延小ブログ

2021年9月の記事一覧

今日の給食

 今日の給食は、「さんまのおかかに」と「ごまずあえ」、「みそけんちんじる」でした。
 延岡小では、栄養面を考えてお肉だけでなく、1週間には1回必ずお魚を出すようにしています。「さんまのおかかに」は、味がしっかりと染みていてご飯にとてもあっていました。添え野菜の「ごまずまえ」もさっぱりとした味が付けてあり、これだけでも十分おかずになるような気がしました。また、「みそけんちんじる」は、根菜類もたくさん入っていておいしかったです。

家庭科も楽しい!(6年生)

 6年生の家庭科は、「生活を豊かにソーイング」の学習に取り組んでいます。
 今日は、布製の袋を作る作業の計画を立てていました。
 自分で実際に使うものを作るのは、楽しいものですね。
 6年生も生き生き取り組んでいました。

2年生「おもちゃランド」

 昨日とは違う2年生の学級では、自分たちで作ったおもちゃ使って、いろいろルールや場を工夫して楽しく遊ぶ「おもちゃランド」の生活科の学習に取り組んでいました。
 遊ぶルールをしっかり守って、みんなで楽しく遊ぶことができました。

久しぶりの晴れ間です。(4年生)

 台風16号が、日本列島に近づいていますが、今日は、久しぶりに晴れています。
 運動場が使えるかなと期待しましたが、長雨だったせいか、運動場の水たまりは昼過ぎまで残っていました。
 運動会の練習を運動場を使って実施したいところでしたが、午前中はできませんでした。4年生が表現活動の練習を1校時に体育館で一生懸命実施していました。早ければ今日の午後から、遅くても明日からは、運動場が使えるのではと思っています。
 昼休みは、2・4・6年は水たまりを避けて遊べるということになり、歓声が上がっていました。

道徳の工夫

 道徳も、特別の教科「道徳」になり、教科書を使って学習をしています。これは、昔からの課題ですが、道徳で学んだ道徳的な価値や心情を、日常生活で実践化していくことはなかなか難しいものです。
 低学年の学級で、道徳で学んだことを教室の中に掲示していました。こうすると朝の会や帰りの会、普段の学校生活の中ででいろいろなことが起こったときに、学んだことを振り返り、日常の生活の中で生かしていける良いやり方だなと思いました。