トップページ

学校からのお知らせ

バイキング給食

 3月9日(木)に、6年生が楽しみにしていたバイキング給食がありました。バイキング給食には、食育として次のような意義があります。
○ 自分の食事の量や身体に必要な栄養のことを考えながら、メニューを選択する。
○ 食事のマナーを身に付ける。
○ 保護者や調理員の方、周りの人、食べ物の命に感謝する気持ちをもつ。
○ 学校給食を思い出深いものとする。
 この日の全員共通のメニューは、おにぎり・牛乳・ミルメーク・唐揚げ・野菜サラダ(レタス、ブロッコリー、ミニトマト)・フレンチポテト・豚汁でした。その他、主菜として、牛肉メンチカツ・あじチーズフライ・野菜かき揚げの中から一品を選びました。また、ドレッシングやデザートも選ぶことができました。
 6年生の子ども達にとって、卒業前の楽しい給食の時間となりました。

教室の真ん中にずらりとごちそうが並びました。


唐揚げがおいしそうです。


懐かしのミルメークです。


ごちそうをお皿に取っています。


全員の準備が終わるのを待ちます。


いただきます!

お別れ遠足

 3月3日(金)は、お別れ遠足でした。はじめに、思い出を深めるためのふれあいの時間です。6年生の子ども達が工夫を凝らし企画・準備したボウリングや射的等の様々なゲームを、1~5年生の子ども達がお客さんとして楽しみました。講堂のステージを暗くして行ったお化け屋敷では、怖くて中に入ることができない低学年の子どももいました。
 講堂でのゲームが終わると、運動場に出て、全校児童で鬼ごっこを行いました。途中、つかまっている子ども達が逃げ出せるかもしれない「ミッション」の場も設定してあり、大いに盛り上がりました。
 その後、本校の近くにある上新田球場に移動して、各学年でレクリエーションをして楽しんだ後、弁当を食べました。この日は「弁当の日」でしたので、ほとんどの子ども達が自分に合ったレベルで弁当作りに関わっていました。
 天気にも恵まれ、楽しい思い出の一日となりました。子ども達のわくわくした表情をたくさん見ることができました。

ボウリング


ストラックアウト


魚釣り


バスケットボール


射的


ブラックボックス


お化け屋敷(本当は真っ暗です。)


鬼ごっこ


鬼ごっこの「ミッション①」


鬼ごっこの「ミッション②」


上新田球場(すごく広いです。)


ドッジボール


大縄


野球


花いちもんめ


昼食(弁当の日でもあります。)

平成28年度体力つくり優良校

 本校は、県教育委員会より「平成28年度体力つくり優良校」を2年連続で受賞し、2月13日(月)に県電ホールにおいて表彰されました。受賞したのは、県内で小学校7校、中学校5校、県立学校2校でしたので、大変ありがたいことです。また、昨年度に続き2年連続の快挙です。
 この賞は、「平成17年度より、学校独自の体力向上プランに基づき、学校の教育活動全体を通じた体育指導及び児童生徒の体育的諸活動を展開し、体力向上に実績を上げている学校を『体力つくり優良校』として顕著します。」とのねらいで設置された賞です。
 本校では、「朝の立腰指導」「体力向上の時間」「体育科の学習」等、様々な機会をとらえて、児童の体力向上を図っています。また、昼休みに元気に外で遊ぶ児童が多いです。加えて、スポーツ少年団や家庭、地域での活動も大きな要因だと思います。
 この受賞を励みに、さらに児童の体力向上に努めるとともに、基本的な生活習慣の確立も含めた総合的な体力つくりに取り組んでいきたいと考えています。


ソーセージ作り教室

 2月15日(水)、JA宮﨑経済連の食育出前授業として、6年生を対象とした「ソーセージ作り教室」が行われました。
 まずは、教室で、豚肉の生産量や消費量、豚肉が食卓に並ぶまでの工程等についてDVDを用いて学習しました。
 次に、家庭科室に移動して、ソーセージ作りの実習を行いました。羊皮に肉を詰め、形を整え、ボイルした上でフライパンで焼きました。余った肉も、ハンバーグのようにフライパンで焼きました。試食の際は、どの子ども達も笑顔いっぱいでした。
 子ども達は、この学習を通して、「豚の命をいただいていることで、自分たちの命をつないでいくことができる」ということを学ぶことができました。

お世話になったJA宮﨑経済連の方々


羊皮に肉を詰めます。


上手に形が整いました。


余った肉はハンバーグにします。


完成間近です。


いただきます。

梅まつり

 2月11日(土)に、湯之宮座論梅で開催された「梅まつり」に、本校の4年生が出場しました。本校の4年生は、総合的な学習の時間に天然記念物の座論梅の梅を使って梅干しを作ったり、座論梅の歴史などを学習したりします。その成果を発表するというねらいで、4年生代表の子ども達が座論梅に関する連詩を発表しました。その後、運動会で披露したダンスも踊りました。
 自分達の学習の成果を教室の中だけでなく、地域に向けて発信するという今回の経験は、子ども達にとって大きな自信につながったと思います。

座論梅


掲示された連詩


掲示された連詩


連詩を発表する子ども達


連詩を発表する子ども達


連詩を発表する子ども達


連詩を発表する子ども達


連詩を発表する子ども達


運動会のダンスを披露する子ども達