学校の様子

2023年6月の記事一覧

全校集会「いのちを大切にする」

6月29日(木)

 全校集会では、校長先生と生徒指導主事の先生から「命を大切にする」お話がありました。

 校長先生は、「命の不思議」と「出会いの奇跡」についてのお話でした。児童への質問で「命は大切である。」と全員が答えてくれました。その通りです。児童は、命は1つしかないし、1度失うと二度と戻らないこともよく知っています。素晴らしいです。

 さらに、校長先生は、先祖代々の命が受け継がれていて、途中どこか1つでもご先祖様がいなければ、今の自分はこの世に生を受けていないことの不思議さを話されました。児童は、一人の人間に対して、10代遡ると約千人、20代遡ると百万人のご先祖様がいると聞いて、驚いていました。

 このように、たくさんの不思議が重なって出会った江平小の皆さん、自分の命も他の人の命も同じように大切にして、みんなで楽しい江平小学校を作っていきたいですね。

 生徒指導の先生からは、通学路の危険箇所についてのお話でした。特に、危険では気を付けてから命を守っていきましょう。

みんなで遊ぼうの日

6月27日(火)

 昼休みに、全校児童で「みんなで遊ぼう」をしました。委員会の発案で給食放送で呼びかけし、集合して決まった遊びが「陣取り」でした。

 運動場を白線で二つに区切って、赤白のチームに分かれたら始めていました。陣を取るため、そして仲間を助けるために走り回っていて、暑さも吹き飛ばしていました。

 今日は梅雨の晴れ間。学年の壁を越えてみんなで楽しく遊ぶことができました。委員会の皆さん、「みんなで遊ぼうの日」を計画してくれて、ありがとう。

 

避難訓練(不審者対応)

  6月26日(月)

 不審者が、4年生の教室に入ろうとしていた状況を想定しての避難訓練が行われました。

 不審者が侵入してきた時、児童は先生の指示に従って体育館へ(雨天だったため)避難することができました。その様子は、真剣そのものでした。

 体育館では、校長先生と生徒指導主事の話を聞いてから、各教室に戻り、訓練の振り返りをしました。

 どんな人が不審者なのかは、服装からは判断できないけど、その人の態度や様子から「怖いな、おかしいな」と思ったら、「近づかず、大声を出し、大人に知らせる」などの「いかのおすし」を思い出して、行動し、大切ないのちを守っていきましょう。          

 他にも、「地域の方からも守れてますよ。決まった時刻、決まった道で帰りましょう。」「不審者に会わないようする方法に、一人にならないがあります。」「家で留守番しているときは?」「防犯ブザーを鳴らす。ランドセルを捕まえられたら、ランドセルは置いて逃げる」等、各教室では、その学年に沿った内容が具体的に話し合われていました。

修学旅行~いってらっしゃい~

 

6月22日(木)

 今日から明日まで5・6年生は修学旅行です。8時に高崎福祉保健センターに江平小、笛水小、縄瀬小、高崎麓小の5・6年生が集合して、出発式がありました。

 5・6年生に何が楽しみかを聞いたら笑顔で「自主研修です」と答えてくれました。友達と協力して楽しい自主研修になることでしょう。

 出発式には、保護者の皆さんもお見送りに来られていました。ありがとうございます。児童の言葉にもありましたが、親に感謝して、思い出いっぱい作って帰ってきてね。いってらっしゃい!

第1回研究授業

 6月21日(水) 4年生の算数の研究授業がありました。ひし形を対角線で切ったときにできる三角形はどんな形かを考える学習でした。タブレット上に考えを書き込む姿や、前時の授業内容をページをめくって選ぶ姿、そして、友達と話し合って考えを深める姿等々、まさに「主体的・対話的で深い学びの実現を目指す姿」がありました。時々行う教師の発問が児童の考えを深めていたのも印象的でした。

 4年生は、たくさんの参観者の中、とてもよく頑張っていました。

 

プール開き

 6月19日(月)と20日(火)、プール開きが行われました。月曜日は、3~6年生、火曜日は1~2年生です。

 天候にも恵まれたプール開きでした。どの学年も児童は、歓声を上げて楽しそうでした。「今年は、25メートル泳げるようになるぞ!」「水泳学習でできること増やしていくぞ!」と意欲を燃やしていました。プールでの約束を守り、先生方の話をよく聞いて、技にチャレンジする児童の様子を見ていると、きっと今年の水泳学習も児童全員が目標を達成していくことだろうと思いました。応援しています!

 

プール清掃

6月16日(金)

 午後から4年生~6年生と先生方で、今年第1回目のプール清掃を行いました。プールの壁や床をブラシでゴシゴシと磨きました。参加児童は20名、決して多い人数ではないのですが、みんなが一生懸命に掃除に取り組んだ結果、大きな力となり、時間内にプールがピカピカきれいになりました。素晴らしいです!ありがとうございました。

 きれいになったプールを見て、児童も満足顔でした。来週からの水泳学習がますます楽しみになったようでした

鑑賞教室

6月15日(木)

 高崎地区の小学校が高崎小学校に集合して(全5校)、合同の鑑賞教室が行われました。

 今年は、【音楽公演】温故知新『津軽三味線・ドラム・パーカッションコンサート』でした。

 津軽三味線とドラムによる創作演奏や各校代表者からなるパーカッション員と全員によるソーラン節演奏は、一体感が味わえて感動的でした。

 また、途中の三味線の説明の中で「ごったん」の紹介がありました。「ごったん」は、江平小地区でも盛んだと聞いたことがあり、これを機に、児童にとって身近な楽器になることを願っているところです。

 ※もし、地域の方で「ごったん」についてご存じの方は、学校までご連絡くださると嬉しいです。お願いします。

 

 

 

 

What day do you like?

6月13日(火)

 3時間目、3・4年生は、外国語活動の時間でした。

 始めは、英語で曜日と食べ物の名前を歌やゲームで繰り返し練習しました。途中、「サラダ」は、外国ではサラダのダをはっきり言うと伝わらない話など、先生の海外旅行でのエピソードに児童は驚きながらも楽しく学んでいました。

 最後は、ペアになって好きな曜日と好きな理由をインタビューする活動でした。友達との英会話では、好きな曜日が一緒だと喜んだり、好きな曜日の理由に共感したりしていました。英語でのコミュニケーションが上手にできましたね。

 

 

 

算数タイム~見直しのすすめ~

6月12日(月)

 今日の4年生の算数タイムは、宿題プリントの見直しでした。宿題プリントは、わり算を使って解く文章問題(8題)です。担任の先生が「なぜかを考えること。問題を解き終えても、もう1回問題を読むと問われていることがわかる。」と解説されていました。なるほど!

 児童は、先生の話を聞いて、自分のプリントに○を付けたり、間違いを書き直したりしていました。間違ってもいいのです。大切なことは、間違った理由に気づき、次に活かすことですから。