日誌

給食だより&献立

星 救給五目ごはんでいのちをつなぐぞ~!オー!!

今日の給食は、救給五目ごはん、夏野菜のピリ辛炒め、すまし汁でした。牛乳は、毎日つきます。

今日は、防災の日でした。避難訓練に加え給食でも非常食の救給五目ごはんを提供しました。

事前に指導資料を掲示したり、学級担任の先生方からも話をしてもらい放送でも子どもたちに知らせました。

救給五目ごはんは、電気、ガス、水道などのライフラインが途絶えた中で救援物資が届くまでの『いのちをつなぐ』非常食として開発されたそうです。給食を救うで、救給ごもくごはんという名前になっています。西米良村でも、非常時に備え購入されていました。電気、ガス、水道を当たり前に使えてあたたかい食事を食べることができること。たくさんの方々に私たちの生活が支えられていること。ライフラインが止まった中でも、非常食があればいのちをつなぐことができること。救給五目ごはんを食べて様々なことを考えてほしいと放送をしました。

子どもたちは、『先生!全部食べました~。おいしかったです!』と教えてくれました。

給食を通して非常食について体験したり、食べられるものが増えたり様々なことを日々身に付けてもらってくれてとても嬉しいです。

 

 

 

 

星 肉じゃがが、おいしかったジャガジャガ!しいたけがおいしいたけ♪

今日の給食は、麦ご飯、肉じゃが、ちりめんじゃこの和え物でした。牛乳は、毎日つきます。

給食室の前には、今日の献立や配膳の仕方や食にまつわる話等が書かれているホワイトボードがあります。

子どもたちは、このボードを見て今日の給食を確認したり、おいしい気持ちを考えたりしています。

今日も、ボードの前で『今日は、何を伝える?』『肉じゃがのじゃがいもでジャガジャガにする?』『ポーズは、じゃがいもだから、これにしよう』と楽しそうに相談をしていました。

また、今日の肉じゃがには学校のしいたけ園でとれたしいたけを使っていますとボードに書いていたところ、『今日は、学校でとれたしいたけだから、しいたけがおいしいたけ♪』と他の子どもたちが伝えていました。

また、ここ数年は、感染予防のため前を向いて黙食で食べていましたが、今日はグループを作って楽しく食べている学級もありました。みんなで一緒に食卓を囲んで、共に食べることを「共食」と言います。 給食や食事は大切なコミュニケーションの場です。望ましい食習慣や心を豊かにするために共食が大切だとされています。今日も子どもたちはニコニコ楽しくおいしく給食をいただいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星 全部おいしかったです♪アジフライを食べてフラフラ~

今日の給食は、麦ご飯、アジフライ、そえやさい、とうふとわかめのみそ汁でした。

調理場は、食中毒を防ぐためにクーラーを入れて部屋の温度を下げますが、みそ汁を作る大きな釜やアジフライを揚げるフライヤーの近くはとてもあついです。

あつい中、調理員さんたちが一生懸命作業をしてくれています。

今日のアジフライも子どもたちに大人気でした。

子どもたちは、『先生、今日のお魚は何ですか~?』『ごはんがすすみます!』とたくさん伝えてくれました。

『今日のお魚は、鯵です。味がいいから鯵という名前になったともいわれています。』と伝えると『初めて知った!』『おいし~い』とほおばっていました。

『鯛も、めでたいで鯛だよ~』と子どもたちが教えてくれました。給食をとおして、いろんなことを楽しく学んでくれています。

今日紹介するのは、2年生が『全部おいしかったです♪アジフライを食べてフラフラ~』とおいしい気持ちを伝えている様子です。2年生は、いつも自分たちで何を伝えるか会議をしています。

また、今日は1年生もアジフライがおいしかった気持ちを伝えてくれました。

そえやさいに使われていたキャベツにちなんで、『キャベツは、キャ~別々にして~』と伝えている学年もいました。

 

 

 

 

 

星 コッペパンを食べておなかパンパン♪チョコをもうチョコっとちょうだ~い!!

今日の給食は、コッペパン、マーシャルビンズ(チョコ)、チリコンカン、スパゲッティサラダでした。

子どもたちは、とても喜びながら「今日は、だれかのお誕生日のお祝い給食ですか~?」「明日の給食もこれだといいのにな~♪」「このチョコはパンにつけて食べるんですよね?」「おいし~い♪」と食べていました。

各クラスにパンを食べる時のマナーの資料を配り、各クラス担任の先生からお話をしてもらいました。パンは、ひとくちサイズにちぎって食べることやチョコは、少しずつつけて食べること。パンにつけながら食べることがむずかしい人は、お皿の上にチョコを出してパンにつけながら食べることなどを説明してもらいました。

また、放送委員会さんの給食ひとくちメモの放送でもパンは、のどにつまらせると危ないので牛乳や汁物と交互に食べるとよいことなどおしらせしてもらいました。給食の時間は、食事のマナーを練習する時間でもあります。

 

今日は、3年生が調理員さんに「コッペパンを食べておなかパンパン♪」とおいしい気持ちを伝えているところです。他にも「チョコをもうチョコっとちょうだ~い!!」とおいしい気持ちを伝えていました。

また、1年生がパンの食べ方のマナーについて説明を聞いているところを紹介します。とっても上手に食べていました。

 

親子丼がおいしかったドン♪豆はこまめ(豆)に食べましょう。

今日の給食は、むぎごはん、親子丼、ツナサラダでした。

親子丼を、モリモリ食べて今日も完食でした(^^)夏休みが明けてから、給食をモリモリ食べてくれます。

今日のツナサラダには、枝豆が入っていました。

6年生がそれをしっかりみつけてくれて、調理員さんにおいしい気持ちをつたえる時に「全部おいしかったです」「豆は、こまめ(豆)に食べましょう」と伝えていました。

給食に使われる材料をよく見てくれていてとても嬉しいです。

姿勢よくおいしく食べていました。

調理員さんに伝えるおいしい気持ちは、多くの学級が「親子丼がおいしかったドン♪」でした。

調理員さんが、ていねいにかつおとしいたけのだしをとってくれました。

また、たまごもフワフワに作ってくれました。

調理員さんのていねいな調理作業が子どもたちに伝わり、子どもたちがおいしい気持ちを返してくれて、子どもたちも調理員さんたちもニコニコでした。

星 カレーがカレ~!!サラダ盛るから皿だ(サラダ)して~!!

2学期初日の給食は、麦ご飯、ドライカレー、きゅうりのサラダでした。

夏休み明けは、夏バテなどで食欲が落ちがちなので食べやすい献立を組み込むように心がけています。

今日は、子どもたちも大好きなドライカレーにしました。苦手な児童が多い豆を使ったドライカレーでしたが、残食ゼロで完食でした。全クラス完食は、今年度初でした。

調理員さんにおいしい気持ちを伝える時に、どの学年も伝えたい気持ちが多くて給食室前が大渋滞でした。

2年生は、「カレーがおいしかったです。カレーがカレ~」とおいしい気持ちを伝えていました。

6年生は、給食を食べている時もカメラをむけるとすぐピースをしてくれます。「全部おいしかったです。サラダ盛るから皿だ(サラダ)して~!!」とおいしい気持ちを伝えていました。

2学期もしっかり給食を食べてがんばりましょう(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

? 夏休み中の給食センターはどんな仕事をしているんですか?

よく「夏休み中の給食センターは、どんな仕事をしているんですか?」と質問をされます。

そこで、夏休み中の給食センターの仕事について紹介します。

夏休み中は、いつもは手の届かないところを掃除します。害虫駆除も入り、2学期も衛生的に安心・安全な給食を提供することができるように準備をします。

また、調理作業のマニュアルを全員で再度確認したり、新しく工夫できることはないか話し合いを行います。

衛生管理についても栄養教諭が研修を行いました。

写真は、Googleフォームで衛生に関する問題を調理員さんが考えているところです。職員研修でもICT活用を取り入れています。

また、手洗いチェッカーを使って自分の手洗いについて再度確認をしてもらいました。

学校給食では、調理場に入る時、爪ブラシを使って手洗いを2回行います。それに加え、作業が変わるごとに手洗いを行います。食中毒を防止するためには、手洗いが重要です。

2度洗いや爪ブラシの重要性を再度確認しました。

 

子どもたちの笑顔のために、安心安全でおいしい給食を提供するためにこれからもがんばります。

 

星 1学期最後の給食は冷やし中華でした♪

今日の給食は、ゆかりごはん、冷やし中華、中華スープでした。

6年生のおいしい気持ちを紹介します。『冷やし中華だけに、なんちゅ~か悩みました』でした(^^)5年生は、『冷やし中華がおいしかったチューでした。』1年生は、『1学期の給食ありがとうございました~』と感謝の気持ちを伝えていました。

1学期も安心・安全でおいしい給食を提供することができました。

子どもたちも、毎日よく食べて笑顔でおいしい気持ちをたくさん調理員さんに伝えてくれました。

夏休みも規則正しい生活を心がけて笑顔ですごしてくれると嬉しいです。

星 魚のチーズ焼きがおいチーズ(^^)

今日の給食は、麦ご飯、魚のチーズ焼き、みそ汁でした。

今日は、5、6年生のリクエスト給食でした。

人気メニューの紹介や質問であがった給食ができるまでの様子を子どもたちにも話をしました。

魚のチーズ焼きは、バターを人数分切ります。魚の上に野菜とチーズをのせ焼くため、とても手がかかっています。

子どもたちも笑顔で食べていました。1年生にも『魚のチーズ焼きは、5、6年生に大人気なんだよ』と声をかけると、おいしそうに食べていました。

また、4年生が調理員さんに『魚のチーズ焼きがおいしかったです♪』とおいしい気持ちを伝えていました。

 

星 夏野菜カレーを食べてあつい夏をのりきるぞー!!オー!!

今日の給食は、麦ごはん、夏野菜カレー、ハムサラダでした。

今日のカレーには、かぼちゃ、なす、トマト、カラーピーマンなどの夏野菜がたっぷり入っていました。なすやトマトは、苦手な野菜によくあがりますが、ぺろりと食べていて食べ終わるのも、とっても早く残食ゼロでした。

 

鶏ガラで、ていねいにだしをとって、3種類のカレールウやケチャップ、ウスターソース、赤ワインなど様々な調味料も使いました。今日は、かぼちゃを使ってたので切る時にとっても力が必要でした。調理員さんたちが愛情こめて毎日ていねいに野菜は、手切りしてくれています。

そんな調理員さんにむけて今日もおいしい気持ちをたくさん届けてくれました。今日は、おいしい気持ちを受け取っている調理員さんの様子とおいしい気持ちを伝えている子どもたちの様子を紹介します。

 

2年生は、『夏野菜がおいしかったです!ベジタブル~!』とじゃがいもやにんじんなどの野菜を真似たポーズをしてくれました。

 3年生は、『夏野菜カレーを食べてあつい夏をのりきるぞー!!オー』と伝えていました。

5年生は、『夏野菜カレーがおいしかったです。ナマステ―』でした。

6年生は、『全部おいしかったです。』プラス。カレーを食べてカリーなどたくさん伝えてくれました。