教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
2021年11月の記事一覧
今日の給食(ひむか地産地消メニュー)
今日の給食のメニューは、ひむか地産地消メニューで、なんと宮崎産のうなぎの「ひつまぶし」が出ました。
うなぎの蒲焼きとは一味違って、いろいろな薬味が入っていてとてもご飯が進む一品でした。最後にだし汁をかけるところまではできませんでしたが、とてもおいしかったです。
もう一品は「すましじる」でした。すまし汁というと淡泊なイメージですが、いつもご紹介しているように、延岡小の給食では、野菜やえのきがたっぷり入っていて栄養満点で、野菜の旨味がしっかりと出ていました。そして、デザートとして「ラフランス」もついていました。
うなぎの蒲焼きとは一味違って、いろいろな薬味が入っていてとてもご飯が進む一品でした。最後にだし汁をかけるところまではできませんでしたが、とてもおいしかったです。
もう一品は「すましじる」でした。すまし汁というと淡泊なイメージですが、いつもご紹介しているように、延岡小の給食では、野菜やえのきがたっぷり入っていて栄養満点で、野菜の旨味がしっかりと出ていました。そして、デザートとして「ラフランス」もついていました。
読み聞かせは楽しい!!
延岡小では、保護者や保護者OGの方の読み聞かせや、今、図書館祭りで昼休みに図書委員会の子どもたちが、低学年の児童を中心に読み聞かせをしていることをご紹介しています。今日も、昼休みに、図書委員の子どもたちが、「図工室で読み聞かせをします。」と放送をして、たくさんの子どもたちが読み聞かせに行きました。
それとは別に。今日は朝の時間を使って、延岡市立図書館の司書の方に、読み聞かせをしていただきました。高学年が対象でしたが、みんな集中して楽しそうに読み聞かせを聞いていました。
今日の読み聞かせを聞いて、高学年なので、自分も読み聞かせがしたいとか、将来、絵本作家になりたいとか、図書館の仕事がしたいと思う子どもたちも出てくるかもしれませんね。
それとは別に。今日は朝の時間を使って、延岡市立図書館の司書の方に、読み聞かせをしていただきました。高学年が対象でしたが、みんな集中して楽しそうに読み聞かせを聞いていました。
今日の読み聞かせを聞いて、高学年なので、自分も読み聞かせがしたいとか、将来、絵本作家になりたいとか、図書館の仕事がしたいと思う子どもたちも出てくるかもしれませんね。
保健室前の掲示物も楽しい!
保健室の廊下の掲示板も、子どもたちが楽しみながら保健や健康について考える掲示物が用意されています。
今は、有名人の身長と自分の身長を比べる掲示物や、目をつぶって50歩足踏みをして移動した場所で自分の体の状態がわかる展示が工夫されています。
みんな挑戦して楽しんでいました。その中で普段の姿勢の大切に気が付くことができました。
今は、有名人の身長と自分の身長を比べる掲示物や、目をつぶって50歩足踏みをして移動した場所で自分の体の状態がわかる展示が工夫されています。
みんな挑戦して楽しんでいました。その中で普段の姿勢の大切に気が付くことができました。
今日も図書館はおおにぎわい!
前回もお知らせしましたが、今日も延岡小の図書館祭りは、雨のせいもあるかもしれませんが大賑わいでした。
6年生による読み聞かせは、低学年に大好評でたくさんの人が集まっていました。貸し出しの1冊サービス券も用意されており、貸し出しカウンターも人がいっぱいでした。しおりももらえるし、お薦めコーナーの本もありで、たくさんの人がどんどん本を借りていきました。
6年生による読み聞かせは、低学年に大好評でたくさんの人が集まっていました。貸し出しの1冊サービス券も用意されており、貸し出しカウンターも人がいっぱいでした。しおりももらえるし、お薦めコーナーの本もありで、たくさんの人がどんどん本を借りていきました。
今日の給食
今日の給食は「あつあげのちゅうかに」と「かみかみサラダ」でした。
「あつあげのちゅうかに」は、たけのこや豚肉、しいたけ、はくさい、にらなど中華の食材がたっぷりでいい味が出ていました。そこに厚揚げも入っているので、栄養満点です。
「かみかみサラダ」は、ごぼうやきゅうりがマヨネーズで和えてあり、決めてはするめです。しっかりとした歯ごたえと噛めば噛むほどするめの旨味が出てきて、野菜のおいしさも一段とアップしてくる感じでした。
「あつあげのちゅうかに」は、たけのこや豚肉、しいたけ、はくさい、にらなど中華の食材がたっぷりでいい味が出ていました。そこに厚揚げも入っているので、栄養満点です。
「かみかみサラダ」は、ごぼうやきゅうりがマヨネーズで和えてあり、決めてはするめです。しっかりとした歯ごたえと噛めば噛むほどするめの旨味が出てきて、野菜のおいしさも一段とアップしてくる感じでした。
雨が降っていてもがんばっています。
今日はあいにくの雨でしたが、6年生が朝のボランティアで職員室前の廊下を掃いてくれていました。また、小雨の中、正門付近や西門であいさつ運動をしている人もいます。
6年生、まだ実感はないと思いますが、延岡小での小学校生活も残すところ4か月と少しなりました。最上級生としてよくがんばってくれています。
6年生、まだ実感はないと思いますが、延岡小での小学校生活も残すところ4か月と少しなりました。最上級生としてよくがんばってくれています。
今日の給食(11/19)「ひむか地産地消メニュー」
11月19日(金)の給食は、ひむか地産地消メニューでした。「じどっこのかきたまうどん」と「はちひんもくのサラダ」でした。
「じどっこのかきたまうどん」は、じどっこのだしとたまごのだしが効いていて、うどんはこしがしっかりとしていました。本格的なうどんでとてもおいしかったです。
「はちひんもくのサラダ」は、その名前のとおり、よく噛む食品である野菜や豆、アーモンド、ちりめんなど8種類の食品が入っていました。噛めば噛むほど、それぞれの食品の旨味を感じました。
「じどっこのかきたまうどん」は、じどっこのだしとたまごのだしが効いていて、うどんはこしがしっかりとしていました。本格的なうどんでとてもおいしかったです。
「はちひんもくのサラダ」は、その名前のとおり、よく噛む食品である野菜や豆、アーモンド、ちりめんなど8種類の食品が入っていました。噛めば噛むほど、それぞれの食品の旨味を感じました。
夢をはぐくむ講演会④(11/19)
1校時と2校時入れ替わって、一人の子どもが2人の方から2つの講話聞くことができるように工夫しました。
バラエティに富んだ全く違う職種の方の話を2回も聞けることは、子どもたちに、未来には全く違ういろいろな世界が広がっているということに気が付かせるきっかけになると考えます。
講話を聞いて講師の人にたくさん質問をする子どももいました。
※ 上の写真は元旭化成の陸上部の方の講話の様子です。
※ 上の写真はのぼりざる制作者の方の講話の様子です。
バラエティに富んだ全く違う職種の方の話を2回も聞けることは、子どもたちに、未来には全く違ういろいろな世界が広がっているということに気が付かせるきっかけになると考えます。
講話を聞いて講師の人にたくさん質問をする子どももいました。
※ 上の写真は元旭化成の陸上部の方の講話の様子です。
※ 上の写真はのぼりざる制作者の方の講話の様子です。
夢をはぐくむ講演会③(11/19)
4・5・6年生対象ですが、学年ごとではありません。一つの教室に、自分の聞きたい講話を選んでいるので、4・5・6年生が混じっています。どの教室に行ってもみんなすごい勢いでメモをとっていました。子どもたちの熱意が伝わってきました。
※ 上の写真は自衛官の方の講話の様子です。
※ 上の写真は新聞記者の方の講話の様子です。
※ 上の写真は自衛官の方の講話の様子です。
※ 上の写真は新聞記者の方の講話の様子です。
夢をはぐくむ講演会②(11/19)
4・5・6年生を対象として、自分の聞きたい方の所に行き、その仕事になるためにはどうすればよいかということはもちろんですが、なぜその仕事についたか、仕事の大変さや仕事をしてよかったことなどについて、やりがいや生き甲斐についても話をしていただきました。
※ 上の写真は薬剤師の方の講話の様子です。
※ 上の写真はガン専門の看護師の方の講話の様子です。
※ 上の写真は薬剤師の方の講話の様子です。
※ 上の写真はガン専門の看護師の方の講話の様子です。
アクセスカウンター
7
7
1
6
0
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |