学校の様子
その139 米作りの種まき
5月20日の月曜日、5年生が米作りのための種まきを体験しました。通山小学校では、毎年、JA青年部の皆さんのご指導のもと、種まきから米作りを行っています。本年度もたくさんの実りを期待しています。
その138 全校懇談・アジャタ大会
5月12日の日曜日、日曜参観日において、全校懇談会やPTAアジャタ大会が行われました。午前中の全校懇談では、多くのご参加をいただき、緊張感の中にも、和やかな雰囲気で会を進めることができました。
午後のPTAアジャタ大会は、今回で2回目でしたが、昨年以上の盛り上がりを見ることができました。参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
その137 委員会紹介
5月7日の火曜日、児童集会で委員会紹介がありました。それぞれの委員会が、どのような活動をしていくかをPRするものです。通山小のこれからの動きは、5・6年生の委員会活動にかかっていると言っても、言い過ぎではありません。これから、みんな張り切って、活動を続けていってほしいです。
その136 交通教室
4月30日の火曜日(1・2年)と5月7日の火曜日(3年以上)の2回に渡って、交通教室が行われました。毎年、繰り返し実施されているものですが、これからも、無事故を願うばかりです。
その135 歓迎集会
4月18日の木曜日、新1年生のための歓迎集会が行われました。それぞれの学年の楽しくなる出し物が披露(ひろう)されました。1年生がさかんに喜んでいました。
5年生・当たり前体操 4年生・じゃんけんゲーム 3年生・山のごちそう 1年生のあいさつ
その134 平成25年度入学式
4月10日の水曜日は、今年度の入学式でした。毎年、子どもたちは、式場の体育館に入場すると、その雰囲気にちょっとびっくりするようですが、今回は、式の中でのお祝いの言葉に元気に答えるなどしていました。今年度の新入生は36名です。
その133 平成25年度新任式・始業式
4月8日月曜日、いよいよ平成25年度が動きだしました。離任(りにん)式で8人の先生方を送り出し、さびしい思いをしていましたが、新しく7人の先生方をお迎えして、また新たな気持ちでスタートを切ることができました。
その132 花の学校
今年は、桜が早かったですが、そのほかの花々は、今を盛りと咲き誇っています。今年もとてもきれいです。
その131 平成24年度離任式
3月29日金曜日は、離任式でした。今回、8名の先生方が通山小を去られることになりました。別れは、いつもつらいものですが、先生方のこれからの活躍を期待したいです。
その130 平成24年度修了式
3月25日の月曜日は、本年度の修了の日でした。修了証授与の後、校長先生のお話の中で、「あいさつチャンピオン」の発表がありました。6年生が卒業して、ちょっとさびしい感じがありましたが、最後にみんなで元気に校歌を歌いました。
その129 第102回卒業式
3月22日の金曜日、平成24年度・第102回卒業式が行われました。卒業生46人が、みんなそろって元気に巣立っていきました。
その128 本年度の卒業記念品
本年度の卒業生46人から、卒業記念品として学校名の看板を寄贈してもらうことになりました。正門から見て西側のフェンスに取り付けられました。通山小の新たな目印になる立派な看板です。卒業生と保護者の皆さん、ありがとうございました。
その127 ミニミニコンサート
3月19日の火曜日の昼休み、音楽室でミニミニコンサートがありました。益田先生のホルン、西柳先生のピアノとリコーダーでの演奏に、子どもたちはみんな聞き入っていました。
126 咲いた咲いた!
