研究授業が行われました。

「どうしよう」という教材を使って、善悪の判断を考える授業でした。

書いたり、話し合ったり、発表したりする中で、考えを深め合いました。

タブレットを活用して、自他の意見の交換を行う場面もありました。

味覚の授業

「みやだいず」の販売・商品開発をされている井上 亜里沙先生を講師としてお招きし、3~6年生が味覚の授業を受けました。五味を実感したり、味のたし算をしたりしながら、味わって食べることやバランスよく食べること、食を楽しむことを教えていただきました。

いもほり

1・2年生が生活科園で育てていたサツマイモの収穫を行いました。

大きなサツマイモがたくさんとれました。大豊作でした。

焼き芋パーティーやお芋料理作りがとても楽しみですね。

グラウンドゴルフ

3・4年生が地域の高齢者の方々とグラウンドゴルフを行いました。

クラブの握り方やボールの打ち方などを丁寧に教わりました。

晴れ渡る秋空の中、おほめの言葉や歓声が響いていました。

修学旅行②

修学旅行2日目も全員が元気に参加しているようです。

午前中は、鹿児島市内班別研修でした。昼食後、桜島フェリーに乗ったようです。

予定通りに進んでいるそうです。