日誌

給食だより&献立

キラキラ 春雨の酢の物がおいしかったです♡もうすぐ春がきます~♪

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、八宝菜、春雨の酢の物でした。

今日のタイトルは、子どもたちが調理員さんに伝えていた『雨の酢の物がおいしかったです♡もうすぐがきます~♪』でした。

6年生が献立ボードの前で今日のおいしい気持ちは何を伝える?と相談している様子をお届けします。6年生は、『給食サイコー!』と伝えてくれていました。いつもおいしく食べてくれてありがとうございます。

 

晴れ いちごが美味しかったです♡

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、牛肉カレー、海藻サラダ、いちごでした。

 果物は、中々給食で提供することが難しいですが今が旬のいちごを子どもたちに提供しました。子どもたちの中には、いちご大好き!昨日も一昨日も食べました!と教えてくれる子もいました。

キラキラ あまずあえがおいしかったです♡あ~え~な~♪

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、おでん、あまず和えでした。

今日のタイトルは、子どもたちが調理員さんに伝えていた『あまずあえがおいしかったです♡あ~え~な~♪』です。

今日のおでんは、かつおぶしと昆布でだしをとったのでとてもおいしく仕上がりました。

1年生は、給食当番も自分たちで上手にできます(^^)すばらしいですね。

ニヒヒ 全部おいしかったです♡かぼちゃのチャチャチャ汁♪

今日の給食は、6年生が家庭科の授業で考案した献立でした。テーマは、『食べてみな〜そしたら楽しくなるから究極の5品』でした。みんなで食べよう麦ご飯、牛乳、箸をとめたら試合終了魚のチーズ焼き、元気100倍りっちゃんサラダ、かぼちゃのチャチャチャ汁♪、焼プリンタルトでした。

給食の時間に放送する給食ひとくちメモも子どもたちが考え放送もしてくれるのですが、麦ご飯は西米良産のものです。など地産地消についても紹介していました。かぼちゃのチャチャチャ汁♪は、おもちゃのチャチャチャ♪のリズムで紹介したりとても上手に放送をしてくれました。みんなが楽しく元気になれる給食でした。

 

興奮・ヤッター! フィッシュバーガーがおいしかったです♡

今日の給食は、バーガーパン、牛乳、白身魚のフライ、キャベツ、タルタルソース、チリコンカンでした。

今日は、自分でフライとキャベツとタルタルソースをバーガーパンにはさんで食べるフィッシュバーガーでした。子どもたちは、嬉しそうにパンにはさんで食べたり、そのまま食べたりそれぞれの食べ方でおいしくいただいていました。いただきますの前からウキウキわくわくしているのが伝わってきました。給食の時間は、楽しくておいしい気持ちであふれていました。