学校の様子

写真日記

修学旅行1日目


本日の昼食

原爆資料館にて被爆者講話
原爆落下中心地

平和について深く考える一日となりました。

全員元気に初日を過ごしています。

これからホテルに入ります。

令和3年度 中等部合唱コンクール

新型コロナウィルス感染防止のために、各学級毎に音楽室で発表しました。
優勝は9年1組ですが、どれも素晴らしく感動的です。
児童生徒保護者の方はもちろん、遠くに住むおじいちゃんおばあちゃんにもご紹介ください。
なお、この動画は、YouTubeで検索しても出てきませんので、下記リンクからお入りください。
https://www.youtube.com/watch?v=xCRHA3B-7j4
なお公開は令和4年1月31日までとします。

全校集会12月

副校長の話では、「友だちの良い所を見つけよう」という話でした。誰しも、悪いところを指摘されるよりも、良いところを褒めていただくとうれしいものです。「良いところを探す目を磨いていけば、自分の心を磨くことにもつながります」
その後、表彰がありました。9人のお友達の表彰でした。おめでとうございます。

出前授業②

日向市のシラス漁について、お話をしていただきました。たくさん質問をした、4年生です。

出前授業

4年生の総合的な学習の時間では、「地域ブランドのひみつをさぐれ」というテーマのもと、学習をしております。今回は、岩ガキ生産者の方を招き、お話をしていただきました。

中等部保護者説明会

11月26日(金)に、中等部新入生保護者説明会があり、6年児童とその保護者の皆様が参加しました。「生活全般」「きまり」「標準服」等について話がありました。

漁師になりたい児童生徒へ

本日、宮崎県立校等水産研究所の所長さんがお見えになりました。
日本の職を支える漁業者を育成している機関です。
今、漁業従事者が少なく、資格を取ったら、就職は引く手あまただそうです。
中学や高校を卒業したあとに入れます。
期間は2年間で、全寮制です。
興味のある人は、調べてみてください。

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/suisan/kenshujo/

出前授業:6年

本日の6校時に、6年が出前授業を行いました。
本日の講師は、フードバンク日向の長友慎治様(衆議院議員)でした。内容は「人権とSDGs」で、SDGsの17の目標が人権とどう繋がっているか、分かりやすく話していただき、子どもたちは真剣に聞いていました。

調理実習

コロナ禍の中で、なかなか調理実習ができませんでしたが、先週、今週と6年生の調理実習が始まりました(感染対策を講じながら)。「野菜炒め」と5年時に調理できなかった
「ゆで卵」づくりをしました。