給食だより&献立
猪カレーがおいしかったです(^^)/メラリンピックまで猪突猛進!
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、猪カレー、ひじきとごぼうのサラダでした。
今日のタイトルは、4年生が伝えていたおいしい気持ちです。写真は、猪突猛進と猪の真似をして頭をさげている写真です。
今年も子どもたちの給食の時間の様子の掲示物を作成しています。今日は1年生を紹介します。1年生は苦手な食べ物があっても最後まであきらめないで食べていてとても素晴らしいです。その気持ちがとても嬉しいです。そして食器もぴかぴかにしました~といつも教えてくれます。
西米良の伝統野菜、糸巻き大根の種まきをしました!
今日は、3年生で西米良の伝統野菜、糸巻き大根の種まきを行いました。
講師の先生方は、JAみやざき西都地区女性部西米良地区女性部アグリスクールの菊池さん、濱砂さん、田爪さんと児湯農林振興局西米良駐在の末吉さんでした。
糸巻き大根は、西米良の伝統野菜で西米良村の外では植えることができないそうで、種もとても貴重なものです。
糸巻き大根の歴史について詳しく教えていただきました。
末吉さんからは、植え方や今後のお世話の仕方を教えてもらいました。30cm間隔で4粒ほどずつ埋めると教えてもらいました。
今日種まきをして、間引いたり、虫をとったり3年生で大切にお世話をします。70日から90日で収穫できるそうです。
子どもたちのためにお忙しい中、ありがとうございました。大切に育てます。
きんぴらがおいしかったです♪ピラピラ~(^^)/
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ごもくきんぴら、ほうれんそうのみそ汁です。
今日は、姉妹都市菊池市の交流の会会長小川さんから梨をいただきました。
子どもたちは、あま~い!おいし~い!と笑顔でほおばってました。
うどんが最高です(^^)/
今日の給食は、ゆかりごはん、卵とじうどん、切干大根の酢の物でした。
教室をまわると子どもたちが、うどんが最高においしいですとたくさん伝えてくれました。
9月18日の給食 西米良でとれたカラーピーマンを紹介しました。
9月18日の給食は、麦ごはん、牛乳、肉野菜炒め、いわしだんご汁でした。
今年も8月から西米良でとれたカラーピーマンを提供しています。
この日は、資料を作成しおもしろい形のカラーピーマンがあったので、カラーピーマンの実物をもって教室をまわりました。子どもたちは、『さわりたいです』『机においてるとたくさん食べれる気がする』とたくさん感想をくれました。子どもたちは、作ってくれた方や実物の野菜などを紹介するとと食べる意欲が高まってよく食べてくれます。
『この間よりも、たくさん食べることができました』と教えてくれる子もいました。これからも、子どもたちと給食にかかわる人の思いを給食を通してたくさん伝えていきたいなと思いました。
五目豆腐汁の味は、どうだった?おいしかったー(^^)/(どうふと、どうだったのどうでダジャレにしたそうです。)
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、からあげ、甘酢和え、五目豆腐汁でした。
今日の給食は、大人気のからあげでした。6年生の教室では、からあげじゃんけんが白熱していました。
お月見汁がおいしかったです(^^)/
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、高野豆腐のたまごとじ、お月見汁でした。
今日は、十五夜です。十五夜の月にみたてたかぼちゃだんごを汁に入れました。
また、今の季節はいもがよくとれるので別名『いも名月』ともよばれます。
今日は、3年生が調理員さんにお月見にちなんだ劇をみせてくれました。
お月さまやもちつきをしている様子やうさぎなど楽しそうにおいしい気持ちを伝えていました。
オイスターソース炒めがおいしかったですスター★
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、厚揚げのオイスターソース炒め、汁ビーフンでした。
今日のタイトルは、5年生が伝えていたおいしい気持ちです。スター★と言いながら友達と指をあわせて星を作ってくれました。汁ビーフンは、子どもたちにも大人気でした。まだまだ暑い日が続くのでツルツルと食べていました。
また、厚揚げのオイスターソース炒めは、中学生との連絡簿に味がとってもよかったです。量もちょうどよかったです(^^)/と書かれていました。
ハヤシライスがおいしかったです。イス~(^^)/
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、ごまネーズサラダでした。今日は、午後から研究授業の会があったので、子どもたちは給食を食べたら下校でした。そのため、子どもたちがペロリと食べれるハヤシライスを計画しました。思ったとおり、子どもたちは、ペロっと食べ終わっていました。5年生は、研究授業の準備のため家庭科室で食べていていつもとは、違う特別感がありました。
今日は、掲示物について紹介します。まず自分で作るみやざき弁当の日の掲示物を紹介します。宮崎県では、自分で作るみやざき弁当の日という取り組みがあります。春にあった遠足で1~4年生に自由参加で取り組んでもらいました。(56年生は宿泊学習でした)宮崎県スポーツ振興課から募集のあった笑顔つながる「みやざき弁当の日」写真展にも応募していただいたご家庭もありました。
また、9月2日に行った自分でつくるおむすびの日の様子も掲示しています。おむすび作りなど、お家でもチャレンジしたり次のお弁当の日のお別れ遠足などでもチャレンジしてもらうと嬉しいです。
もうひとつは、毎日の給食の様子についてまとめている給食カレンダーを紹介します。毎日の給食や子どもたち、調理の様子などを子どもたちに紹介しています。
ミネストローネがおいしかったです♡西米良の給食でギネスとろーね(^^)/
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、ミネストローネ、ポテトのベーコン炒めでした。
今日のタイトルは、ミネストローネがおいしかったです♡西米良の給食でギネスとろーね(^^)/は、3年生が考えてくれたおいしい気持ちです。他にも、ベーコン炒めがおいしかったです。あっかんべー(^^)/コン♪(きつねポーズ)などたくさんのおいしい気持ちを調理員さんに伝えていました。
今日も給食委員会さんが熱中症対策について放送をいれてくれました。(火木放送してくれます。)今日の内容は、食事バージョンでした。水分は、食事からもとることができるのでしっかりみそ汁や牛乳からもとりましょうと自分たちで考えた原稿をとても上手にお知らせしてくれています。
ミネストローネには、子どもたちが大好きなアルファベットマカロニを使っていたので、英語とか数字があるよ~ととてもうれしそうに食べていました。
今日のポテトのベーコン炒めは調理員さんと相談し、作り方を工夫してみました。大量調理で大きな釜で炒め料理をすると釜がこげついたり、温度があがらなかったりします。そのため、去年までの作り方は、ベーコン、にんじん、たまねぎを油で炒めたあと水を入れ、じゃがいもに火が通るまで煮ていました。そのため、じゃがいもがとけてしまっていました。
今回は、子どもたちにきちんとじゃがいもの形のまま届けてよくかんで食べてほしいな~と思い、じゃがいもがとけないように1回スチームコンベクションオーブンで蒸しました。味付けをした後に蒸したじゃがいもを釜に入れ、炒める方法にしてみました。その結果、じゃがいもの形もしっかり残っていて焦げつくこともなく、上手にできました。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp