学校の様子

花も草も育ちます

 6月6日に環境委員会の子どもたちの手で造られた花壇の花が順調に育っています。梅雨に入り草もよく育ちます。今日は委員会の子どもたちが除草作業にあたり、花の成長が一段とよく分かるようになりました。3週間でずいぶん大きくなりました。子どもたちは、「ハッピー花畑」と名前を付けて世話を続けています。


反省を生かして次の活動へ(委員会活動)

 本校には、①運営・生活委員会、②放送委員会、③体育委員会、④図書・掲示委員会、⑤保健・給食委員会、⑥環境委員会の6つの委員会があり、5、6年生の子どもたちは、それぞれの委員会に所属して活動しています。今日は1学期の活動を反省し、次の活動の計画等を話し合っていました。子どもたちが学校生活を楽しく豊かなものにするために主体的に活動することで学校にも活気が満ちてきます。



5年生が田植え

 23日に5年生が田植えを行いました。種籾から育てた苗を使い、JA青年部の方々の指導を受けながら、自分たちの手で植えていきました。これから毎日成長を確認しながら、収穫の日まで育てます。丈夫に育ってほしいです。


ひまわり

 理科観察園に3年生が植えたひまわりの最初の花が咲きました。咲いている花はまだ2つですが、これから、次から次へと咲くことと思います。昨日の大雨と大風で、倒れてしまったひまわりもありましたが、支柱を立ててもと通り。一番背が高いもので、2m50cmを超えています。まだ、伸びるかもしれません。子どもたちも、このひまわりと競い合うようにいろいろな分野で、ぐんぐん伸びていってほしいと思います。

町教育委員会による視察訪問実施

 本日、町教育委員会による視察訪問が行われました。町教育委員の方々や町教育委員会職員の方々にお出いただき、4、5校時の授業参観をはじめとして、給食やフッ化物洗口の様子も見ていただきました。そして、子どもたちの下校後に、本日の学校の様子をもとに話合いをもちました。話合いの中で、子どもたちが元気であいさつもよいという意見をいただきました。子どもたちへの学習指導その他に関する意見もいただきましたので、今後の本校教育に生かしていきたいと思います。


児童集会(5年生発表)

 本日、児童集会が行われ、5年生の子どもたちが学習の成果等を発表しました。
はじめに、社会科で学習した外国についてクイズ形式で発表しました。その後、宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」の詩を群読しました。最後に、子どもたちで作詞した学級の歌を披露してくれました。元気で仲の良い5年生らしい発表でした。


メモをもとに

 4年生が国語科での学習を生かして調理に挑戦!
 担任が口頭で説明したことをメモに取り、そのメモをもとに実際に「フレンチトースト」作りに挑戦しました。材料の下準備から焼き方までをメモを見ながら行いました。どの班の子どもたちも「おいしく出来た。」と言っていましたので、メモが活用できたようです。



ドロリンピック5年生

 今日は、田植え前の田んぼで様々な競技を行い、田んぼの土の感触を体験を通して学ぶ毎年恒例の「ドロリンピック」を5年生が行いました。毎年5年生がこの活動を行いますが、初めて田んぼに入る子どもも多く、子どもたちにとっては一生忘れられない体験になるようです。今年も、JA青年部の方々の協力を得て、田んぼのコンディションを整えてもらいました。天気も良く、子どもたちは、元気いっぱい走り回り、満足のいく体験になったようです。
さて、学校のハウスで育てている米の苗も順調に育っています。来週金曜日は、いよいよ田植えに挑戦です。

プール開き1年生

 今日は、1年生のプール開きでした。気温も、水温も文句なしのコンディションで1年生の水泳指導が始まりました。水かけ遊びやワニさんごっこなど元気に活動していました。1年生は、水遊びを通して、水に慣れることや水遊びの楽さを味わう学習が中心となります。楽しく学習を進めていってほしいものです。

国光原中学校区小中連携研究会

 通山小、多賀小、国光原中合同の研究会が行われました。3校の職員が一堂に会して、子どもたちの健全育成を目指した共通の取組等について話合いを行いました。今年は通山小が会場校でした。はじめに本校の授業の様子も参観していただきました。写真は、参観授業の様子です。


1年生の体育の授業。町で考案した運動にも挑戦しました。

3年生の学級活動「歯を大切にしよう」の授業。養護担当も一緒に。

4年生の図画工作科の授業。中学校教諭にも指導していただきました。