給食だより&献立
ペンネがおいしかったです♪ボーノ―(^^)
今日の給食は、黒糖パン、ペンネのトマト煮、ごぼうサラダでした。
今日は、1年生~4年生の給食の様子をお伝えします。
1年生は、給食当番もだいぶ慣れて毎日がんばっています。1年生の今日の美味しい気持ちは、『全部美味しかったです。ボーノ―♪』でした。国際的な1年生です(^^)
2年生は、『ペンネのトマト煮がおいしかったです。トマー♪と、とまれー♪』2種類披露してくれました。いつも全部きれいに食べて、お皿ピカピカで給食室にかえってきます。
3年生は、『ペンネとトマト煮がおいしかったです。まとー!』でした。3年生は、この間実施した食事のマナーの授業を受けて今でも継続してお皿の持ち方や食べる時の姿勢がとてもよいです(^^)『先生、ペンネは箸で食べる時ペンネの空洞に箸をとおして食べると食べやすいですよ。』と教えてくれました。給食は、スプーンと箸しか出せませんが、箸を使って上手に食べていました。
4年生は、『全部美味しかったです♡』でした。4年生は、ひとりひとりの食べる量も増えてきて毎日がんばって食べています。今5,6年生が隈府小学校との交流学習に行っているので、4年生が委員会活動も一生懸命頑張っていました。
今日は、大きな釜で調理員さんがトマト煮をていねいにていねいに煮詰めてくれました。また、ごぼうサラダに入っているにんじんもごぼうの形にあわせて手切りで千切にしてくれました。ひと手間ひと手間に子どもたちにおいしく食べてほしいという調理員さんの気持ちがこめられています。
食欲がない時にも、おすすめの春雨の酢の物でした(^^)
今日の給食は、麦ご飯、いり豆腐、春雨の酢の物でした。
高温多湿で食欲がおちてしまう今の季節にもぴったりなのが、春雨の酢の物です。
サッパリとした味つけとちゅるちゅるとした食感で、子どもたちもよく食べていました。
いり豆腐は、ごはんにかけて食べている子どもたちもいました。自分たちで、食べやすいように工夫をしていました。
今日は、調理員さんに美味しい気持ちを何を伝える?と作戦会議をしている3年生の様子をお届けします。
3年生の目線の先には、今日の献立が書いてあります。いつも献立の内容を見ながら考えてくれています。
今日は、『春雨の酢の物がおいしかったです!サメ―!(サメのポーズ)』と美味しい気持ちを伝えてくれました。
西米良村の学校給食では、野菜は全部手切りしています。
調理員さんたちが、子どもたちが食べやすい大きさを考えながら毎日丁寧に切ってくれています。
愛情たっぷりの給食なので、今日も残食ゼロでした♪
今日は、食物繊維たっぷりメニューでした。
今日の給食は、麦ご飯、きんぴらごぼう、切干大根のみそ汁でした。
今日の給食は、ごぼうや切干大根などを使い食物繊維たっぷりの給食でした。
子どもたちもよくかんで食べていました(^^)食物繊維は、おなかの調子を整えてくれます。
また、切干大根は、炒め煮などに使うことが多いですが、みそ汁に使うのもおすすめです。
乾物なので保存もききます。また、乾燥させたことによってうまみや栄養素もぎゅーっと凝縮されています。
スタミナ揚げを食べてテンションアゲアゲ♪鹿しか勝たん!
今日の給食は、麦ご飯、鹿肉のスタミナ揚げ、みそ汁でした。
スタミナ揚げは、大人気メニューで子どもたちも喜んで食べていました。
今日のタイトルは、6年生が調理員さんに伝えていたおいしい気持ちです。
『スタミナ揚げを食べてテンションアゲアゲ♪鹿しか勝たん!』と伝えていました。
また、今日は西米良中学校であった学校保健委員会で『食の自立』をテーマにして話をさせていただきました。
西米良の子どもたちは、中学校を卒業したら村をはなれます。自分で食を選択する機会も増えます。
今回は主食・主菜・副菜それに乳製品や果物を組み合わせについてお話をさせていただきました。
試食会もあり、保護者の方々からも、スタミナ揚げがおいしい!鹿がやわらかい!量もたっぷりですねとご感想をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
西米良のカラーピーマンを使ったチンジャオロースでした。
今日の給食は、麦ご飯、チンジャオロース、かきたま汁でした。
今日も西米良で作られたカラーピーマンをたっぷり使ったチンジャオロースでした。
しっかりした味つけでごはんもすすみ子どもたちもほぼ完食でした(^^)
今日は、給食室の様子をお届けします。
かきたまじるを作っているところです。
かきたまじるは、かたくり粉でとろみをつけた後に静かにたまごを流しいれます。
たまごをふわふわに作るコツは、ここですぐにかきまぜないことです。
じっと待って、ゆっくりかきまぜるとふわふわに仕上がります。
笹の葉サラサラ~♪七夕メニュー♪
今日の給食は、麦ご飯、さばの生姜煮、きゅうりのあえもの、たなばた汁、七夕デザートでした。
今日は、七夕汁のにんじんを調理員さんたちが、子どもたちが楽しい気持ちになれるように星型やうさぎ型にぬいてくれました。かまぼこも★がのっているものを提供しました。
そのラッキーキャロットとラッキーかまぼこが入っていた子どもたち(全校児童に入っていました)には七夕カードもプレゼントしました。
子どもたちは、ラッキーキャロットを一生懸命さがして、うさぎ型があるよー♪星型があるよー♪と嬉しそうに教えてくれました。
調理員さんにおいしい気持ちを伝える時も、流れ星が流れるポーズをしながら『七夕汁がおいしかったです。キラキラ~★』が多かったです。6年生は、『全部おいしかったです。星がほし~い』とセンスがピカピカ光っていました。
1年生は、『笹の葉サーラサラー♪』と歌も披露してくれました。
給食でも行事食や季節の移り変わりを感じてもらい、楽しくすごしてもらえればと思います。
栄養たっぷりひじき炒め
今日の給食は、麦ご飯、ひじき炒め、豚汁でした。
1年生が『この黒いのはなんですか?』と聞いてきたので、ひじきだよと伝えながら給食指導をしました。
その中で、『これにがて~』と言いつつ、笑顔でおいしそうに食べている1年生。
『にがてなのにがんばって食べててすごいね。がんばっているね。』と伝えると、にこにこ素敵な笑顔で『本当は、大好き~。』と返ってきました。とってもかわいい1年生です(^^)
今日は、そんな1年生と2年生、3年生が調理員さんにおいしい気持ちを伝えているところをお伝えします。
それぞれ『ひじき炒めがおいしかったです。ひじひじ』や『ひじき炒めがおいしかったです。ひじ~!』やら、『ひじき炒めがおいしかったです。ひしし~』と美味しい気持ちを伝えていました。
いつも子どもたちは、楽しく給食の時間をすごしています。
今日もカラーピーマンたっぷりのやきそばでした(^^)
今日の給食は、麦ご飯、焼きそば、ささみあえでした。
今日も、西米良でとれたカラーピーマンをたっぷりつかった焼きそばでした。
今日は、やきそばを作っている様子と5、6年生の給食当番の様子紹介します。
やきそばなどの麺類は、別で1回ゆがいてから、釜で作っていた具に麺をまぜて作ります。
それを各学級ごとに食缶に入れて、各クラス給食当番が上手に盛付をしてくれます。
5、6年生は、給食当番もプロ並みに上手に盛付をしてくれます。
みんなで協力すると給食がさらにおいしくなりますね(^^)/
夏野菜がおいしい季節です。今が旬のカラーピーマン♪
今日の給食は、麦ご飯、なすのみそ炒め、すまし汁でした。
今年度も西米良の田爪ともゆきさんが大切に育てたカラーピーマンが給食に登場します。
ていねいにひとつひとつピカピカにみがいてくれたカラーピーマンです。
赤、黄色、オレンジ、とてもカラフルでした。
資料を作成して、各学級の担任の先生から子どもたちに紹介してもらいました。
そのお話を聞いた子どもたちは、『なすのみそ炒めに入っていたピーマンがおいしかったです。ピカピカ☆』と美味しい気持ちを調理員さんに伝えていました。
夏野菜のカラーピーマンとなすを子どもたちもおいしそうに食べていました。
給食をとおして、ふるさとのよさや旬の食材を感じてもらえたらと思います。
今が旬の青梅ゼリーでした。
今日の給食は、麦ご飯、ハヤシライス、海藻サラダ、青梅ゼリーでした。
今日は、今が旬の青梅のゼリーでした。子どもたちは、『青梅ゼリーがおいしかったです。うめー(梅にかけて)』や、『海藻サラダがおいしかったです。そうそう(海藻のようにゆらゆらゆれていました)』など今日も調理員さんにおいしい気持ちを伝えていました。
今日で6月も終わりです。給食室のかざりも夏にむけて七夕かざりやお祭りのかざりに変わりました。
子どもたちも、きれい!すごい!と言って楽しんでいました。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp