日誌

給食だより&献立

お祝い からあげがおいしかったです♡からあげを食べてテンションアゲアゲ~↑↑

今日の給食は、赤飯、牛乳、とりのからあげ、添え野菜、お祝いすまし汁、お祝いケーキ(中学校のみ)でした。

お祝いケーキは、今日は中学校のみで小学校は22日に提供します。

明日は、中学校の卒業式です。中学3年生は今日が最後の給食でした。いつも残食なくきれいに食べてくれた中学3年生、中学生は毎日ご飯粒も一粒も残っていません。とても素晴らしいです。9年間の給食をとおして、体も心も大きく成長してくれたと思います。ご卒業おめでとうございます。給食センターからも卒業生のみなさんにお手紙を送りました。

 

 

興奮・ヤッター! キムタクご飯がおいしかったです♡ちょ、待てよ~(モノマネ)

今日の給食は、キムタクごはん、牛乳、シューマイ、添え野菜、わかめスープでした。

今日は、キムチとたくあんで作ったキムタクごはんでした。調理員さんに伝えていたおいしい気持ちでも『キムタクご飯がおいしかったです♡ちょ、待てよ~(モノマネ)』と子どもたちがモノマネを披露してくれました。先生たち世代かな?と思いつつ楽しい気持ちになりました。

また、今日は先日2年生が生活科のまちたんけんで給食室に来てくれた時のお礼のお手紙を持って来てくれました。とても素敵なメッセージばかりで心があたたまりました。

そして、昨日お家に帰ってからホームページの学校自慢の内容をお家の人と見ました~と子どもたちが教えてくれました。とても嬉しかったです。このホームページで給食や子どもたちの様子を伝えるようになってもうすぐ1年が経ちます。どの学年も食べる量も多くなり心も体も大きく成長してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 私たちの学校自慢(^^)

給食の時間に3年生の教室に行ってみると、国語の学習の『私たちの学校自慢』で学校の給食についてまとめましたと子どもたちが教えてくれました。他にも、おがたまの木やあいさつについてまとめたグループもあり、発表原稿を見せてくれました。どのグループもとても上手にまとめていました。

学校の給食についてまとめてくれた子どもたちにホームページで紹介していいですか?と聞いたところいいですよ~!と、とても喜んでくれました。

 

発表の時にも給食の写真を電子黒板にうつして発表してくれていました。3年生は、総合的な学習の時間でも西米良のおいしいものについて学んでいます。学んだことを生活の中で感じおいしく食べてくれていること、自慢に思ってくれている子どもたちの気持ちがとれも嬉しく素晴らしいなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期待・ワクワク スタミナ揚げを食べてスタミナがつきました~(^^)パワー!!

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鹿肉のスタミナあげ、もずくスープでした。

今日は、中学校3年生が卒業までに食べたい給食でした(^^)西米良村ならではの鹿肉のスタミナあげは大人気メニューです。もずくスープもリクエストにあがってきました。海藻が好きな西米良の子どもたちです。

今日のタイトルは、4年生が伝えていた『スタミナ揚げを食べてスタミナがつきました~(^^)パワー!!』です。他にも『スタミナ揚げはどうだった~?おいしい~(Cのポーズ)』と色んな学級がおいしい気持ちを伝えてくれました。

もずくスープは、たまごも入っていました。かきたま汁などの卵を使ったスープには、溶きたまごにパン粉をまぜるとフワフワと仕上がり食べごたえもあります。今日のもずくスープも溶きたまごにパン粉をまぜて作りました。西米良村では、初めてだったようで調理員さんと相談しながらパン粉の量や作業工程を確認しました。

 

 

 

興奮・ヤッター! パンがおいしかったです♡パンを食べておなかパンパン♪

今日の給食は、コッペパン、牛乳、やきそば、フルーツあえでした。

今日の給食は、昨日から子どもたちがとても楽しみにしていた給食で子どもたちからは、『明日の給食サイコーだ♪楽しみだな~♪』という声がたくさん聞かれました。

今日も教室では、『先生、やきそばはどうやって作ったんですか?フルーツあえは?パンはどうやって作ったんですか?』と質問をたくさんされました。『大きな釜で作っていますよ~。パンは、佐土原にある長田パンさんで作っているんですよ。』と伝えたら『写真が見たいです』と言ってくれたので『明日給食カレンダーに写真を貼っておくから見てくださいね~』とやりとりをしました。

以前、魚のチーズ焼きの作り方を聞かれ写真付きのプリントを子どもたちに見せたところ、クラス全員がほしいです!と言ってくれたので、全員にあげたことがあります。そのプリントに一生懸命メモもしてくれました。その時の写真を紹介します。子どもたちとやり取りをした後に、きっとこのことを覚えてくれていたんだな~と思いました。給食にたくさん興味をもってくれて嬉しく感じました。

こちらでは、一足先に焼きそばを作っているところを紹介します。焼きそばは、先に具を作ります。給食のやきそばは、野菜がたっぷりです。そこに別の釜でゆでた麺を入れてまぜます。量が多いので力仕事です。調理員さんは、あっという間に上手にムラなくまぜてくれます。