学校の様子

歯の健康教室がありました!

今日は2年生と3年生で「歯の健康教室」がありました。

歯ブラシの選び方や、歯みがきのポイントを学ぶことができました。

5日間、チェックシートに丸をつけていきます。

今週の金曜日には4・5年生、来週は1・6年生で行います。

むし歯にならないために、ピカピカの歯を目指すぞ~!

縦割り清掃再開!

   今日から新しい清掃場所に変わりました。これまでは、コロナ感染症対策として、他の学年と交わらないように、学級ごとに清掃場所を割り振って掃除していましたが、6月からは縦割り清掃を再開しました。上学年の子どもたちが、下学年の子どもたちに教えながら、一生懸命そうじをする姿が見られました。さすが草小っ子!

プール開き!

今日からプールの授業が始まりました。

久しぶりのプールでみんな楽しそうです。

つめた~いシャワーを「ぎゃー」と浴びてます。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの深いプールにどきどきして、柵にしっかりつかまってます。

 

 

 

 

 

 

 

高学年は去年のことを思い出しながら、けのび~!

できるかな~

これから、いっぱい楽しんで泳げるようになるぞ!

救急法講習会がありました。

来週から水泳が始まります。緊急時に備えて、職員の救急法講習を行いました。日向消防本部の方々から胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を学んだ後、プールでも事例を通して学びを深めることができました。子ども達の安全なプール指導に努めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、全校朝会でした。

 今日の朝の時間は、6月の全校朝会でした。校長先生は、草小っ子が目指す「善行児童」について話されました。一年間頑張り続けた子は、3月に表彰します。どんなことを頑張ればよいのか、わかりやすく話されました。その後は、6月の生活目標「歯を大切にしよう」についての話でした。どんなことに気をつけながら歯を磨けばよいか、テレビ画面を見ながら説明を聞きました。最後は、今日から始まった教育実習の先生の紹介でした。校内放送を使っての全校朝会でしたが、どの学級も真剣に聞いていました。さすが、草小っ子!

 

保健委員会の活動を紹介します

 

 

わたしたちは、「身のまわりを清けつにしよう」の取組で、手あらいの動画とポスターを作りました。

手あらいの動画は今日の給食時間に放送で呼びかけて、学級で見てもらいました。

ポスターは、それぞれの教室前の手あらい場に貼っています。

手あらい・うがい、みんなでがんばります。

毎週のさわやか調べの集計や給食のふきん干しもがんばっています。

プール清掃しました

本日プール掃除を6年生がしてくれました。

こんなにも、よごれていたプールが

 

 

 

 

 

 

 

6年生がいっしょうけんめい掃除してくれて

こんなにきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

6年生のみなさん!ありがとうございました。

プール開きは6月6日です。

お楽しみに~

春の遠足

春の遠足が行われました。

朝の登校の様子からわくわくが伝わってきました。

【1年生】

 

 

 

 

 

 

 

1年生は海浜公園で遊んで、学校に帰ってきてお弁当です。初めての遠足、初めてのお弁当とってもうれしいようです。ニコニコ食べてました~

 

【2年生】

 

 

 

 

 

 

 

2年生も海浜公園で過ごして、雨が心配なので少し早めに学校に帰ってきてお弁当です。ちょっと早めのお弁当がうれしいようでした。お弁当はどこで食べても最高~!!!

【3年生】

 

 

 

 

 

 

 

3年生は社会科見学を兼ねて遠足に行きました。町立図書館と町役場新庁舎の見学をしました。町立図書館では、本の種類やたくさんの本の分類の仕方など詳しく教えてくださいました。町役場では、普段なかなか見れない議場を見せてもらいました。子ども達は興味津々でたくさん質問してました。

【4年生】

 

 

 

 

 

 

4年生は庵川漁協に行きました。せりをするところを見せてもらいました。今日は大漁で、大きなマグロや、たくさんのかつおが水揚げされていました。子ども達は大興奮でした。この後、心の杜公園に移動して、ちょっと長めに時間をとって、精一杯遊んで帰りました。帰り道もまだまだ元気でした。

【5年生】

  

 

 

 

 

5年生は乙島に行きました!門川町観光協会のご協力により、カヤック体験をすることができました。とっても気持ち良さそうです。釣りをしていた子ども達は「ガガラ」や「あじこ」が釣れて大喜びでした。乙島散策をして、ちょっと高い所からいつもとは違う門川の町を見渡しました。

【6年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は修学旅行に行くので、今日は学校でお留守番です。でも、修学旅行の計画を立てていました。班別研修でどこに行くか、どこでアイスを食べるか!!!楽しそうに話し合いをしてました。もう今から修学旅行が楽しみです。

 

天気を心配しながらの遠足でしたが、なんとか実施できました。子ども達の楽しそうな顔がたくさん見れました。

クラブ活動が始まりました

今年初めてのクラブ活動が始まりました。

子ども達はとても楽しみにしていたようです。

これから、どんな活動をするのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

部長や副部長を決めたり…

何を作るか相談したり…

 

 

 

 

 

 

 

さっそく、活動したりして楽しそうでした

 

交通教室

 今日は、日向警察署の交通指導員3名に来ていただき、1年生と2年生の「交通教室」を行いました。はじめに、どんなときに事故が起こりやすいのか、どうすれば事故を防げるのかをみんなで考えました。1年生も2年生も指導員の話をしっかり聞いて、一生懸命考えていました。後半は、道路の横断の仕方を練習しました。信号機のある交差点の横断歩道の渡り方、信号機も横断歩道もない道路の渡り方を何度も練習しました。手をまっすぐに挙げて、自分の目でしっかり確かめることが大切でした。練習したことを今日の下校から生かしていきます。

大きく育て!

 今日の3年生の総合的な学習の時間は、トウモロコシの種植えでした。はじめに、教室でSAPの方から、種の植え方やこれからのお世話の仕方などを教えていただきました。全員が理解した後は、外に出て作業開始です。2年生の3学期から、SAPの方々にお世話になりながら、土作りをしてきました。今日は、その土にマルチをかけ、その一つ一つの穴に指で土を掘ってトウモロコシの種を植えました。「おいしいトウモロコシが実りますように」と願いを込めながら種を植えました。昨年度の3年生は、収穫直前に何者かにごっそり食べられてしまい、悔しい思いをしました。今年は、一本でも多くのトウモロコシができるよう、これからみんなでお世話していきます。

 

令和4年度入学式!

 4月12日(火)、あいにくの天気の中、令和4年度の入学式を行いました。今年度の新入生は、43名。まさにピカピカの1年生です。指名点呼での1人1人の返事、校長先生の話を聞く姿勢、「ありがとうございます。」というあいさつ、どれをとっても参加した職員一同がびっくりするくらいの立派さでした。100点満点の入学式でした。

 新入生を迎え、草川小全体が一段と活気づきました。287名の草小っ子での令和4年度の本格的なスタートです。今年度も草川小の応援をよろしくお願いします。

2分の1成人式を行いました。

 4年生の「2分の1成人式」を本日ようやく行うことができました。2月の参観日に、保護者も参加して行う予定にしていましたが、感染症の影響で、この時期に、しかも子どもたちだけでの開催となりました。式では、一人一人氏名点呼の後、代表児童に「2分の1成人証書」が校長先生から手渡されました。そして、「夢の実現に向け、努力すること」「当たり前のことを続ける大切さ」について話されました。4年生は、これまでの感謝の気持ちを「呼びかけ」と「合奏」「合唱」の形で伝えました。感染症拡大のため、練習時間が十分とれなかった4年生ですが、一つ一つの言葉を丁寧に発したり、息を合わせて合奏・合唱する姿から、その気持ちが十分伝わってきました。たくましさを感じる4年生に成長しました。                        

 

 

 

 

 

 

 

 

点字を学びました。

 

 

   福祉について学習している3年生が、今日の1校時~2校時にかけて、「点字」について学びました。はじめに、点字の仕組みを社会福祉協議会の方から教えていただきました。点のある位置で、50音が決まります。その位置を確かめながら、一つ一つ点を打っていきました。時間をかけて自分の名前を打ちました。そして、最後には点字テープに「階段の始まり」「階段の終わり」と打ちました。このテープは、目の不自由な方が少しでも安心して階段を利用できるように、校内の階段手すりに貼る予定です。今日は、たくさんのことを学びました。

 

 

 

 

消防団の方々に感謝!






