トップページ
2021年11月の記事一覧
修学旅行北浦PR隊
今年の修学旅行は鹿児島から宮崎市に変更して実施します。
今週末の2・3日に実施する予定ですが、修学旅行の1日目に
宮崎駅前のアミュ広場にて北浦のPR活動を行います。
そこで6年生はPR活動のパンフレットを作成し配布することに
しています。自分たちで写真を撮ったり、文章を書いたりして
大変立派なパンフレットができあがりましたのでご覧ください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1686/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1687/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1688/medium)
今週末の2・3日に実施する予定ですが、修学旅行の1日目に
宮崎駅前のアミュ広場にて北浦のPR活動を行います。
そこで6年生はPR活動のパンフレットを作成し配布することに
しています。自分たちで写真を撮ったり、文章を書いたりして
大変立派なパンフレットができあがりましたのでご覧ください。
オープンスクール(日曜参観日)
11月21日(日)はオープンスクールで、授業参観・持久走大会そして、
バザーが行われました。授業参観は2時間の普通授業を参観していただき
ました。
持久走大会では ①低学年男子→②低学年女子→③中学年男子
→④中学年女子→⑤高学年男子→⑥高学年女子の順番で校庭と敷地外の
公道を走りました。子供たちは保護者の声援のもと、最後まで我慢強く
走り抜きました。北浦っ子魂を強く感じた時間でした。
バザーはPTAのバザー部員が中心となり、さまざまなものを売ったり
ゲームを企画したり、様々な団体の協力も得たりしながら、運営しました。
久しぶりに学校に活気が戻った感じでとてもうれしく思いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1669/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1671/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1673/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1675/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1677/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1679/big)
バザーが行われました。授業参観は2時間の普通授業を参観していただき
ました。
持久走大会では ①低学年男子→②低学年女子→③中学年男子
→④中学年女子→⑤高学年男子→⑥高学年女子の順番で校庭と敷地外の
公道を走りました。子供たちは保護者の声援のもと、最後まで我慢強く
走り抜きました。北浦っ子魂を強く感じた時間でした。
バザーはPTAのバザー部員が中心となり、さまざまなものを売ったり
ゲームを企画したり、様々な団体の協力も得たりしながら、運営しました。
久しぶりに学校に活気が戻った感じでとてもうれしく思いました。
学校便り11月号(1)
学校便りの11月号(1)ができました。下記のアドレスをクリックすると
R3学校便りのフォルダが出てきますので、その中の
令和3年度学校便り11月号(1)をクリックすると見ることができます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/htdocs/?page_id=18
R3学校便りのフォルダが出てきますので、その中の
令和3年度学校便り11月号(1)をクリックすると見ることができます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/htdocs/?page_id=18
火災避難訓練
11月19日(金)に火災避難訓練を行いました。延岡市消防団から
3名の方々に来ていただき、延岡市や北浦町の消防についてのお話や
実際に消防車に乗ったり、消防服を着たり、ホースなどを触ったりと
子供たちはとても良い体験をすることができました。我が町北浦町
には280名もの団員がおり、こどもたちの親も団員として携わっている
こともわかりました。18歳から団員になれるということですが、見学
後に団員になりたい人と聞いてみましたが、低学年はなる気満々でした。
このような機会をいただき、延岡市消防団の渡邊様、田中様、水田様
ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1663/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1665/big)
3名の方々に来ていただき、延岡市や北浦町の消防についてのお話や
実際に消防車に乗ったり、消防服を着たり、ホースなどを触ったりと
子供たちはとても良い体験をすることができました。我が町北浦町
には280名もの団員がおり、こどもたちの親も団員として携わっている
こともわかりました。18歳から団員になれるということですが、見学
後に団員になりたい人と聞いてみましたが、低学年はなる気満々でした。
このような機会をいただき、延岡市消防団の渡邊様、田中様、水田様
ありがとうございました。
学年部集会! はじめました!
学年部集会を始めました。低・中・高学年に分かれて、行事にむけて
の心構え、生徒指導上の問題解決のための指導、道徳的な実践に
つながるための講話など、各学年の実態に合わせ、さまざまな内容で
集会が行われました。
低学年は『人のためにできること』中学年は『お金の使い方』
高学年は『修学旅行に向けての心構え』などの内容でした。
どの学年の児童も先生方の話をしっかりと聞き、とてもすばらし
かったです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1655/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1656/medium)
の心構え、生徒指導上の問題解決のための指導、道徳的な実践に
つながるための講話など、各学年の実態に合わせ、さまざまな内容で
集会が行われました。
低学年は『人のためにできること』中学年は『お金の使い方』
高学年は『修学旅行に向けての心構え』などの内容でした。
どの学年の児童も先生方の話をしっかりと聞き、とてもすばらし
かったです。
持久走大会に向けて
21日の持久走大会に向けての練習が始まりました。
きょうは1・2年生が本番と同じコースの試走を行いました。
なかなかペース配分が分からず、途中で歩いてしまう児童も
いましたが、みんな頑張って走りました。これから大会に向けて
しっかり練習していってほしいと思います。
きょうは1・2年生が本番と同じコースの試走を行いました。
なかなかペース配分が分からず、途中で歩いてしまう児童も
いましたが、みんな頑張って走りました。これから大会に向けて
しっかり練習していってほしいと思います。
まなぶ農園へ レッツゴー!
11月4日に1・2年生が市振のまなぶ農園へ見学に行きました。
まなぶ農園にはたくさんの鶏が飼育されており、毎日たくさんの
卵を産んでいます。鶏にえさをあげたり、産んだ卵をさわったり、
親鳥やひよこを実際に触ったりしました。
見学後には、農園を運営している松原さんにいろいろな質問
をして、とても楽しい時間になったようです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1646/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1754/wysiwyg/image/download/1/1648/big)
まなぶ農園にはたくさんの鶏が飼育されており、毎日たくさんの
卵を産んでいます。鶏にえさをあげたり、産んだ卵をさわったり、
親鳥やひよこを実際に触ったりしました。
見学後には、農園を運営している松原さんにいろいろな質問
をして、とても楽しい時間になったようです。
訪問者カウンタ
0
9
1
9
3
8
0
延岡市立北浦小学校
宮崎県延岡市北浦町古江1915
電話番号
0982-45-3007
FAX
0982-45-3109
本Webページの著作権は、北浦小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |