都城市立江平小学校
都城市立江平小学校
2023年10月の記事一覧
音楽の授業の様子(1・2年生)
10月30日(月) 音楽室から元気な歌声が聞こえてきたので、歌に誘われてのぞいてみました。
音楽室では、1・2年生が校歌を練習していました。今度の日曜日は江平小学校創立150周年記念式典が行われます。その時に「校歌斉唱」の時間があるので、子ども達は、江平小を好きでいる気持ちがどうしたら皆さんへ伝わるかを考えているところでした。授業の初めに、先生が児童の歌っている様子を動画撮影して、自分の歌っている姿を知ることで、児童は課題に気付き、目標を持てるように指導されていました。始めは、児童は想像より無表情でいることに驚いているようでした。その後の練習では、笑顔いっぱいに歌っていました。今度の式典では、皆さんと一緒に学校の150年のお祝いとして心を込めて歌います。
歌の後は、鍵盤ハーモニカの練習でした。ピアノ伴奏に合わせてがんばって弾いていました。
大活躍の運動会
10月22日(日) 秋晴れの下、江平小学校運動会が開催されました。都城市教育委員会文化財課長様をはじめ、多くのご来賓の皆様にご臨席賜り、また、保護者の方々、地域の皆様にもお集まりいただきました。誠にありがとうございました。
1年生から6年生まで、全員が元気に最後まで全力で取り組む姿がたくさん見られました。特に6年生にとっては、小学校生活最後の運動会。最高学年としての活躍ぶりも目を見張りました。心に残る運動会になったことでしょう。
優勝団・・白団 応援賞・・赤団
本だーいすき
10月24日(火)、給食時間の「お昼の放送」にて図書館支援員さんによる読み聞かせが行われました。この読み聞かせは、毎週実施しており、今日は何の本かなあと児童も楽しみにして聞いています。
今日の本は「本だーいすき」でした。動物達が本を読んでいるうちに、読書に夢中になっていくお話でした。本を読んでいると、お話が面白くて、そのうちに止まらなくなってしまうことがありますよね。動物たちも本の魅力にはまってしまったようでした。
図書館支援員さんには、読み聞かせ以外にも児童が思わず本を手にしたくなるような、図書室へ足を運びたくなるような仕掛けをたくさんしていただいています。ありがとうございます。
ちなみに、読み聞かせの本「本だーいすき」を読みたくて、5時間目に、支援員さんに尋ねたら、既に貸出されていました。児童の反応の良さに感心しました。
「防犯パトロール」マグネットシート贈呈式
10月19日(木)、都城地区地域安全協会から江平小学校へ「防犯パトロール中」のマグネットシート等の贈呈式が行われました。
登校の様子を見守っていただいている「見守りたい」の方にもお越しいただき、協会からの活動の説明等を受けた後に、マグネットシートや登り旗、キャップ、ベストをいただきました。ありがとうございます。
いただいた用具等は、今後の見守り活動に使用したり、児童の登下校に合わせて自家用車にマグネットシートを貼付し運転することで防犯意識を高めたりしていきます。
応援練習
10月18日(水)の昼休み時間は、児童の元気の良い声が響き渡っていました。10月22日の運動会に向けて、1年生から6年生まで団毎に集まって応援練習をしていたからです。どちらも大きな声を出し、盛り上がっていました。
運動会当日は、どちらの団もアイディア一杯、元気いっぱいの楽しい応援合戦になりそうです。
TZ学習 5・6年
10月10日(火)
5年生と6年生は、高崎小学校でTZ学習が行われました。5・6年生にとっては、今年2回目のTZ学習になります。
体育館であいさつや班分けが終わったら、早速長縄運動をしました。8の字跳びや交互8の字、ボールわたし等、普段とは異なる長縄跳びにチャレンジしました。どの技も友達との息の合ったプレーが必要となるので、連続跳びはかなり難しいかったのですが、始終笑顔で運動を楽しむ様子が見られました。
稲刈り
10月6日(金)
5・6校時に4年生~6年生合同で稲刈り体験をさせていただきました。久しぶりに訪れた田んぼには、6月に植えた苗がとても大きく成長しており、稲の中に児童がしゃがむと姿がすっぽりと隠れてしまうほどでした。児童も黄金色に実った稲穂に感動し歓声を上げていました。
今年は、全体的によい生育だったとのことでした。田植えから本日の稲刈りまで田んぼの管理や準備等を行っていただいた大迫様には心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
挨拶が終わり、借り方の説明を聞いてから、稲穂を手に、一生懸命に稲刈りしました。のこぎり鎌を使用するもケガなくできました。また、刈った稲は、一束とも落とさずに束にしていました。
今回刈った稲は、12月に餅つきをして、いただく予定です。食への感謝の気持ちが育ってきている子どもたちです。
全体練習2回目
10月4日(木)
運動の全体練習がありました。
初めての運動場での練習でした。1年生も上手に縦と横の列をまっすぐにして並ぶことができました。
また、全校ダンス(高崎音頭)や全校リレー(選抜)の練習も行いました。高学年が低学年をリードしたり教えたりする姿もたくさん見られました。全校が協力して勝利に向かってつき進んでいました。
「今年の運動会スローガン」
元気いっぱい 笑顔で 勝利に向かって つき進め
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 2 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
宮崎県都城市高崎町江平2338番地1
電話番号
0986-62-3770
FAX
0986-62-3786
本Webページの著作権は、都城市立江平小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。