 13日(木)の給食後に、火災時の避難訓練をしました。家庭科室から出火したとの想定で、各教室から担任の指示で運動場に避難しました。
 今年は、その様子を校区内の消防団の方々に見ていただき、全員が避難した後に講評していただきました。
 その後には、「通常点検」という整列の仕方や行進の仕方等を披露してくださいました。号令一つで、全員が瞬時に行動する素晴らしさに、子どもたちも見とれていました。
 水消火器を使って消火の仕方を指導してくださったり、実際に放水の様子を見せてくださったりして、とても充実した避難訓練を行うことができました。命を守る行動について確認することができました。
 地域の安全を守ってくださる消防団の皆様、本当にお世話になりました。これからもよろしくお願いします。

3学期が始まりました。




 今日から3学期が始まりました。
 始業式は、運動場で行う予定でしたが、雨のために校内放送で行いました。
 校長先生は、「1年の計は元旦にあり」の意味を分かりやすく説明され、それぞれの学年の子どもたちが、次の学年に向けてどんなことを頑張ればよいか具体的に話されました。
 校長先生の話の後は、3学年の子どもたちが、3学期の目標や今年の目標について書いた作文を発表しました。どれもしっかりと考えた素晴らしい目標でした。
 3学期は53日(6年生は52日)の短い学期です。今日から、次の学年への準備の毎日になります。

2学期が終了しました。







 今日で2学期が終了しました。最終日の今日は、3時間目に「終業式」を行いました。現在は、コロナ感染症が落ち着いているので、久しぶりに運動場に全員が整列して式を行いました。運動会以来の全員集合でした。
 式では、校長先生が、2学期に頑張ったこと・よくなったことを話されました。3学期にみんなで頑張りたいことも話されました。その後、3名の代表児童の作文発表がありました。どの子も、しっかりと2学期の目標が達成できたことを発表しました。
 給食の時間には、サンタクロースが、今日の給食のデザート「クリスマスケーキ」を届けてくれました。サンタさんの登場で、それぞれの教室は大盛り上がり。にこにこ顔で給食をいただきました。
 草小っ子みんながよく頑張った2学期でした。明日から冬休みに入りますが、楽しく充実した冬休みを過ごして欲しいと思います。

全員完走しました。







 今日は、これまでの練習の成果を発揮する「持久走大会」でした。1・2年生800m、3・4年生1000m、5・6年生1500mの海浜総合公園の中のコースを走りました。これまでの練習とは全く違うスピードで走り始め、表情も真剣そのものでした。たくさんの応援を力にして、全員がゴールまで走りきることができました。
 どの子もすごく輝いていました。

昔のあそびを楽しみました。







 8日(水)の2時間目~4時間目は、1年生の「むかしあそびをしよう」の学習でした。この日は、昔の遊びを教えてもらうために、地域の高齢者の方々18名に来ていただきました。
 運動場では、「竹とんぼ」、「こま回し」、「竹ぽっくり」を、体育館では、「けん玉」、「あやとり」、「お手玉」、「おりがみ」を教えていただきながら体験しました。1つの遊びは10分程度でしたが、思ったより難しく、それでも楽しい遊びばかりだったようです。大満足の1年生でした。
 講師の皆さん、寒い中ありがとうございました。

読み聞かせランド







 11月15日(月)の朝の時間に『読み聞かせランド』を開催しました。この『読み聞かせランド』は、すべての職員が各学級に分かれて、読み聞かせを行う催しです。読書月間の取組の一つです。日頃、授業等であまり接することのない学級に職員が入り、一人1冊から2冊の読み聞かせをしました。本の面白さを味わわせようと、職員は、時間をかけて読む本を選びました。子どもたちの表情から、目的は十分達成できたことが分かりました。
 とっても温かい朝の時間になりました。