学校の様子

防犯教室

 今日、3校時、3年生を対象に毎年行われている防犯教室が行われました。宮崎北警察署の生活安全課から講師を招いて、チームティーチングという形で授業を行いました。内容は、万引などの反社会的行動を起こさないようにというもので、寸劇などを交えて分かりやすい授業が行われました。これから年末年始、お金や物をもらったり、自由な時間が増えたりする時期です。家庭でも、犯罪を起こさない、巻き込まれない声かけをよろしくお願いします。
 

幼保小連絡会


11月21日(金)来年度新入学予定児の在籍する保育所・幼稚園の先生方を迎え、幼保小連絡会を行いました。全学年の児童の様子を参観していただき、そのあと情報交換会を行いました。来年4月の入学に向けて準備を進めていきます。写真は保育所や幼稚園の先生方に見守られて少々緊張気味の1年生です。

味噌汁をつくりました

11月19日(水)5年生が家庭科の授業で味噌汁をつくりました。だしがきいていてとてもおいしかったです。きっと家でも作ってみることと思います。本校PTAの第2期子供を健やかに育てる推進活動もあとわずかになりました。食事と読書がテーマです。どうぞ家庭でもチャレンジさせてみてください。写真は味噌汁の味に大満足の5年生です。

体力賞、子供を見つめる日作品展受賞伝達式


11月11日(火)標記伝達式を行いました。
■体力賞
 抜きん出た体力の児童が20名、中でも6年生は8名とあこがれの姿をここでも見せています。また、女子が13名と女子の体力が上位グループでは高くなっていることも分かります。体力は伸ばすことができます。どうぞ積極的な健康づくりに取り組んでみてください。
■子供を見つめる日作品展
 この作品展では、例年通山小学校児童の活躍が見られますが、今回は3年生の新名凌典くんが作文の部で宮崎県知事賞、5年生の山下孝介くんが図画の部で全漁連会長賞をそれぞれ受賞するなど、全部で12名の児童が入賞しました。
・・・中には上記2賞をダブル受賞している児童もいて、文武両道と大きな拍手を受けていました
写真は受賞伝達式にりりしい態度で参加する受賞児童です。

持久走大会伴走者募集中


12月5日(金)に持久走大会がありますが、例年保護者の方から伴走者を募集しています。最後尾を伴走していただく役割です。希望がありましたら、教頭までお電話ください。
■ 平成26年度持久走大会
 
 1 日時 平成26年12月5日10時20分~11時50分まで
開会式10:25~
競技予定時刻
 
 
  (1) 1、2年女子10:40
  (2) 1、2年男子10:47
  (3) 3、4年女子10:54
  (4) 3,4年男子11:01
  (5) 5,6年女子11:08
  (6) 5,6年男子11:16
閉会式11:35~
写真は、尾鈴山をバックに疾走する子ども達です。
 

第1回PTA役員選考会開催される


11月11日(火)の夜、三地区の育成会長さんと運営委員合同で第1回の役員選考会を開催しました。各地区の育成会長さんと評議員さんが規定に従って依頼活動をされます。皆様どうぞよろしくお願い致します。写真は本年度113,824円の収益を上げたPTAバザーの様子です。

緊急地震速報訓練参加


昨日11月5日(水)は津波防災の日緊急地震速報訓練が全国で行われ、本校も参加しました。町の防災無線から流れるチャイム音(ピロリン、ピロリン)を聞いて素早く「ドロップ、カバー、ホールドオン」の訓練を行いました。本校では火災、地震、不審者対応、風水害等の避難訓練を繰り返し実施しています。
写真はホールドオンした児童の様子です。

持久走練習(1)


今日から、持久走の練習が始まりました。朝の時間や体育の時間を中心に練習して、たくましい心と体をつくっていきます。また、持久走大会は、12月5日(金)に予定しています。

11月の月目標


11月4日(火)は全校朝会で11月の目標について図書委員会の発表がありました。新刊書の紹介などがあり、子ども達も読んでみたいと興味を高めていました。また、図書主任からは毎日数分でも集中して本を読むと記憶力が高まるというお話がありました。写真は、図書委員会の発表の様子です。

収穫まつり


収穫の秋第2弾でお伝えした、2年生の「からいも」ですが、本日10月30日(木)2年生のおなかの中に入りました。白と黄色のふかし芋、味付け角切りいもを作りました。暑い日もときには雨の日も水をやったり雑草を取ったりしたわけですからおいしさは格別です。写真はいただきますの瞬間です。

5年生の体験学習


5年生が精米前の短いわらを取り除く作業に手こずっていました。そこで保護者の皆様に呼びかけたところ、金次(かなつぐ)さんが唐箕(とうみ)を持ってかけつけてくださいました。唐箕はルピナスパークにも展示してある、昔から使われている道具です。手作業で何日もかかっていたことが夢のように仕上がっていく様子に、見とれている子どもがたくさんいました。金次さん、どうもありがとうございました。写真は唐箕の威力に大喜びの子どもたちです。

東児湯音楽大会へ


4,5年生が東児湯音楽大会に出場します。本日10月28日(火)の朝の時間、全校児童を前に2曲の演目を披露してくれました。聞き応えのあるすばらしい演奏に児童も私たちも聴き入ってしまいました。写真はその時の様子です。

修学旅行7


修学旅行生は、ただいま山之口SA付近を通過し、予定通り帰校しています。到着は予定通り17時30分ごろです。どうぞよろしくお願いします。

修学旅行6


修学旅行はいよいよ大詰め、いおワールドを後にしたと言うことです。皆元気です。
写真はいおワールド団体出入り口付近の様子です。

修学旅行4

修学旅行生は先ほどホテルを出発しました。昨夜の風呂のスリッパ並べをホテルの方にほめられたそうです。写真は出発式と有村溶岩展望台の様子です。

修学旅行3


夕方5時半頃、修学旅行生は全員元気にホテルに入りました。どうぞ保護者の皆様御安心ください。写真は平和会館前で話を聞いているところです。

修学旅行2


修学旅行は平川動物園で全員元気に楽しく活動できたそうです。それにしても見事な天気です。

修学旅行1日目(6年生)


23日、24日は、6年生の修学旅行です。今朝、全児童そろって、元気に出発しました。今日は、知覧特攻平和会館や平川動物園などが見学コースに入っています。天気もよく、充実した修学旅行になっているようです。写真は、知覧特攻平和会館を訪れた様子です。

収穫の秋


収穫の秋第2弾(第1弾は稲刈り)は2年生の芋掘りです。試し掘りをした担任によればとても甘い芋に仕上がっているそうです。写真はみんなで一通り掘った後、1個でも残っていないか、一生懸命さがしているところです。

宿泊学習(5年生)


15日、16日は、5年生の宿泊学習です。今日、朝、8時30分に学校を出発して、計画通りに活動しています。今日の午後は、「潮風ハイキング」を行いました。参加している児童全員、元気に活動しているようです。

高学年交通教室


10月10日(金)本日は悪天候のためリンリンデイの目玉、自転車登下校は中止しましたが、高鍋地区交通安全協会御指導による交通教室は体育館で実施しました。自転車の事故はけがが大きくなる傾向があります。今後益々行動範囲が広がる高学年の児童にとてもよい学習となりました。写真は交通教室の様子です。本日は1~4年生の保護者の皆様、遠足のためにおいしいお弁当づくりなど御協力ありがとうございました。野外活動が中心となった学年も、なんとか雨の合間に見学や活動ができたということです。三連休は台風によるけがや事故にくれぐれも御注意ください。

明日は遠足


明日、1年生から4年生は遠足です。
1年生:宮崎市フェニックス動物園
2年生:宮崎科学技術館、宮崎中央公園
3年生:通浜漁協、海浜公園
4年生:宮崎県庁、宮崎科学技術館
みんな楽しみにしています。保護者の皆様明日はよろしくお願いします。
ところで、計画しておりましたリンリンデイ(ヘルメット着用が校則として定着した記念に、5、6年生が自転車で登下校することが可能とした日)の取組は、台風接近による天候不良が予想され、安全確保に不安がある状況となったため、中止します。安全管理を申し出てくださった多数の保護者の皆様、校外指導部のPTA役員の皆様、今回の皆様の申し出に深く感謝いたします。写真は今週配置した新型一輪車です。

不審者対応避難訓練2回目実施


本日10月7日(火)は台風が過ぎたあとの涼しい空気の中、第2回目となる不審者避難訓練を実施しました。写真は不審者に出あってしまったときの合い言葉「いかのおすし」について担当者が説明しているところです。いかのおすしが何を意味するかは帰ってきた子どもさんに尋ねてみて下さい。

不審者対応避難訓練

本日10月3日(金)は不審者対応の避難訓練1回目を実施しました。子どもたちは整然と避難することができました。担当者が、登下校時に不審者に出会ってしまったときの注意も行いました。学校では下校時刻を厳守し、児童がなるべく多人数でてきぱきと帰るように指導して参ります。写真は避難訓練の様子です。
現在のところ、10月6日(月)は通常通りの登校を予定しています。

秋を感じる


秋らしく涼しい風が吹くようになりました。店にはおいしそうな果物がたくさんならんでいます。運動会が終わり、学習にもスポーツにも最適な季節となってきました。写真は農具倉庫横で満開となったコスモスです。

トイレ掃除がんばり賞表彰式


 全校統一の夏休みの宿題の一つ「トイレ掃除をがんばろう」で、実際にがんばり、写真とともに報告してくれた児童の表彰を9月30日にTKルームで行いました。校長先生から、賞状とともに副賞の新しい雑巾をもらい、にこにこ顔でした。児童の感想で「トイレ掃除で、トイレだけでなく自分の心もきれいになりました。」とありました。表彰された児童はもちろん、通山小の全児童が、これからも、掃除だけでなく、いろいろな場面で、人のために尽くして、自分の心を磨いていってほしいと思います。

運動会が終わる


運動会、時間と労力をかけただけの成果が見事に表れていたと思います。子どもたちがお互い助け合い、最後の1歩まであきらめずにがんばる姿を御覧いただけたのではないでしょうか。残りの2学期、ここで身に付けた様々な力を、発揮して冬休みを迎えてください。写真は見事に決まった、5,6年生の組体操です。保護者の皆様、御協力誠にありがとうございました。

明日はいよいよ運動会


今日(9/27)は予想よりも雨上がりが遅く、準備はかなりの雨の中の作業となってしまいました。PTA運営委員、地区評議員、第1回奉仕作業に参加できなかった方総勢50名の皆さんが雨の中子どもたちのために準備をがんばってくださいました。本当にありがとうございました。参加いただいた皆さん、かぜなどひかれないようにお気をつけください。写真は万国旗張りの様子です。明日は朝6時頃にでっかい花火を上げたいです。

明日は運動会前日準備


明日は、土曜日ですが登校日です。
・通常通り登校
・全学年弁当持参
・1~3年生は12時50分下校
・4年生は14時50分下校
・5、6年生は15時50分頃下校 予定となっています。
作業の進み具合等で若干早くなる可能性があります。また、PTAによる前日準備の依頼文書が届いている方は14時00分より準備を行いますのでよろしくお願いいたします。観覧場所の確保については午後5時30分より行う予定です。午後5時20分以前には並ぶことはできませんので御協力お願いします。写真はリーダーによるエール交換の様子です。

明日は振替休業日


明日9月25日(木)は27日(土)の振替休業日です。
運動会まであと4日となりました。お子様の体調はいかがですか?運動会本番は、児童一人一人が、この1か月の成果を思い切り披露できることを心より願っています。写真は、全校表現「川南盆踊り」で今回初めて生演奏をしていただくことになった、川南盆踊り保存会の皆さんです。

予行練習は延期に


本日予定していた運動会予行練習は雨のため延期としました。現在のところ、9月22日(月)の午前中の実施を予定します。月曜日の準備物等については本日各学級で配付される時間割をしっかり確かめるようお子様にお声かけください。写真は一面水たまりとなった運動場です。ラインも全部消えてしまいました。

サッカー少年団県大会3位!


通山サッカースポーツ少年団が県大会(JA共済杯)で第3位の成績をおさめたということで、監督及び選手のみなさんが報告に来られました。このところ、野球少年団やバレー少年団もすばらしい成績を挙げており、通山の名が広がっているようです。選手、保護者、指導者のみなさんのがんばりに感謝します。サッカースポーツ少年団おめでとう。これからもがんばって!

快晴のもと


予行練習にとっておきたいような快晴のもと、全体練習を行いました。写真は1年生の児童代表あいさつの様子です。とってもじょうずに礼ができました。
 昨日、運動会の観覧場所の確保について文書を出しました。裏面が観覧場所確保用紙になっていますので紛失されないように御注意ください。

全校体育9/12

 運動会まであと2週間となりました。運動会へ向けて競技や応援の練習、飾りつけなど着々と準備が進んでいます。今日は、全校体育3回目が行われました。今日の練習の中心は「綱引き」でした。男女とも、ほとんど差がありませんでした。本番の大勝負、楽しみですね。

9月参観日のお知らせ


明日、9月11日(木)は参観日です。保護者の皆様の御参観よろしくお願いします。
1 期日 平成26年9月11日(木)
2 時間 13:20~14:05 1~3年 授業参観
      14:15~15:00 1~3年 懇談  4~6年 授業参観
      15:10~15:55 4~6年 懇談
      16:00~17:00  盆踊り練習
3 連絡 ・ 駐車場は、通山地区公民館、農村公園を御利用ください。
      ・ スリッパは各自御持参ください。靴箱は児童靴箱の空いているところを御利用ください。
      ・ 16:00から、運動会で児童と一緒に踊る川南盆踊りの練習を行います。奮って参加してください。

運動会まで3週間


運動会まで3週間となりました。今週は天気が良さそうですので、練習もはかどりそうです。休まず学校に来ることができるよう、引き続き健康管理をお願いします。明日は運動会に関する議題で、PTA運営委員と地区評議員合同会も予定されています。委員の皆様はよろしくお願い致します。
・PTA運営委員・地区評議員合同会 9月9日(火)19:30~家庭科室
写真は川南盆踊り保存会の皆様に御指導を受けている1、2年生の様子です。

全国大会準優勝


6年1組の神谷元気くんが、今日、校長室に8月24日に京都で開催された空手の全国大会の結果報告に来てくれました。成績は、なんと全国大会で2位。準優勝です。大変うれしいニュースです。今後も、がんばってほしいと思います。

酔芙蓉撮影終わる


前号でお知らせした酔芙蓉の撮影は本日(5日)午前に急遽行われました。mrtの「ココから照ラス!」のコマーシャルです。1年生から6年生まで所属し、男女がいる登校班ということで通山4班に出演してもらいました。放映は10月から11月頃になるそうです。どうぞお楽しみに。

元気に学校に来てね


運動会の歌が元気よく学校に響いています。2学期も子どもたちはとても元気です。しかし、毎日数名は欠席者があります。土日にしっかり体調を整えて月曜日はみんな元気に学校に来てください。写真は校門横の酔芙蓉(すいふよう)です。繁り方がすばらしいということで、まもなく川南町のコマーシャルフィルムに採用される予定です。皆様のお子さんも映るかもしれません。どうぞ、お楽しみに。

夏休みの力作集まる


夏休みにがんばった、絵画、工作、習字、自由研究、宅習などが各学級前などにところせましと展示されています。時間をかけて作った工作や自由研究などすばらしい作品ばかりです。9月11日(木)の参観日の折りに御覧ください。今後の参考にもなりますので他学年の作品も是非御覧ください。写真は3年生の工作です。

2学期スタート

今年から2学期の始業日が9月1日になりました。季節は確実に初秋と呼ぶにふさわしく変わってきました。きっと子どもたちは、この秋の空気の中で気持ちよく学び、遊ぶことでしょう。始業日に体調を崩し、登校できなかった児童も時間がかからずに元気を取り戻してくれることでしょう。さあ、それぞれの学年本番の2学期です。保護者の皆様、心豊かにたくましい子どもになるように、何を与え何をがまんさせるのか、そんな意図的な教育が求められる現代、先生は「親の言うことを聞け」親は「先生の言うことを聞け」子どもにとっては、、「先生と親は同じことを子どもに言う」そんな関係を構築していきましょう。写真は始業式の緊張の中見事な決意を発表した二人です。

25日(月曜日)は登校日

※ 連絡
25日(月)は登校日です。
子ども達はこの日に全ての夏休みの課題を提出します。
平常通りに集団登校で登校してください。
11:00下校予定です。
 
 
 
写真は前回の登校日(8/1)に行われた「チーム川南活動フォーラム」発表の様子です。
たいへん素晴らしい発表でした。

24日(日曜日)は奉仕作業


今年も咲いた染ヶ岡のひまわり
 
※ 連絡です
24日の6:30から奉仕作業を行います。
保護者のみなさんのほかに4~6年生の子ども達も一緒に作業します。
窓や蛍光灯の清掃、溝さらい、刈草集めなどの作業を予定しています。
たくさんの参加をお願いします。

日本三大開拓地交流


7月25日から7月28日まで、日本三大開拓地交流事業で、本町の児童が福島県矢吹町を訪問しています。本校から8人の児童が参加しています。矢吹町と青森県十和田市の児童と交流を深めています。楽しい思い出をたくさん抱えて、今夜(28日)に帰ってくる予定です。

川南町小学生水泳教室


明日、7月25日(金)は川南町水泳教室です。(5、6年生代表選手)
・会場:川南小学校
・時間:午前8時15分集合、午前11時25分解散予定(保護者による送迎が必要です。)
・暑さ対策としてTシャツと、水分補給の準備を忘れずお願いします。
応援よろしくお願いいたします。写真は前日の泳ぎこみの様子です。

家庭教育学級7月研修


7月22日(火)の夜、家庭教育学級7月研修を行いました。夏休みの自由研究は児童にとっても保護者にとっても悩みの種ではないでしょうか。通山小学校家庭教育学級では昨年より、7月研修として「自由研究のヒント」と題した研修会を開催しています。今年は「新聞スクラップ」「星座観察」の2本立てで研修を行いました。どのような作品が集まるか楽しみです。

ワールドカップ仕様サッカーボール寄贈


7月22日(火)川南郵便局長、番野地郵便局長さんが来校され、ワールドカップ仕様サッカーボールをいただきました。ありがとうございました。しばらく玄関に飾り、2学期には子どもたちに実際に蹴ってもらいます。夢は大きく目標は高く、「目指せワールドカップ出場!!」

第1学期終業式


保護者の皆様、1学期中は大変お世話になりました。昨日7月22日は第1学期の終業式でした。
1学期をデータで見てみます。
・毎日学校に登校した児童数……122人
・全員登校した日………0日 2学期は、全員登校する日が早めに実現するように「体を鍛える夏休み」を過ごして欲しいと思います。保護者の皆様の応援をお願いします。写真は1学期の反省と、2学期の抱負を述べている代表児童の様子です。代表の3年生2名、すばらしい発表でした。

1学期最後の栽培活動


夏休みを目前に控えた7月18日(金)全校児童が朝の栽培活動を行いました。みんな全身汗びっしょりになりながら除草を行っていました。終業式は7月22日(火)です。給食はあります。下校時刻は全学年15時00分となっています。(校門を出るのは15時10分頃)