学校の様子

児童集合(2年生発表)

 児童集会が行われ、2年生が学習の成果を発表してくれました。はじめに、国語で学習した「お手紙」の話を暗記し音読劇として発表してくれました。次に、「ぴょんぴょこロックンロール」の歌を身振りも交えながら披露してくれました。最後は、全員が鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を演奏しました。2年生らしく明るくはきはきとした発表でした。



泳力もぐんぐん向上

 1学期もあと2週間となりました。子どもたちは、1学期のまとめの学習に取り組んでいます。また、プールでの活動にも意欲的です。写真は、6年生の水泳の学習の様子です。練習を重ね、日に日に泳力が向上しています。夏休みに入るとすぐに「水泳記録会」も実施されますので、少しでも記録を伸ばそうと頑張っている子もいます。今のうちに精一杯鍛えてほしいと思います。



みんなの願いは

 今日は七夕です。写真は、2年生の子どもたちが願いを込めて書いた短冊の数々です。「…になりたい。」「…ができるようになりたい。」に混じって、「家族のためにもっとお手伝いしたい。」や「友だちともっと仲良くなりたい。」などいろいろな願いが書かれていました。自分の気持ちや考えを示すことで、更に意欲も出てくるものです。今夜、星は見えないかもしれませんが、願いを込めて空を見上げる子どもたちもいることでしょう。


ソーシャルメディアの使い方

 6年生が、学級活動の授業で「ソーシャルメディアの使い方」を学習しました。今の社会、子どもたちは、スマホや携帯電話等を扱うこともあります。スマホ等に関わる問題は、現代の社会問題として大きく取り上げられるときもあります。今回の授業では、子どもたちの利用状況を知り、ソーシャルメディアに関する問題や影響を知るとともに、正しい使い方について考えました。子どもたちは、真剣に話を聞きながら、身近な問題として認識したようです。今日の学習をもとに、家庭での使い方を考えてほしいと思います。



3年生の学級会

 3年生の学級会の授業を本校職員で参観しました。議題は、「お楽しみ会をしよう」でした。これは、「転入してきた友だちともっと仲良くなりたい。みんなのことをよく知ってほしい。」という願いをもとに計画されたものです。子どもたちは、目的を意識しながら自分の意見をしっかりと発表していました。今後は、自分たちで決めたことを実践することになりますが、仲良しの輪がますます広がることでしょう。


7月の全校朝会より

 本日行われた全校朝会の様子をお知らせします。
 まず、教頭先生より、自身の経験をもとに「続けること」の素晴らしさやよさについての話がありました。続いて、担当より今月の生活目標についての話がありました。今月の生活目標は「無言そうじをしよう」です。チャイム黙想の徹底、おそうじ「だいすき」のきまりをもとにした清掃の仕方について確認をしました。最後に、表彰を行いました。各学年から選ばれた「あいさつ名人」の表彰、スポーツの県大会で入賞した子の表彰でした。いろいろな面で活躍している子どもたちがいます。


百葉箱

 小学校には、百葉箱が設置してあり、本校にも、校門横に設置してあります。この百葉箱、温度計を入れる箱の部分は、木製なのですが、徐々に、腐食して、使いにくくなっていました。先月、町の技術員の方に相談したところ、即座に対応していただき、丈夫な百葉箱を作成し、設置していただきました。対応の速さと、その仕上がりに驚かされました。
 ちなみに、この百葉箱は、4年生の学習で使用し、1日の気温の変化を記録温度計を使って調べます。気温の測定はきまりがあって、①日かげで風通しがよいところ、②地面から1.2~1.5mの高さで測ります。百葉箱は、この条件に合わせて作られています。これからも、大切に使っていこうと考えています。

6月参観日実施

 本日は、6月の参観日でした。前回の参観日から1か月が過ぎ、子どもたちの成長が感じられたのではないでしょうか。1年生も、「読む」「書く」「発表する」がどんどん上手になっている姿を見せていました。写真は、①2年生の学級活動「歯を大切にしよう」の学習の様子です。お家の方にも手伝ってもらって歯磨きの仕上げを見てもらいました。②3年生の理科「風とゴムのはたらき」の学習の様子です。体育館を使って実験しました。③5年生の学級会「運動会を成功させるために」の話合いの様子です。お忙しい中、参観、懇談会への出席ありがとうございました。






6月参観日

6月30日(金)は参観日です。保護者の皆様の御参観よろしくお願いします。
1 期日 平成29年6月30日(金)
2 時間 13:20~14:05 1~3年 授業参観
      14:15~15:00 1~3年 懇談  4~6年 授業参観
      15:10~15:55 4~6年 懇談
3 連絡 ・ 駐車場は、通山地区公民館、農村公園を御利用ください。
      ・ スリッパは各自御持参ください。靴箱は児童靴箱の空いているところを御利用ください。
      

学力向上研修

 毎週、水曜日は、職員の研修の時間が組まれています。様々な研修を毎週行っていますが、本日は、定期的に実施している「学力向上研修」を行いました。内容は、授業で大切にすべきポイントと、川南町全体で取り組むプリントの活用方法について確認しました。このような研修を通して、子どもたち一人一人が、学習に関心をもち、学習することの楽しさを味わいながら、確かな学力が身に付く授業を目指して、今後も全職員で努力していきます。