学校の様子

16日まで閉庁します

のろのろ台風6号がやっと通り過ぎ去っていきました。

午前中、校舎内外の被害の確認をしましたが、数カ所の雨漏りや、壁の継ぎ目からの吹き込みはありましたが、大きな被害はありませんでした。

皆様のお家や農作物等は大丈夫だったでしょうか。

まだしばらくは、地盤の緩み、河川の増水、高波等の心配がありますので、子どもたちの外遊びには十分に気を付けてもらいたいです。

さて、本日から16日(水)まで、本校も含めて町内の小・中学校は全て閉庁となります。

用事がある際には、17日以降にお越しください。

取り急ぎ重要な用件や事故・事件等の報告等がある場合には、町役場・教育課(63-1140)までご連絡ください。教育課経由で、各校管理職へ連絡が付くようになっていますので、よろしくお願いいたします。

1学期終業式(掲載が遅くなりました・・・)

もう既に2週間ほど経っていますが・・・1学期の終業式のことを紹介します。

校長からは、今年の合い言葉「時を守り、場を清め、礼を正す」に沿って、1学期を振り返る話がありました。

「時を守り」・・・登校時刻は◎

         ⇔ 「1分前着席・チャイム黙想」はもう少し

「場を清め」・・・行事や全校集会等での体育館への集合の仕方は◎

         教室や校舎の美化◎

         ⇔ 机の引き出しの中の整頓はもう少し

「礼を正す」・・・自分から挨拶は◎

         ⇔ 会釈、ありがとう・ごめんなさいはもう少し

 その後、「1学期を振り返って」というテーマで、代表児童による意見発表がありました。

1年生の松葉禾純(かすみ)さんと、5年生の佐藤來奈(らな)さんが発表してくれました。

禾純さんは、たし算やひき算がすらすらできるように頑張ったことや、水泳でだるま浮きが上手にできるようになったことを、ゆっくりはっきりと発表してくれました。

來奈さんは、ミニバレーの練習や百人一首に楽しく取り組めたことや、自分から挨拶をしたり、体力テストで下級生のお世話をしたりしながら上級生として頑張ったことを堂々と発表してくれました。

令和5年1学期・・・277名、みんな大きく成長することができました。

 

登校日 + 卒業生が五ヶ瀬中等教育学校の説明

今日(8月1日)は、登校日でした。

久しぶりに子どもたちが登校してきて、学校がにぎやかでした。

永田歯科の前に立ってくださっていた見守り隊の方も、「みんな元気いっぱい登校してきたよ」とうれしそうに報告してくださいました。

健康観察後、さっそく体育館で全校集会を行いました。

校長から「夏休み期間中も夢や希望に少しでも近づく努力をしよう」という話、生徒指導主事から「夏休みの生活のきまり」についての話がありました。

特に、子どもたちが田んぼやハウスに勝手に入って遊ぶという情報が入り、そのことについての指導もありました。人に迷惑をかけるだけでなく、自分自身にも危険が及ぶ可能性があるということにも気付いてほしいと思いました。

全校集会後に、5・6年生だけ体育館に残って、今年本校から五ヶ瀬中等教育学校へ入学した高橋龍心さんが、プレゼンを使って学校紹介をしてくれました。

学校の様子や寮生活の様子、部活動や特色ある行事等の五ヶ瀬の魅力を丁寧に説明してくれました。始まるまでは少し緊張している様子でしたが、立って説明したり、座って落ち着いて話をしたり、先輩として成長した姿を披露してくれました。

最後に、宿題以外の家庭学習など、小学生のうちに頑張っておいた方がいいことなどをアドバイスして終わりました。

地区別ラジオ体操 (浜一地区編)

今朝(7月27日)は、浜一地区におじゃましてきました。

浜一地区は、元々児童数が少ない地区ですが、そのほとんど(5名)が参加していました。加草3区公民館の庭は陰になっていて、涼しく体操ができました。

幼児1名、保護者等4名の合計10名でしたが、そのうち1家庭は幼児~おじいちゃんまでの親子3世代4名の参加で、これまた微笑ましかったです。

サマースクール (前半)

今日(7月26日)は、夏休み前半(1回目)のサマースクールを開きました。

9時~11時までの約2時間、問題集やプリントに取り組み、夏休みの宿題もだいぶはかどったようです。

職員も管理職も含めて総出で指導に当たりましたが、助っ人の力も借りました。

助っ人とは・・・門川高校の生徒3名(ボランティア)です。そのうち1名は、本校の卒業生でした。

5・6年生のクラスに1名ずつ入って、積極的に解き方を教えたり、丸付けをしたりしてくれました。

最後に、高校生にお礼を言って終わりました。6年生の教室では、男子の一人が「教え方がとっても上手で、分かりやすかったです。」と感想を伝えて終わりました。

 

地区別ラジオ体操 (浜二地区編)

今朝(7月26日)は、浜二地区におじゃましてきました。

天領うどん駐車場に集まっていたのは、浜二地区でも学校より北側の子どもたちで、10名参加していました。

大人は3名でしたが、その中には小学生のひいおばあちゃんもいらっしゃいました。ひ孫と一緒に並んで体操をする姿が微笑ましかったです。

 

民生委員児童委員さん方が来校

今日(7月25日)は、各地区の民生委員児童委員さん方が学校にお越しくださいました。

年1回、夏休み期間中に計画される訪問で、職員との顔合わせや情報交換等を目的としたものです。

校長室で、1学期の学校の様子等を説明した後に、各地区に分かれて、地域での子どもたちの様子などについて各地区担当職員と情報交換を行っていただきました。

民生委員児童委員さんの日頃の見守りのおかげで、1学期は大きな事故等もなく無事に終了することができました。

夏休み期間中も、よろしくお願いいたします。

地区別ラジオ体操 (中村地区編)

今朝(7月25日)は、中村地区におじゃましてきました。

坂を登ったところにある公民館に、子どもたちや保護者、区長さん、民生委員さん、高齢者クラブの方々が集まって、円になって体操をしていました。

中村地区は範囲が広いので、車で送迎しないといけない家庭もあり、子どもの数よりも大人の数の方が多いくらいでした。

 

地区別のラジオ体操スタート

今朝(7月24日)から、地区別に集まって行うラジオ体操がスタートしました。

どんな様子か・・・と、浜二(加草4区公民館と天領うどん駐車場の2か所)のラジオ体操に参加してきました。

加草4区公民館には、小学生や保護者だけでなく、区長さんをはじめ高齢者クラブの方々、近所の方々、そして中学生(2名)の姿もあり、全部で30人近くの人々が朝からいい汗を流していました。

体操後には、公民館の花壇の草取りを手伝う小学生の姿もあり、感心しました。

 天領うどん駐車場の方にも、見守り隊の方を含め親子20名近くの参加があったようです。浜二地区は、今週から来週にかけて(2週間)体操を行う予定だそうです。

夏休み初日に「門川町一斉ラジオ体操」

今朝(7月21日)は、毎夏恒例の「町内一斉ラジオ体操」(主催:町PTA協議会)が本校の運動場で行われました。 ※ 門川小、五十鈴小、旧西門川小・中学校のグランドでも同時に開催

小学生から高齢者まで幅広い世代の多くの方々が集まり、とても和やかな雰囲気の中、みんなで久々のラジオ体操を楽しみました。参加者は、ざっと数えて350人前後くらいだったと思います。

出入り口の手指消毒の声かけをしてくれた門川高校生や、最前列で体操の指揮をしてくれた門川中学生など、たくさんの学生ボランティアにも協力してもらいました。今年は、ボランティア以外の一般の中学生の参加も目立ちました。

山室町長も、自分の地区の列に交じって参加してくださいました。

旧教育長の新原とも子様も、宮崎市から駆けつけて一緒に体操してくださいました。

宮崎県のヒーロー「ヒムカイザー」も特別ゲストとして駆けつけ、一緒に体操もしてくれました。

体操終了後のパンフレット配布時には長蛇の列が・・・握手をしてもらった子達もたくさんいました。

運営していただいたPTA役員の皆様や各地区育成会の皆様、参加していただいた保護者の皆様、各地区の区長さん・民生委員さんをはじめ地域の皆様、子どもたちのために平日の早朝よりご協力いただき、ありがとうございました。

来週から始まる各地区のラジオ体操にも、ご協力をよろしくお願いいたします。