給食だより&献立
なすのみそ炒めがおいしかったです♪ナイス~(^^)/
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、なすのみそ炒め、すまし汁でした。
昨日に引き続き、なすやピーマンなど夏野菜たっぷりのメニューでした。
なすは、苦手な子が多いかな~と思いながら教室に行ったのですが、ペロリと食べていました。なすは、子どもたちが食べやすいように調理員さんがうすく切ってくれました。また、トウバンジャンを少し使って暑い夏にピッタリの味付けでした。
16日の給食は、夏野菜カレーでした♪
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、元気サラダでした。
夏野菜カレーも元気サラダは、大人気なのでペロっと食べていました。3年生は、今日もALTの先生と楽しく食べていました。
冷やし中華がおいしかったです♪ちゅ~(^3^)~♡
7月12日の給食は、黒糖パン、牛乳、冷やし中華、春巻きでした。
春巻きは、小学校は、50gを1個、中学校は35gを2個提供しました。
春巻きはパリパリとしていて、子どもたちもおいしいと笑顔でほおばっていました。
冷やし中華を作っているところの一部を紹介します。冷やし中華の中華麺や具材は、スチームコンベクションオーブンで蒸して加熱します。それを真空冷却器で冷やします。冷やし中華の中華麺を蒸して冷却したら写真のようにくっつきます。それを調味料を使ってほぐします。ほぐれた後に他の具材と一緒に釜でまぜあわせます。冷たい和え物は、いつもは、タライでまぜあわせるのですが、冷やし中華は量が多いので釜でまぜあわせます。
冷たくさっぱりとした味つけで、子どもたちにも大人気でした。
チンジャオロースがおいしかったです(^^)/ハオチー♪
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チンジャオロース、かきたま汁でした。
今日のタイトルのハオチー(好吃)は、中国語でおいしいという意味だそうです。子どもたちは、チンジャオロースは、中華料理だから中国語でおいしいという言葉を伝えたいと言って自分たちで調べて調理員さんに伝えていました。
調理員さんからは、シェイシェイ(謝謝)と返ってきていました。
他にも子どもたちは、デリシャスやマシッソヨと色々な国のおいしいという言葉も伝えていました。
今日は、3年生で食事のマナーについての授業を行いました。
正しい食事のマナーは知っているけど、実際に食べる時は忘れてしまったり、クセがでてしまうなど子どもたちは自分の食事の様子を振り返っていました。その後正しいマナーを確認して、これから自分が食事の時にがんばりたいこと目標をそれぞれ決めていました。これから自分が決めた目標に取組みます。
箸の持ち方についても、子どもたちが話をしていたので箸の持ち方についても給食の時間に確認をしました。
白玉だんご汁がおいしかったです♪モチモチ~♪
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、いわしのおかか煮、添え野菜、白玉だんご汁でした。
白玉だんご汁が、もちもちと柔らかく子どもたちは喜んで食べていました。
よくかんで食べることを教室ではお話しました。
スタミナ揚げを食べてテンションアゲアゲ(^^)/
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鹿肉ととり肉のスタミナ揚げ、わかめスープでした。
今日は、中学校の給食試食会でした。給食試食会にあわせて西米良の給食で人気ナンバーワンのスタミナ揚げにしました。参加された保護者の方にアンケートのご協力をいただきました。『西米良の給食はいつもおいしいです』など嬉しいご意見ばかりでした。ありがとうございます。以前とっていた中学生にとっていたリクエスト給食のアンケートでもスタミナ揚げのレシピが知りたいと書いてあったので、今月号の食育だよりでレシピを紹介していますので、ぜひご家庭でもお試しください。
今日は、試食会で人数が増えて切るものが多く提供時間に間に合わない可能性があったので、栄養教諭もたまねぎやじゃがいもを切るお手伝いをしました。スタミナ揚げのじゃがいもは、普段しないそぎ切りで大量にありました。毎日手切りでたくさんの野菜を切ってくれる調理員さんに改めてありがたいなと感じました。栄養教諭が考えた献立を実際に子どもたちが口にする形にしてくれるのは、調理員さん達です。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちにも給食が届くまでに込められたたくさんの方の思いを届けたいなといつも思っています。
今日は、給食の時間に『今日のじゃがいもは先生が切ったんですよ~』と子どもたちに伝えると『子どもたちは、おいしいです♪たくさんのじゃがいも切ってくれてありがとうございます。』と伝えてくれました。村所小の子どもたちは、いつも感謝の気持ちを調理員さんにもしっかり伝えてくれて、いつもとてもあたたかい気持ちになります。
また、今日は3年生がALTの先生と一緒に給食を食べていました。ALTの先生も大好きなスタミナ揚げです。ALTの先生もいつも給食がおいしいと素敵な笑顔で教えてくれます。子どもたちもALTの先生と楽しい時間をすごしていました。
明日から隈府小との交流学習に5、6年生が2泊3日で行くので、今日は5、6年生の教室でも色々なお話をしました。苦手なものも頑張ってチャレンジして食事のマナーもバッチリな素敵な5、6年生です。気をつけていってらっしゃい(^^)/
今日は、給食の後の歯磨きに新しく登場した動画を紹介します(^^)/
今日の給食は、ゆかりわかめごはん、牛乳、ひじきの五目煮、豚汁でした。
先日委員会活動の中で、保健給食委員会の子どもたちが歯磨きの動画を作成してくれました。今までは、音楽だけで歯磨きをしていましたが、歯の模型を見てしっかりどこを磨けばよいのかを確認しながら子どもたちもこれまでよりももっと上手に歯磨きをしていました。
7/4と7/5の給食です(^^)
7月4日の給食は、麦ご飯、牛乳、さばの竜田揚げ、ゆかりあえ、いなか汁でした。
サバの竜田揚げは、サクサクとしていて子どもたちも笑顔でほおばっていました。
7月5日の給食は、ちらし寿司、牛乳、千草焼、甘酢和え、七夕汁でした。
一足早く七夕の行事食でした。七夕には、ちらし寿司やそうめん汁を食べたりします。今回は、そうめんはのびてしまうので魚そうめんを使いました。みどり、黄色、ピンクの3色のお野菜つみれもカラフルでとてもかわいく子どもたちもとっても喜んでいました。また、調理員さんがにんじんを♡と★の形にくりぬいてくれてハッピーキャロットも入っていました。子どもたちは、♡と★の他にも猫の形が入っていた!やと楽しそうに食べていました。今日の給食ぜ~んぶ大好き♡と伝えてくれる子どもたちもいました。
最後に不思議な机の並び方で食べていた学級の様子を紹介します。虹のような天の川のような形に机を並べて楽しそうに食べていました。
ゴーヤチャンプルーがおいしかったです♪
7月1日の給食は、麦ご飯、ゴーヤチャンプルー、じゃがいものみそ汁でした。
ゴーヤチャンプルーは、子どもたちが食べやすいようにゴーヤの量を調節しました。また、調理員さんが苦みが少しでもなくなるようにサッとゆでてくれたので、子どもたちはおいしいです(^^)/とペロリと完食していました。調理員さんたちと子どもたち完食だね!嬉しいね!と笑顔でお話をしました。子どもたちもゴーヤチャンプルが大好きだから早く食べたかったです!やゴーヤ食べれました♪苦くなかったです♪とたくさん伝えてきてくれたので、調理員さんが苦くないようにと工夫してくれたんですよと子どもたちにも伝えました。
さて、7月の食育だよりでもお知らせしていますが、「健康みやざき行動計画 21(第3次)」が策定されました。この日の献立は、その中でも言われているベジ活の日でもありました。野菜の摂取量増加が目標にあげられています。給食でも月に1回ベジ活の日を設定して紹介しています。今月の食育だよりでは、熱中症予防に水分補給と朝ごはんについてや土用にまつわる食べ物などについて紹介しています。ご家庭にお配りしていますので、ぜひご覧ください。
最後においしかったです♪ポーズの写真です(^^)
6月28日は、マーボー豆腐でした(^^)
6月28日の給食は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、春雨の和え物でした。
春雨は、1回ゆがいた後に真空冷却器で冷やします。冷やすと固まって大きな団子になります。
それを調理員さんが調味料を使って丁寧にほぐしてくれています。衛生管理を徹底していて長いロング手袋を使って和え物の作業をします。食材にしか触れない人、その補助をする人などきちんと役割を分担しています。
西米良村の学校給食では、週に2回月曜日と木曜日の午後から野菜屋さんの納品があります。それに合わせてもやしと豆腐は、納品日の次の日にしか使うことができないので、火曜日と金曜日はもやしと豆腐を使ったメニューを入れることが多いです。また、佐土原にある学校給食用のパンを出す時も野菜屋さんが取りに行ってくれるので、パンの提供も火曜日か金曜日になります。色々な方々のおかげで、学校給食を提供することができています。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp