学校の様子

2022年1月の記事一覧

一歩ずつ春へ

校庭を見回っていたところ、梅の花が何輪か咲いているのを見つけました。
また先週までは見られなかったところに菜の花も開花していました。
季節は確実に一歩ずつ春へと近づいています。

スイセンの花

「春を告げる花」と呼ばれるスイセンの花が咲いていました。
2週間前まではまだつぼみでしたが、ようやく開花しました。
春の訪れを待ちながら、3学期も残り39日となりました。

給食指導週間

今週は「全国学校給食週間」です。本校では、これまでに栄養教諭による食育指導や給食指導を行ってきました。また、給食の移り変わりのレプリカも掲示してきました。
給食センターや栄養教諭、パン・牛乳の業者の皆様に感謝の気持ちを伝えていきます。

グッピー

本校の玄関を入ると左手に水槽が置いてあり、たくさんのグッピーがいます。
赤ちゃんグッピーも生まれていて、「スイミー」の魚の群れのようです。
事務室の先生が丁寧にお世話をしてくださっています。

なわとび

大寒の日に、1・2年生が体育の時間に運動場でなわとびを行っていました。
友達との間隔を十分にとって、いろいろなとび方にチャレンジしていました。
あやとびや交差とびの得意な子どもが手本となって、とび方のコツを教えていました。

学校保健委員会

本日、初鹿野 聡さんを講師としてお招きし、学校保健委員会を行いました。
4・5・6年生が参加し、犯罪に巻き込まれないよう、依存症にならないよう、スマートフォンの使い方についてのお話でした。人と人との交流の大切さを学びました。

TZミーティング

高崎地区内の6つの小・中学校をオンラインで結び、会議を行う「TZミーティング」が行われました。6年生が参加し、「元気で明るいふるさとを作り出す活動」について、発表と話合いの場がもたれました。各校の取組を参考にしていきます。

避難訓練・火災

火災のニュース報道も増えてきている中、本日、火災時の避難訓練を行いました。
真剣な表情で避難する子どもたちの姿が見られました。消火器の使い方も習いました。
「いのち」を守るために「にげる」ことの心構えをもつことができました。

てらこや★えひらっこ

都城市・高崎地区社会福祉協議会のご協力により、「てらこや★えひらっこ」が開設されました。月1回、放課後1時間の計画で、ボランティアの方々が宿題をサポートしたり、お話をしたりして、子どもたちの学びや育ちを応援する取組が始まりました。

食育の授業 1・2年

高崎中学校の栄養士の先生を招いて、1・2年生の食育の授業が行われました。
タブレットを使って、食べ物が3つの色のどのグループに入るのかを考えました。
3つの食品群の働きを学び、好き嫌いなく何でも食べようとする意欲を高めました。