まだ暑かった夏休み終わりに種をまき、環境委員会の子どもたちと移植して、半年がかりで育ててきた花たちが、卒業式を前に咲き始めました。卒業式を大いに盛り立ててくれることでしょう。
その125 お別れ集会・遠足
3月8日の金曜日は、お別れ集会と遠足でした。まず、校内で全校児童を29の縦割り班にしてゲームを楽しむお別れ集会を行い、その後、ルピナスパークに移動して、お別れ遠足でみんな大いに盛り上がりました。去年はあいにくの雨模様でしたが、今回はいいお天気で、少々暑いと感じるほどでした。
お別れ集会(まと当て) お別れ集会(紙ひこうき飛ばし) お別れ遠足(YES・NOゲーム) お別れ集会(自由遊び)
その124 最後の参観授業とPTA総会
3月1日の金曜日、本年度の最後の参観授業とPTA総会が行われました。参観授業では、それぞれの学年・学級で学習発表会などが行われ、PTA総会では、本年度のしめくくりと新旧役員の交代、教育活動の振り返りなどがありました。
学習発表会(2年) 2分の1成人式(4年) PTA総会 教育活動の振り返り
その123 今年度最後の全校朝会
2月26日の火曜日、本年度最後の全校朝会がありました。1年生から6年生までがそろっての最後の全校朝会でした。校長先生のお話は、「高い目標をもとう」というもので、最後の月目標は「心をこめて学校をきれいにしよう」でした。そして、最後にふさわしく、まだ紹介されていなかった入賞作品やスポーツ少年団の記録が披露(ひろう)されました。
高い目標を! 心をこめて学校をきれいにしよう たくさんの表彰(ひょうしょう)
その122 寄せ植え教室
2月15日の金曜日、本年度の家庭教育学級の最後の内容として、寄せ植え教室が行われました。この日は、親子一緒での活動となりました。まだまだ寒い日が続きますが、春がやってきたようなこの日の晩でした。
その121 新入学保護者説明会
2月15日の金曜日、新1年生の保護者説明会が行われました。これは、来年度、新入学の子どもたちが、学校に少しでも早く慣れることができるようにすることをねらって計画されたものです。入学式まで2ヵ月足らずとなりました。新入学の子どもたちが登校してくる日が楽しみです。
その120 1年生の発表集会
1月29日の火曜日、1年生の発表集会がありました。まず、「学校へ行こう!」の詩の群読のあと、同じ「学校へ行こう!」をメロディにのせて歌いました。そして、ここのところ、だいぶ上達してきた けんばんハーモニカで、「まほうのド」を演奏しました。ビデオ放送ではありましたが、寒さに負けない元気いっぱいの発表でした。
その119 給食感謝集会
1月22日の火曜日、給食感謝集会がありました。1月20日の給食記念日に合わせてのもので、給食に関してのクイズや町の共同調理場のようすを撮影した内容の紹介などがありました。今回は、ビデオによる発表でした。
その118 川南町生涯学習大会
1月20日の日曜日、川南町の生涯学習大会が開催されました。子どもサミット2013では、「絆」のテーマのもと、本校からは代表の梶本 穂乃香さんが、「人と人をつなぐ第1歩」と題して、意見を述べました。他の学校のそれぞれの代表とともに、立派な意見発表がなされました。
その117 激走!市町村対抗駅伝
1月14日の月曜日、宮崎市で第3回市町村対抗駅伝大会が開催されました。
開始直前まで小雨が降り、あいにくのコンディションとなりましたが、10:00ちょうどに県庁前をスタートし、本校代表の3名は、8区、9区、11区のそれぞれの持ち場を見事に走り抜きました。
その116 新任式&始業式
1月7日の月曜日は、3学期の始業でした。この日は、転出された福島校長先生の後任として来られた指宿(いぶすき)校長先生の新任式の後に、始業式が行われました。指宿校長先生は、全国高校サッカー大会における鵬翔(ほうしょう)高校のベスト4進出を例に、「目標をもって取り組むことの大切さ」の話をされました。この日は、1月14日に開催される市町村対抗駅伝大会の川南町代表選手に、本校から選ばれた3名の6年生の紹介もありました。
その115 寒さの中でも!
年末年始の学校のようすから
昨年末から寒い日が続いていますが、そんな中でも、花たちは寒さに負けずに育ってきています。卒業式に向けて満開になるように、花たちといっしょにがんばっていきたいです。
その114 2学期終業式・離任式
12月21日の金曜日は、2学期の終業式でした。2学期のしめくくりとともに、今回は、離任(りにん)式でもありました。福島校長先生が、異動でタイの日本人学校に行かれることになりました。急なことでしたが、みんなで別れを惜しみました。
その113 6年生の発表集会
12月11日の火曜日、6年生の発表集会がありました。今回は、宮沢賢治の群読と合奏の発表でした。群読の「アメニモマケズ」は、国語で学習した「宮沢賢治」に合わせての内容となっていました。合奏は、「ネバーエンディングストーリーのテーマ」で、たくさんの楽器を駆使(くし)しての力強い演奏となっていました。早朝にもかかわらず、見に来てくださった保護者の皆さんの中には、「成長を感じました。」と感慨(かんがい)深げに感想を言ってくださった方もおられました。
