教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
2年生の水遊びの様子です。プールを周回する形で輪くぐりの練習をしていました。みんな上手に潜ったり浮いたりしてくぐっていました。
今日はランチルームにて、選書会が行われています。ほるぷ出版さんに、たくさんの本をもってきていただきました。その本の中から、子どもたち一人一人が、好きな本を選びます。人気のあった本については、市の予算を使って購入します。今年はどの本が図書館に並ぶのか楽しみですね!
2年生の算数では、「かさ」(体積)の学習が始まります。1L=10dL=1000mLという「かさ」の単位について学習します。この学習では、生活体験と結びつけ量感をしっかりと身に付けることも大切な学習です。例えば、500mLジュース2本で1L。この調味料は○○mLと生活と結びつけながら量感を養っていくことが大切です。ご家庭でも量感の育成をお願いします。
5年生が初めての裁縫に挑戦です。玉結び、玉留め、波縫いにチャレンジ!一針一針丁寧に縫っていました。
9日に、やまももの会の読み聞かせが5・6年生にて行われました。高学年も楽しそうにまた真剣に聞いていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |