山本小のあゆみ
2017年12月の記事一覧
2学期終業式
本日、2学期の終業式が行われました。
始めに、校長先生のお話がありました。2学期も、3つのキーワード「頭をきたえる」「体をきたえる」「心をきたえる」をがんばってきましたが、多くの学校行事や学習活動を例に挙げながら、1つ1つ振り返りをしていただきました。また、「ふ」~ふりかえりながら生活を。「ゆ」~勇気をもって元気なあいさつ。「や」~やめようあぶない遊び。「す」~すすんでしよう。おてつだい。「み」~みんなでそろって 元気に3学期をという言葉で、冬休みの過ごし方について、お話いただきました。
次に、2年生代表のゆうせいさんとはるなさんが、「2学期を振り返って」と題して、はきはきとりっぱに発表できました。
さらに、心の教育担当の生徒指導の先生より、冬休みの生活について、詳しくお話していただきました。
最後に、表彰がありました。
○西都児湯サイエンス・コンクール~奨励賞6年そらさん、しゅんさん、りんさん、あきはさん、はるかさん。
○川南町小中学校言葉の力コンクール第2位~6学年生一同
○多読賞~代表1年ここよさん
○到達目標達成者表彰~代表6年ゆきみさん
○九州空手道選手権大会組み手の部3年優勝~かえでさん
今年も、たくさんの行事に、一生けんめい取り組んだ2学期でしたね。年末・年始は、決まりよく過ごし、3学期始業式には、また全員元気に登校しましょう。皆さん、ご家族で、どうぞ、良いお年をお迎えください。
【校長先生のお話】
【児童代表作文発表】
【冬休みの過ごし方】
【表彰】児湯西都サイエンスコンクール奨励賞
【表彰】川南町小中学校言葉の力コンテスト第2位
【表彰】多読誦
【表彰】到達目標達成者表彰
【表彰】九州空手道選手権組み手の部3年優勝
始めに、校長先生のお話がありました。2学期も、3つのキーワード「頭をきたえる」「体をきたえる」「心をきたえる」をがんばってきましたが、多くの学校行事や学習活動を例に挙げながら、1つ1つ振り返りをしていただきました。また、「ふ」~ふりかえりながら生活を。「ゆ」~勇気をもって元気なあいさつ。「や」~やめようあぶない遊び。「す」~すすんでしよう。おてつだい。「み」~みんなでそろって 元気に3学期をという言葉で、冬休みの過ごし方について、お話いただきました。
次に、2年生代表のゆうせいさんとはるなさんが、「2学期を振り返って」と題して、はきはきとりっぱに発表できました。
さらに、心の教育担当の生徒指導の先生より、冬休みの生活について、詳しくお話していただきました。
最後に、表彰がありました。
○西都児湯サイエンス・コンクール~奨励賞6年そらさん、しゅんさん、りんさん、あきはさん、はるかさん。
○川南町小中学校言葉の力コンクール第2位~6学年生一同
○多読賞~代表1年ここよさん
○到達目標達成者表彰~代表6年ゆきみさん
○九州空手道選手権大会組み手の部3年優勝~かえでさん
今年も、たくさんの行事に、一生けんめい取り組んだ2学期でしたね。年末・年始は、決まりよく過ごし、3学期始業式には、また全員元気に登校しましょう。皆さん、ご家族で、どうぞ、良いお年をお迎えください。
【校長先生のお話】
【児童代表作文発表】
【冬休みの過ごし方】
【表彰】児湯西都サイエンスコンクール奨励賞
【表彰】川南町小中学校言葉の力コンテスト第2位
【表彰】多読誦
【表彰】到達目標達成者表彰
【表彰】九州空手道選手権組み手の部3年優勝
集団宿泊学習生帰校
本日15時45分頃、青島青少年自然の家での1泊2日の集団宿泊学習を終えた4年生10名、5年生4名が、保護者のみなさんが出迎えてくれる中、山本小学校へ帰ってまいりました。
みんな、2日間の思い出に満ち満ちて目を輝かせながら、バスから降りてきました。
帰校式では、まず、校長先生からお話がありました。「出発時に4つの約束をしましたが、全員、全力でプログラムを体験することができました。また、新田学園のみんなと友だちになることができました。集団宿泊で学習したことは、残された3か月の学校生活で、さらに、生かしていかなければなりません。今日は、思い出を家族の方にお話し、早めに就寝してください。お疲れ様でした。」と、ねぎらいの言葉で、結ばれました。
次に、児童を代表して、5年生の龍毅さんが、「たくさんの貴重な体験、思い出、そして、友だちを得ることができました。これまで計画していただきました先生方、送り出していただいた、お父さん、お母さん、本当にありがとうございました。」と、りっぱにあいさつできました。
保護者のみなさん、本日のお出迎え、まことにありがとうございました。今日は、家族で食卓を囲みながら、たくさんの宿泊学習の思い出話が咲くことでしょう。早めに休ませてください。
みんな、2日間の思い出に満ち満ちて目を輝かせながら、バスから降りてきました。
帰校式では、まず、校長先生からお話がありました。「出発時に4つの約束をしましたが、全員、全力でプログラムを体験することができました。また、新田学園のみんなと友だちになることができました。集団宿泊で学習したことは、残された3か月の学校生活で、さらに、生かしていかなければなりません。今日は、思い出を家族の方にお話し、早めに就寝してください。お疲れ様でした。」と、ねぎらいの言葉で、結ばれました。
次に、児童を代表して、5年生の龍毅さんが、「たくさんの貴重な体験、思い出、そして、友だちを得ることができました。これまで計画していただきました先生方、送り出していただいた、お父さん、お母さん、本当にありがとうございました。」と、りっぱにあいさつできました。
保護者のみなさん、本日のお出迎え、まことにありがとうございました。今日は、家族で食卓を囲みながら、たくさんの宿泊学習の思い出話が咲くことでしょう。早めに休ませてください。
【校長先生のお話】
【児童代表あいさつ】
【保護者のみなさんのお出迎え】
【ゆっくりやすんでね】
【児童代表あいさつ】
【保護者のみなさんのお出迎え】
【ゆっくりやすんでね】
すこやか委員会のミニ保健指導
朝の会の時間に、すこやか委員会のメンバーが、1,2,3年生に、自作の健康紙しばいの読み聞かせをしました。
紙しばいは、「ふくろう先生の授業」。「夜ふかしをしないで、規則正しい生活を送りましょう」という内容です。
紙しばいを真剣に聞いてくれる1,2,3年生。それに対して、発表する4,5,6年生のすこやか委員会メンバー。とても生き生きと活動できました。
【すこやか委員の紙しばい】
【熱心に聞いています】
紙しばいは、「ふくろう先生の授業」。「夜ふかしをしないで、規則正しい生活を送りましょう」という内容です。
紙しばいを真剣に聞いてくれる1,2,3年生。それに対して、発表する4,5,6年生のすこやか委員会メンバー。とても生き生きと活動できました。
【すこやか委員の紙しばい】
【熱心に聞いています】
4年・5年生宿泊学習へ出発
本日、よい天気に恵まれ、4年生10名と5年生4名が宿泊学習のため、青島青少年自然の家へ元気に出発しました。
出発式では、校長先生より「宿泊学習の4つのめあてである、『規律』『協同』『友愛』『奉仕』の実現をめざして、1泊2日の宿泊体験学習に元気よく取り組んでいきましょう。」というお話がありました。
次に、参加児童を代表して、4年の颯さんが、宿泊学習でたくさんの体験を行い、たくさんの友だちを作りたい。4年生、5年生ともにもっと仲良く活動したい。お父さん・お母さん、本日は、お見送りありがとうございます。明日、元気に帰ってきますので、たくさんの思い出話をお待ちください。」と、立派にあいさつしました。
出発式を終え、バスに元気に乗り組み、「行ってきます。」の言葉を後に、元気に出発していきました。
1泊2日の学習での成長を期待しています。がんばってください。
保護者のみなさん、早朝より、送迎及びお見送りいただき、誠にありがとうございました。たくさんのおみやげ話を楽しみに、明日の帰校をお待ちください。
【校長先生のお話】
【児童代表あいさつ】
【保護者の皆様のお見送り】
出発式では、校長先生より「宿泊学習の4つのめあてである、『規律』『協同』『友愛』『奉仕』の実現をめざして、1泊2日の宿泊体験学習に元気よく取り組んでいきましょう。」というお話がありました。
次に、参加児童を代表して、4年の颯さんが、宿泊学習でたくさんの体験を行い、たくさんの友だちを作りたい。4年生、5年生ともにもっと仲良く活動したい。お父さん・お母さん、本日は、お見送りありがとうございます。明日、元気に帰ってきますので、たくさんの思い出話をお待ちください。」と、立派にあいさつしました。
出発式を終え、バスに元気に乗り組み、「行ってきます。」の言葉を後に、元気に出発していきました。
1泊2日の学習での成長を期待しています。がんばってください。
保護者のみなさん、早朝より、送迎及びお見送りいただき、誠にありがとうございました。たくさんのおみやげ話を楽しみに、明日の帰校をお待ちください。
【校長先生のお話】
【児童代表あいさつ】
【保護者の皆様のお見送り】
12月の全校朝会
12月1日(金)に、全校朝会が行われました。
始めに、校長先生から二つのお話がありました。
まず、12月についてです。12月は、昔から「師走」と言って、「お坊さんが走る」ほど忙しいと言われています。また、「12月と聞いて、何をイメージするか」を子どもたちに尋ねたところ、「クリスマスやおおみそか」などのほか、「学習のまとめや通知票」などが出てきました。2学期もあとわずかです。日々学習にしっかり取り組んでいきましょう。
次に、校長室の前の廊下に掲示してある「こどもニュース」の紹介がありました。この「こどもニュース」は、本校の卒業である赤池さんが、母校のみなさんに、すてきな世界のニュースを届けようと、昨年から、一月に2回ほど、送り届けてくださっているものです。ぜひ、みなさんも、見てくださいねと呼びかけられました。
校長先生のお話の後に、学力向上担当の先生より、12月の生活目標「よい姿勢で 学習しよう」について、立腰の姿勢を中心に、詳しくお話いただきました。自分の姿勢に、いつも気を付け、学習をがんばりましょう。
また、健康つくり担当の先生より、不審者対応訓練で学んだ、「出入り口を明けたら、必ず、閉めるを、心がけましょう。」と、呼びかけられました。みんなで、自分の命は自分で守ることをしっかりと意識して、出入り口を閉めるよう心がけましょう。
始めに、校長先生から二つのお話がありました。
まず、12月についてです。12月は、昔から「師走」と言って、「お坊さんが走る」ほど忙しいと言われています。また、「12月と聞いて、何をイメージするか」を子どもたちに尋ねたところ、「クリスマスやおおみそか」などのほか、「学習のまとめや通知票」などが出てきました。2学期もあとわずかです。日々学習にしっかり取り組んでいきましょう。
次に、校長室の前の廊下に掲示してある「こどもニュース」の紹介がありました。この「こどもニュース」は、本校の卒業である赤池さんが、母校のみなさんに、すてきな世界のニュースを届けようと、昨年から、一月に2回ほど、送り届けてくださっているものです。ぜひ、みなさんも、見てくださいねと呼びかけられました。
校長先生のお話の後に、学力向上担当の先生より、12月の生活目標「よい姿勢で 学習しよう」について、立腰の姿勢を中心に、詳しくお話いただきました。自分の姿勢に、いつも気を付け、学習をがんばりましょう。
また、健康つくり担当の先生より、不審者対応訓練で学んだ、「出入り口を明けたら、必ず、閉めるを、心がけましょう。」と、呼びかけられました。みんなで、自分の命は自分で守ることをしっかりと意識して、出入り口を閉めるよう心がけましょう。
最後に、県文集「ともだち」に、作品掲載及び氏名掲載者の表彰がありました。あわせて、町読書感想文・画及び町文化連盟主催・読書感想文・画の入賞者の表彰がありました。入賞された皆さん、おめでとうございます。
【校長先生のお話】
【表彰】
~県文集「ともだち」~
~町読書感想文・画及び町文化連盟主催読書感想文・画コンクール~
【校長先生のお話】
【表彰】
~県文集「ともだち」~
~町読書感想文・画及び町文化連盟主催読書感想文・画コンクール~
ありがとうございます
4
8
6
2
5
8
川南町立山本小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。