その112 持久走大会
12月7日の金曜日、持久走大会が行われました。今年は、12月に入って、急に寒さが感じられるようになりましたが、この日は、青空のもと、絶好の持久走日和となりました。今年は、初の試みとして、全学年一斉での大会となりました。それぞれに、他の学年の走りを見て、また応援をするのは、大変いい機会となりました。この日は、参観日でもあり、たくさんの保護者の皆さんが応援してくださいました。
選手手宣 3・4年生の走り 走る前に円陣を組む6年生男子
その111 地域一斉清掃活動
12月3日の日曜日、川南町内一斉の清掃活動が行われました。それぞれの地区で、親子会と敬老会のみなさんと一緒の奉仕活動に取り組みました。子どもたちの地域での活動の姿を見ることができました。(写真は通山地区での活動の様子)
その110 学校保健委員会
11月30日の金曜日、本年度第2回目の学校保健員会が行われました。今回は、「生活習慣予防の運動」と題して、健康づくり協会の方を講師にお招きして、親子でできる簡単な体操やリラクゼイションなどを指導していただきました。PTA保体部の保護者の皆さんが、楽しんで取り組んでいました。
その109 幼保小連絡会
11月22日の木曜日、通山小学校区の保育園(めぐみの聖母保育園、番野地保育所、通浜児童館、中央保育所)、幼稚園(川南幼稚園、平成幼稚園)との連絡会が行われました。この会は、入学後、現一年生がどんな様子で学校生活を送っているかを見ていただくことと、次年度の新1年生を迎えるにあたっての情報交換を行うことをねらいとしています。国光原中、多賀小との連携はもちろんのこと、幼稚園・保育園とのつながりも大事にしていこうと考えています。
その108 防犯教室
11月15日の木曜日、4年生を対象に防犯教室が行われました。この日は、宮崎北警察署の方をお招きして、万引きなどの非行の防止について、わかりやすく指導をしていただきました。子ども達からは「万引きはとてもこわくて、いろんな人に迷惑がかかることがわかりました。」といった感想の声がありました。
その107 4年生の発表集会
11月13日の火曜日、4年生の発表集会がありました。今回は、合唱と合奏の発表でした。合唱の「やさしい風」は、題名のとおりの歌声のやさしさが感じられる曲で、「ヘビーローテーション」は、とってもノリのいい、迫力が感じられる合奏になっていました。
その106 読書祭り
11月6日の火曜日に、集会活動として読書祭りがありました。通山小では、11月は読書月間です。日ごろから、読書に力を入れてきていますが、今月は、特に読書量のアップをねらって、図書委員会が様々な活動に取り組んできています。この日は、多読賞の発表やよく読まれている本ベストテンの紹介などもありました。また、12日(月)から18日(日)は、親子読書の期間になっています。親子での読書をぜひとも進めていきましょう!
その105 参観日・PTAバザー
11月4日の日曜日は、参観日とPTAバザーの日でした。午前中の参観授業は、どの学年もいろいろと趣向をこらした内容となっていました。そして午後のPTAバザーは、PTA役員のみなさんを中心に、今年も盛大にとり行われました。みなさん、本当にありがとうございました。
1年・生活科(昔の遊び) 3年・図工(トントンサクサク木の名人) 5年総合(餅つき)
PTAバザー準備のようす
その104 国光原中学校区三校合同研修会
10月31日の水曜日、本年度の国光原中学校区三校合同研修会が、今回は多賀小学校で行われました。全学級での公開授業のあと、知・徳・体に分かれての部会での協議、そして、全体会の順で進められました。一年前の、通山小での協議事項の内容について、各学校でどのように進められてきたかを確認し合いました。
公開授業(5年図工) 知育部会 全体会
公開授業(5年図工) 知育部会 全体会
その103 おいもパーティー
10月25日(木)、26日(金)の二日間に渡って、2年生がおいもパーティーを開きました。自分たちで育て、収穫したサツマイモを使って、いろいろな料理に挑戦しました。ご家庭の皆様にも多数、ご協力いただきました。ありがとうございました。
102 稲刈り
10月22日の火曜日、5年生が稲刈りをしました。この日は、JA青年部と学級の保護者のみなさんの多くの協力を得て作業を行うことができました。この日収穫したもち米で、11月4日の日曜参観の日に、餅つきを行います。ご協力いただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。
その101 校区で見つけたコスモス畑
先日、放課後パトロールで校区内を巡視中に、すばらしいコスモス畑を見つけました。しかも、2ヶ所もです。どちらも大変きれいに、いや、美しく咲きほこっていました。なんだか、とても幸せな気持ちになれました。
その100 2年生の研究授業
