教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
2021年10月の記事一覧
1年生も集中しています!
スキルタイムに1年生も取り組んでいます。今日は、百マス計算ではなく、足し算と引き算のプリント問題に取り組んでいました。
終わった人は、手を挙げて先生にストップウォッチでかかった時間を計ってもらいます。人との競争ではなく、自分の記録との挑戦になります。
速くできることよりも、集中して取り組む力を伸ばしていきます。みんなよく集中していました。
終わった人は、手を挙げて先生にストップウォッチでかかった時間を計ってもらいます。人との競争ではなく、自分の記録との挑戦になります。
速くできることよりも、集中して取り組む力を伸ばしていきます。みんなよく集中していました。
運動会の絵(2年生)
2年生も運動会の絵が完成して、教室に掲示している学級がありました。教室の横に工夫して掲示してありました。
躍動感のある絵があって、運動会の光景が目の前に浮かび上がるような気がしました。
躍動感のある絵があって、運動会の光景が目の前に浮かび上がるような気がしました。
大きく育ってね!(2年生)
2の一つの学級で、廊下にキンギョソウの苗が置いてありました。係の子が世話をしていましたが、係ではない子も興味をもってスケッチをしていました。
別の子は、「水をあげすぎると枯れるよ!」と話をしている子どももいました。生活科の学習が生きているなと思いました。
生き物を育てたい、大切にしたいという優しい気持ちがうれしかったです。
別の子は、「水をあげすぎると枯れるよ!」と話をしている子どももいました。生活科の学習が生きているなと思いました。
生き物を育てたい、大切にしたいという優しい気持ちがうれしかったです。
運動会の絵(1年生)
1年生の「運動会の絵」が完成して、3学級とも教室の後ろの壁に掲示してありました。それぞれの学級で、それぞれの良さが出ていました。
一斉に掲示されると迫力がありますね。見ていて元気が出てきました。
一斉に掲示されると迫力がありますね。見ていて元気が出てきました。
今日の給食
今日の給食は「ぶたじる」と「ほうれんそうのしらあえ」でした。
今日は、気温が低い上に朝かの雨で、体が冷えていましたが、給食の「ぶたじる」で体が、とても温まりました。
「ほうれんそうのしらあえ」は、豆腐をしっかりとつぶして作られていましたが、手作り感があり、おいしかったです。
今日は、気温が低い上に朝かの雨で、体が冷えていましたが、給食の「ぶたじる」で体が、とても温まりました。
「ほうれんそうのしらあえ」は、豆腐をしっかりとつぶして作られていましたが、手作り感があり、おいしかったです。
音楽も楽しい!(2年生)
2年生は、音楽で「にほんのうた みんなのうた」の学習をしています。今日は、「夕やけこやけ」を一生懸命歌っていました。歌うだけではなく、大型テレビを使って、歌い方のポイントや、夕焼けの絵を見てみんなで夕焼けについて感じることや思っていることを楽しそうに話し合っていました。
日本に昔からある唱歌は、時代を越えて何か心に訴えてくるものがあります。
お家の方も、ぜひ機会があれば、子どもさんと一緒に歌ってあげてください。この年代だからこそ、家族の思い出として残るのではないかと思います。
日本に昔からある唱歌は、時代を越えて何か心に訴えてくるものがあります。
お家の方も、ぜひ機会があれば、子どもさんと一緒に歌ってあげてください。この年代だからこそ、家族の思い出として残るのではないかと思います。
外国語もがんばっています。(5年生)
先日、3年生の外国語学習の様子をご紹介しましたが、今日は、5年生の外国語の授業をご紹介します。
5年生は、市の先生たちの外国語部会の研究のために、授業を録画して観てもらい、延岡市の各学校の外国語の授業の参考にしてもらいます。今日は、旭小の外国語の指導教諭の先生に来ていただいて、授業の進め方などにいろいろアドバイスをもらいました。
授業の様子の録画は、来週予定しています。5年生がんばれ!
5年生は、市の先生たちの外国語部会の研究のために、授業を録画して観てもらい、延岡市の各学校の外国語の授業の参考にしてもらいます。今日は、旭小の外国語の指導教諭の先生に来ていただいて、授業の進め方などにいろいろアドバイスをもらいました。
授業の様子の録画は、来週予定しています。5年生がんばれ!
図工「くぎうち トントン」(3年生)
3年生は、今、図工の「くぎうち トントン」に取り組んでいます。
今、木の土台に自分たちの好きな絵を描いています。それぞれ自分の思いを描いていますが、個性豊かなところがいいですね。
この後、金槌を使って、釘を打って輪ゴムで仕切りをして、スマートボールのようにしていきます。金槌を上手に使えるようになるのも、目標の一つです。
今、木の土台に自分たちの好きな絵を描いています。それぞれ自分の思いを描いていますが、個性豊かなところがいいですね。
この後、金槌を使って、釘を打って輪ゴムで仕切りをして、スマートボールのようにしていきます。金槌を上手に使えるようになるのも、目標の一つです。
避難訓練(地震・津波)
今日は、避難訓練(地震・津波)を実施しました。実際の状況に近づけるために、朝の時間に避難の仕方などを指導をして、避難訓練は来週かもしれないし、いつ実施するか分からないという設定で計画しました。
実際は、今日は昼休みの後半に実施しました。運動場にいる子どもたちは慌てることなく、異学年でも近くにいる子どもといっしょに運動場中央に姿勢を低くして集まりました。その後、次の放送で、校舎内にいる子どもたちも運動場に出てきて避難訓練の隊形に並び、人員の確認をしました。避難完了まで3分間はかかりませんでした。
その後、津波発生の危険性があるということで、今日は密を避けるために場所の確認だけでしたが、3階まで行って自分の学級の避難場所を確認しました。
その後、教室に戻り、先生の話を聞いたり、防災のDVDを見たりしました。
ぜひ、学校以外にいる時の、避難の仕方や場所などについてご家庭でも確認をしておいてください。
実際は、今日は昼休みの後半に実施しました。運動場にいる子どもたちは慌てることなく、異学年でも近くにいる子どもといっしょに運動場中央に姿勢を低くして集まりました。その後、次の放送で、校舎内にいる子どもたちも運動場に出てきて避難訓練の隊形に並び、人員の確認をしました。避難完了まで3分間はかかりませんでした。
その後、津波発生の危険性があるということで、今日は密を避けるために場所の確認だけでしたが、3階まで行って自分の学級の避難場所を確認しました。
その後、教室に戻り、先生の話を聞いたり、防災のDVDを見たりしました。
ぜひ、学校以外にいる時の、避難の仕方や場所などについてご家庭でも確認をしておいてください。
今日の給食
今日の給食は「ごもくうどん」と「アーモンドサラダ」でした。
「ごもくうどん」は、野菜たっぷりで鶏肉の旨味がしっかりと出ており、とてもおいしかったです。麺にもこしがありました。
「アーモンドサラダ」は野菜のおいしさにアーモンドの歯ごたえと香ばしさが加わり、いつものサラダと一味違いました。
「ごもくうどん」は、野菜たっぷりで鶏肉の旨味がしっかりと出ており、とてもおいしかったです。麺にもこしがありました。
「アーモンドサラダ」は野菜のおいしさにアーモンドの歯ごたえと香ばしさが加わり、いつものサラダと一味違いました。
アクセスカウンター
7
6
9
1
9
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |