学校の様子

2023年9月の記事一覧

支援訪問

 9月25日(月)、支援訪問の日でした。早朝から終日まで南部教育事務所と都城市教育委員会の皆様が江平小を訪問して、学校の様子を参観したり、研究協議会に参加したりしました。それらを通して、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。

 また、今後の教育活動に生かせるご指導・ご助言もいただきましたので、全職員で更なる江平小学校の向上を目指して「チーム江平」で励みたいと思います。

 南部教育事務所と都城市教育委員会の皆様へ感謝申し上げます。

【研究授業…1年1組算数授業の様子】

結団式

 9月19日(火)、結団式が行われました。今朝は、今年はどの団になるのかわくわくして登校してきている児童の姿を多く見かけました。結団式を楽しみにしている様子でした。

 ちなみに、前年度優勝は、赤団でした。今年は、どの団が優勝するのでしょうか。

 団が決定した後は、団長を中心にリーダーが元気いっぱいに応援の呼びかけ等を始めていました。

 どの団もみんなで力を合わせ、優勝目指してがんばろう!

 

 

 

 

江楽園の彼岸花

 今週に入り、江楽園の彼岸花が見頃を迎えています。

 一面に真っ赤な彼岸花が咲いています。江楽園の中は蛇が出るため、子ども達は入らないようにと指導をしていますが、周りからでも十分に彼岸花の美しさを感じることができます。そのスケールの大きさに感動します。まるで江平の子ども達を応援しているようです。

【彼岸花のことを書いた俳句紹介】

・外見れば 彼岸花で いっぱいだ (6年小園さん)

・彼岸花 秋が近いな 楽しみだ (6年竹内さん)

・彼岸花 赤く染まって 癒される (6年冨高さん)

・彼岸花 みんなの思い かなえるよ (5年山本さん)

・江楽園 彼岸花 たくさんだ (5年横山さん)

5・6年生算数授業

 9月13日、2校時に5・6年生の算数研究授業が行われました。

 5年生は分数で、6年生は比の学習でした。複式授業なので担任の先生は5年生や6年生を交互に指導します。先生が直接指導できない時間も学習が充実するにはどうすればよいのか、先生方も日々研修を重ねています。江平小学校の目指すところは、「子どもたちが主役の授業」自分たちで学習を進めていく児童の姿です。

 5年生は、デジタル教科書のイラストを操作しながら等しい分数についての理解を深め、6年生は比の表し方について友達と意見を活発に交わしていました。5年生も6年生も自分の考えを相手に伝え、学び合う姿が見られました。

 

 

給食試食会

 9月8日(金)1年生の保護者を対象に給食試食会が行われました。1年生は、おうちの方と一緒に給食をいただくのでとても嬉しそうでした。

 あるお母さんは、「家ではこんなに(量)食べない。学校ではたくさん食べているのですね。」と驚かれていました。栄養バランスのよい、おいしい給食を笑顔でいただきました。

【本日の給食献立】・・・コーンご飯 豆腐チャンプル ホウレンソウのごま和え 牛乳

 

H2Aロケット打ち上げ

 9月7日(木)午前8時42分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた「H2Aロケット」が、江平小学校の運動場からも見えました。

 南東の空にスッと上るロケット雲!?が。肉眼でもはっきりと確認できると、それを見ていた4年生から大きな歓声が上がりました。みんなの夢を載せたロケットです。月面到着が成功しますように。

避難訓練(地震)

9月1日(金)、 避難訓練(地震)がありました。

 今回は、授業中に震度6の地震が発生したことを想定しての訓練でした。

 訓練では、児童が教室を出てから、運動場へ全校児童の避難が終了するまでにかかった時間は、2分50秒でした。素早く、そして、静かに集合することができました。これは、児童一人一人が今回の避難訓練を自分事として真剣に取り組んだ結果でしょう。

 また、「訓練が怖かった。」「もし、トイレにいたときは、どうすればいいのか。」「火事になったときが怖い。」等の感想を基に、各教室でも地震対策について考えたようです。

 防災の意識が高まった時間でした。