10月18日の木曜日、2年2組で研究授業が行われました。通山小学校では、本年度は言語活動の活性化をめざして、国語・算数・学級活動で校内研究に取り組んできています。この日は、国語での授業研究会でした。「あったらいいなこんなもの」の内容で、2年生の子どもたちは、活発な意見の交換を行うことができました。この日は、中部教育事務所と町の教育委員会の先生方や教育委員のみなさんをお迎えして、学校訪問が実施されました。
その99 6年生の福祉体験
10月9日(火)と10日(水)の二日間に渡って、6年生の福祉体験がありました。9日には、県の社会福祉協議会、10日には町の社会福祉協議会の方々にそれぞれお出でいただき、福祉に関するお話を聞いたり、体験活動に取り組んだりすることができました。このあと、6年生は、さっそく、自分たちにできるボランティア活動に取り組み始めています。9日には、ボランティア活動のキャラクターマスコットである”ボラみん”も来てくれました。
その98 元気っ子集会
10月9日(火)に、第2回目の元気っ子集会がありあました。今回は、新しく作られたサーキットコースについて、体育委員会のメンバーが紹介し、それぞれのコースについて、各学年で取り組んでみるというものでした。これは、子どもたちの体力アップを目指しての試みです。これから、みんな記録カードをもっていろんなコースに挑戦していきます。
その97 秋の大運動会
10月1日の月曜日、1日延期なった秋の大運動会が盛大に開催されました。平日にもかかわらず、保護者の皆様をはじめ、たくさんの皆様方においでいただき、本当にありがとうございました。
花火の打ち上げのようす 絶好の晴天日 整列した子どもたち
1年生による誓いのことば 選手宣誓 エール交換
1年生団技・玉入れ 2年生団技・大玉ころがし 3年生団技・パンツでゴー
4年生団技・台風の目 5年生団技・竹取物語 6年生団技・フライングゲット
1・2年生表現「おはようシャイニングデイ」
3・4年生表現「花笠音頭」
5・6年生表現「組体操」
全校団技・綱引き 全校ダンス「ジェンカ」 地区対抗PTA団技・綱引き
優勝・赤団 応援優勝・白団 入場門
赤団マスコット「ルフィー」 白団マスコット「ナメコ」 スローガン
その96 運動会予行
9月25日の火曜日、運動会予行が行われました。いよいよ、運動会が間近になってきました。この後は、運動会当日に向けて、仕上げに入っていきます。
その95 外国からのお客様
9月17日の火曜日、通山小に外国からのお客様が来てくださいました。ドイツ人のロベルト・クンツマン(Rebert・Knnzmann、18歳)さんです。ロベルトさんは、日本は4回目で、今回はなんと、歩いて鹿児島から北海道まで向かう予定だそうです。縁あって、通浜のお宅に逗留(とうりゅう)されることになりました。この後の旅の安全をお祈りします。
ロベルトさん 現PTA会長・前PTA会長と
その94 変わったサルビア
通山小学校では、例年、子どもたちといっしょに花を種から育てています。今年は、サルビアがいっぱい咲きました。そんな中で、ちょっと変わった種類のサルビアが咲いています。
その93 今年の案山子(かかし)
今年も、5年生の田んぼが見事に実りました。青々としています。そして、5年生手作りのかかしが登場しました。今年のかかしの顔は、いかがでしょうか!
その92 こんにちは、フィリップ先生!
9月7日の金曜日、新しいALTのフィリップ・ソルディーニ先生が、通山小学校に来てくださいました。フィリップ先生は、アメリカのフロリダ州出身で、現在は日向市に住んでいらっしゃいます。ふるさとのことやご家族のことなどを紹介してくださいました。これからの外国語活動が楽しみです。
その91 結団式
9月4日の火曜日に、運動会に向けての結団式が行われました。今年の運動会のスローガンは「最後まで一致団結し、勝利のバトンをつなげよう」です。これからいよいよ、両団とも運動会に向けて気合いが入っていくことでしょう。
その90 2学期始業式
8月27日の月曜日、2学期の始業式が行われました。今年から、2学期の始まりが、1週間ほど早くなりました。ちょっと早い始まりに、子どもたちは、とまどっているのでは・・・と思いきや、みんな元気に2学期のスタートを切ることができました。実りの2学期、これからが楽しみです。
川南町立通山小学校
〒889-1302
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
宮崎県児湯郡川南町大字平田6383
電話番号
0983-27-0847
FAX
FAX
0983-27-0014
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
本Webページの著作権は通山小学校が有します。
無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
5
7
5
4
7
2
お知らせ
学校評価に「令和5年度年度自己評価書」及び「令和5年度学校関係評価書」を掲載しました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |