学校の様子

2023年1月の記事一覧

1月参観日

1月参観日を行いました。学校運営協議会や学校保健委員会も行いました。

1年生は生活科で「自分の一日を見つめよう」の授業でした。

2年生は学級活動で「さそいにのらない」の授業でした。

3・4年生は算数科で「かけ算の筆算のよさを考えよう」の授業でした。

5・6年生は社会科の複式授業で、5年が「情報社会に生きる私たち」、6年が「アジア・太平洋に広がる戦争」の授業でした。

学校保健委員会では、ヤクルト出前授業で都城ヤクルト販売株式会社の栄養士の小栗 眞由美先生に来校していただき、バランスの良い食事や体の仕組み、腸内フローラ、菌との共生などについて学びました。

生活科「冬を楽しもう」

今朝の江平小学校は1センチメートルほどの積雪でした。

メダカのすむ池も1センチメートルほどの氷が張っていました。

江楽園から見える高千穂峰も雪をかぶっていました。

1・2年生が生活科「冬を楽しもう」で、雪や氷で遊んでいました。

青空に子どもの歓声が響いていました。

最強寒波

江平小学校では昼前から雪が舞い始め、気温もどんどん下がっています。

昼休みにはサッカーやなわとびで遊ぶ元気な子どもの姿が見られました。

遊びの天才の1年生女子は、今日は雪女ごっこをしていました。

最強寒波にはくれぐれもお気をつけ下さい。

ボランティア活動

今週、6年生が体育館に向かう通路の横を朝や業間のボランティア活動で清掃してくれていました。とてもきれいにしてくれました。

学校のために、みんなのために、良いことを率先して行ってくれる6年生に心から感謝しています。ありがとうございます。

下の写真は1年生の女の子たちが昼休みに遊んだ後の写真です。

楽しく遊んだのだろうなと微笑ましく思いました。

みんなで遊ぼうの日

今日は曇っていて、寒い一日でしたが、みんなで遊ぼうの日でした。

保健体育委員会の児童がタブレットをメモ代わりにして、説明をします。

「ふえるおに」というおにごっこのようです。

白い帽子の子どもがおにとなって、みんなを追いかけます。

どんどん白い帽子の子どもたちが増えていきます。

運動場を走り回る江平っ子の歓声が響いていました。

明日は大寒ですが、校庭にスイセンの花が一輪咲いていました。

食育

1・2年生が4校時に学級活動で食育「好き嫌いをなくそう」の授業を受けました。

給食王国の給食大王からの手紙を講師である学校栄養職員の西山先生が読まれました。

「献立の国」「調理の国」「お届けの国」「配膳の国」ごとの学校給食センターの仕事の動画を見ました。

給食が作られるまでを学び、給食のありがたさを実感しました。

避難訓練

本日、火災時の避難訓練を行いました。全員が3分以内に避難完了しました。

御池少年自然の家の方が来られ、防災学びんぐスクールで煙体験をしました。

煙体験ハウスの中では、視界が悪くて、大変だったと感想を述べていました。

最後に児童代表が講師の方にお礼の言葉を伝えました。

3学期始業式

職員玄関にあるシャコバサボテンの花がようやく咲きました。

本日、3学期始業式をオンラインで行いました。

まずは、5年生による読み始めです。5年生が毛筆で今年1年のめあてとなる漢字を書き、決意表明をしました。

次に、校長講話として、卯年にちなんだ話をしました。

そして、生徒指導主事の話と転入児の紹介が行われました。